商品数:9215件
ページ数:100
【送料無料】ダブルスタンダードクロージングデザインニット!・ダブルスタンダードクロージング (DOUBLE STANDARD CLOTHING)デザインニット ・ベージュ系 ・サイズ無=9号位 平面実測= 肩幅36×袖丈65 着丈60 胸囲90 胴囲70-75 (全てcm) ↓当店SIZE計測方法↓ 参考サイズ表一覧 ・毛46 アクリル46 ポリウレタン8% ハイゲージニット生地 ウエストリブ切替 クルーネックデザイン ・N・S・A・B・C・D 【Sランク】 ↓当店ランク基準↓ ランク付け表一覧 ・未使用品です 大きなしみ汚れ無し ややしわあり ・人気ブランド ダブルスタンダードのニットはおすすめです! ぜひご利用下さい! (画像をクリックいたしますと拡大いたします) (サイズ計測方法等 掲載商品に対する御不明に思った場合は 下部説明文や会社概要をご覧の上 ご購入前にお問い合わせ下さいませ)
【送料無料】ダブルスタンダードクロージングデザインニット!
・ダブルスタンダードクロージング (DOUBLE STANDARD CLOTHING)デザインニット ・ベージュ系 ・サイズ無=9号位 平面実測= 肩幅36×袖丈65 着丈60 胸囲90 胴囲70-75 (全てcm) ↓当店SIZE計測方法↓ 参考サイズ表一覧 ・毛46 アクリル46 ポリウレタン8% ハイゲージニット生地 ウエストリブ切替 クルーネックデザイン ・N・S・A・B・C・D 【Sランク】 ↓当店ランク基準↓ ランク付け表一覧 ・未使用品です 大きなしみ汚れ無し ややしわあり ・人気ブランド ダブルスタンダードのニットはおすすめです! ぜひご利用下さい! (画像をクリックいたしますと拡大いたします) (サイズ計測方法等 掲載商品に対する御不明に思った場合は 下部説明文や会社概要をご覧の上 ご購入前にお問い合わせ下さいませ)
【送料無料】人気のPLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE デザインタイトプリーツシャツです!・PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE プルオーバーデザインタイトプリーツシャツ ・エッグイエロー系 ・サイズ3 (11-13号位) 平面実測= 肩幅28 袖丈- 着丈60 胸囲90-100 胴囲75-85 (全てcm) ↓当店SIZE計測方法↓ 参考サイズ表一覧 ・ポリエステル100% プリーツ素材 裏地無 プルオーバーデザイン タイトプリーツ生地 ・N・S・A・B・C・D 【Aランク】 ↓当店ランク基準↓ ランク付け表一覧 ・使用感有が 大きなしみ汚れ無し 美品 ややしわ有り ・人気のブランド イッセイミヤケのブランド プリーツプリーズ 独創的なデザインが イッセイミヤケらしいデザイン! ぜひご利用下さい! (画像をクリックいたしますと拡大いたします) (サイズ計測方法等 掲載商品に対する御不明に思った場合は 下部説明文や会社概要をご覧の上 ご購入前にお問い合わせ下さいませ)
【送料無料】人気のPLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE デザインタイトプリーツシャツです!
・PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE プルオーバーデザインタイトプリーツシャツ ・エッグイエロー系 ・サイズ3 (11-13号位) 平面実測= 肩幅28 袖丈- 着丈60 胸囲90-100 胴囲75-85 (全てcm) ↓当店SIZE計測方法↓ 参考サイズ表一覧 ・ポリエステル100% プリーツ素材 裏地無 プルオーバーデザイン タイトプリーツ生地 ・N・S・A・B・C・D 【Aランク】 ↓当店ランク基準↓ ランク付け表一覧 ・使用感有が 大きなしみ汚れ無し 美品 ややしわ有り ・人気のブランド イッセイミヤケのブランド プリーツプリーズ 独創的なデザインが イッセイミヤケらしいデザイン! ぜひご利用下さい! (画像をクリックいたしますと拡大いたします) (サイズ計測方法等 掲載商品に対する御不明に思った場合は 下部説明文や会社概要をご覧の上 ご購入前にお問い合わせ下さいませ)
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 あわせの季節(10-5月頃) ◆店長おすすめ着用年齢 お好みが合えばお幾つの方でも! ◆着用シーン 街着、気軽なお食事、趣味のお集まり、普段着、ご旅行など ◆あわせる帯 名古屋帯、半巾帯など 表裏:ポリエステル100%八掛の色:薄桜色 身丈162.5cm(適応身長157.5cm〜167.5cm)(4尺2寸9分)裄丈63.5cm(1尺6寸8分)袖巾33cm(0尺8寸7分)袖丈57cm(1尺5寸0分)前巾22.5cm(5寸9分)後巾28.5cm(7寸5分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67cm(1尺7寸7分) 袖巾34cm(9寸0分) 袖丈59.5cm(1尺5寸7分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 竹中より 】 お出かけ時の強い味方! ご自宅でお手入れ可能な人気の「洗えるきもの」、 ポリエステル素材の小紋をご紹介いたします! 「汚れちゃうかも!?」なお席にも、 気兼ねなくお召しいただける優れものですので、 お目にとまりましたら、お早めにお求めくださいませ。
【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、大切に保管されていたのでしょう、仕付けも付いたままの美品です。
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】汚れてしまうのが心配な、お食事や野外でのイベント、 ちいさなお子様がいらっしゃるお席にもオススメ! お手入れ簡単で気軽にお召しいただける便利な一枚です!氷割れの地紋が浮かぶ、しなやかな生地。
軽やかでほどよいハリのある着心地良き仕上がりです。
その地を若緑色で染め上げ、一面に細かく椿文様を浮かべました。
ポリ素材は絹に比べて軽く、シワになりにくいため、持ち運びにも便利! ご旅行などにお持ち頂いて、旅先でお着物をお楽しみいただいても素敵ですね! 現品限り、お値打ちのこの機会をお見逃しなく! お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:千葉 優子]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏
◆最適な着用時期 あわせの季節(10-5月頃) ◆店長おすすめ着用年齢 お好みが合えばお幾つの方でも! ◆着用シーン 街着、気軽なお食事、趣味のお集まり、普段着、ご旅行など ◆あわせる帯 名古屋帯、半巾帯など 表裏:ポリエステル100%八掛の色:薄桜色 身丈162.5cm(適応身長157.5cm〜167.5cm)(4尺2寸9分)裄丈63.5cm(1尺6寸8分)袖巾33cm(0尺8寸7分)袖丈57cm(1尺5寸0分)前巾22.5cm(5寸9分)後巾28.5cm(7寸5分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67cm(1尺7寸7分) 袖巾34cm(9寸0分) 袖丈59.5cm(1尺5寸7分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 竹中より 】 お出かけ時の強い味方! ご自宅でお手入れ可能な人気の「洗えるきもの」、 ポリエステル素材の小紋をご紹介いたします! 「汚れちゃうかも!?」なお席にも、 気兼ねなくお召しいただける優れものですので、 お目にとまりましたら、お早めにお求めくださいませ。
【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、大切に保管されていたのでしょう、仕付けも付いたままの美品です。
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】汚れてしまうのが心配な、お食事や野外でのイベント、 ちいさなお子様がいらっしゃるお席にもオススメ! お手入れ簡単で気軽にお召しいただける便利な一枚です!氷割れの地紋が浮かぶ、しなやかな生地。
軽やかでほどよいハリのある着心地良き仕上がりです。
その地を若緑色で染め上げ、一面に細かく椿文様を浮かべました。
ポリ素材は絹に比べて軽く、シワになりにくいため、持ち運びにも便利! ご旅行などにお持ち頂いて、旅先でお着物をお楽しみいただいても素敵ですね! 現品限り、お値打ちのこの機会をお見逃しなく! お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:千葉 優子]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料◆最適な着用時期 袷の季節(10月〜翌5月)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 茶席、お稽古、観劇、芸術鑑賞、街着、趣味のお集まり等◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物等 絹100%(勤続糸風繊維のぞく) 長さ3.9m柄:太鼓柄※松葉仕立て 【仕入れ担当竹中より】お茶席や観劇など…さりげなくシンプルながらも表情豊かな八寸名古屋帯をご紹介いたします。
【商品の状態】お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
松葉仕立てで締め跡も目立ちませんよごれなどもないおおむね美品としてお届けできる1点ですが【お色柄】ざっくりとしたきなりの紬の地に白茶濃淡の緯糸を綾なしながらそのラインをずらしながら畦の横段模様を織り出しましたさりげない表情の中に、凹凸あるふくれ織り風の仕上がりが飽きを感じさせませんしなやかでゆるみにくい生地質は、長時間のお出かけにもピッタリです。
小紋、御召、紬など、幅広いお着物に合わせて、趣味高く小粋さ香る装いをお楽しみ下さいませ。
お洒落な後姿のコレクションにぜひお加えください。
素敵な和姿のアイテムとしてご愛用頂けましたら幸いです。
ぜひこの機会をお見逃しなく! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 八寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:竹中 浩一]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料
◆最適な着用時期 袷の季節(10月〜翌5月)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 茶席、お稽古、観劇、芸術鑑賞、街着、趣味のお集まり等◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物等 絹100%(勤続糸風繊維のぞく) 長さ3.9m柄:太鼓柄※松葉仕立て 【仕入れ担当竹中より】お茶席や観劇など…さりげなくシンプルながらも表情豊かな八寸名古屋帯をご紹介いたします。
【商品の状態】お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
松葉仕立てで締め跡も目立ちませんよごれなどもないおおむね美品としてお届けできる1点ですが【お色柄】ざっくりとしたきなりの紬の地に白茶濃淡の緯糸を綾なしながらそのラインをずらしながら畦の横段模様を織り出しましたさりげない表情の中に、凹凸あるふくれ織り風の仕上がりが飽きを感じさせませんしなやかでゆるみにくい生地質は、長時間のお出かけにもピッタリです。
小紋、御召、紬など、幅広いお着物に合わせて、趣味高く小粋さ香る装いをお楽しみ下さいませ。
お洒落な後姿のコレクションにぜひお加えください。
素敵な和姿のアイテムとしてご愛用頂けましたら幸いです。
ぜひこの機会をお見逃しなく! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 八寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:竹中 浩一]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃、3〜4月の桜の時期◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 成人式、卒業式、結婚式・披露宴、パーティー、レセプション、式典、お茶席 など◆あわせる着物 振り袖、訪問着、付下げ など 絹100%・金属糸風繊維除く長さ約4.38m柄付け:六通柄 【 仕入れ担当 竹中より 】シックな流行りのくすみカラーの地色に箔を用いた華やかな意匠が浮かぶ袋帯もご紹介です。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】しっかりとハリのある檳榔子染色と濃い柴染色に織り分けた帯地。
その上に大胆なお柄付けで、金銀の箔をふんだんに用いて樺茶色やオフホワイト色、潤色にて梅文様を浮かべました。
色数を抑えながらも、バランスの良い色彩配置で更に最近はやりのくすみカラーで現代の落ち着いた振袖にも現代的な華やぎを感じさせる振袖にもピッタリのお色柄でございます。
女性らしく、華やぎと風情を込めて。
振袖はもちろんのこと、訪問着、付下げ、色無地などとのコーディネートでお楽しみ下さい。
どうぞお見逃しございませんようにお願いいたします! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:千葉 優子]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃、3〜4月の桜の時期◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 成人式、卒業式、結婚式・披露宴、パーティー、レセプション、式典、お茶席 など◆あわせる着物 振り袖、訪問着、付下げ など 絹100%・金属糸風繊維除く長さ約4.38m柄付け:六通柄 【 仕入れ担当 竹中より 】シックな流行りのくすみカラーの地色に箔を用いた華やかな意匠が浮かぶ袋帯もご紹介です。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】しっかりとハリのある檳榔子染色と濃い柴染色に織り分けた帯地。
その上に大胆なお柄付けで、金銀の箔をふんだんに用いて樺茶色やオフホワイト色、潤色にて梅文様を浮かべました。
色数を抑えながらも、バランスの良い色彩配置で更に最近はやりのくすみカラーで現代の落ち着いた振袖にも現代的な華やぎを感じさせる振袖にもピッタリのお色柄でございます。
女性らしく、華やぎと風情を込めて。
振袖はもちろんのこと、訪問着、付下げ、色無地などとのコーディネートでお楽しみ下さい。
どうぞお見逃しございませんようにお願いいたします! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:千葉 優子]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、お稽古、ランチなど◆あわせる着物 色無地、小紋、紬、御召 綿100% 長さ3.75m◇六通柄 【 仕入れ担当 竹中より 】見るからに琉球物!そして素材は綿です証紙などございませんので詳細は断定できませんが琉球織物のひとつと思われます風合いからグーシ織かもしれません【商品の状態】リサイクル仕立てあがり品として仕入れましたが締め跡もわずかな美品ですお太鼓箇所はトンネル仕立てです【お色あ柄】南国の風情薫る一条。
深い帯地にリズミカルに浮織にて花型が織り上げられた、手織綿名古屋帯をご紹介いたします。
今回ご紹介のお品は綿のお品ですので比較的お値打ちにご紹介が可能でございます。
淡い黄色に茶の縞間道に横段模様が交差しモダンな印象を与えていますそこのうかぶ五弁と四弁の花模様シンプルながらもモダンにおしゃれな帯姿を演出してくれますお好みがあわれましたらぜひ! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 八寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:竹中 浩一]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、お稽古、ランチなど◆あわせる着物 色無地、小紋、紬、御召 綿100% 長さ3.75m◇六通柄 【 仕入れ担当 竹中より 】見るからに琉球物!そして素材は綿です証紙などございませんので詳細は断定できませんが琉球織物のひとつと思われます風合いからグーシ織かもしれません【商品の状態】リサイクル仕立てあがり品として仕入れましたが締め跡もわずかな美品ですお太鼓箇所はトンネル仕立てです【お色あ柄】南国の風情薫る一条。
深い帯地にリズミカルに浮織にて花型が織り上げられた、手織綿名古屋帯をご紹介いたします。
今回ご紹介のお品は綿のお品ですので比較的お値打ちにご紹介が可能でございます。
淡い黄色に茶の縞間道に横段模様が交差しモダンな印象を与えていますそこのうかぶ五弁と四弁の花模様シンプルながらもモダンにおしゃれな帯姿を演出してくれますお好みがあわれましたらぜひ! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 八寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:竹中 浩一]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティーなど◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い)八掛の色:白鼠色に柳煤竹色の暈し(柄:車輪と桜模様) 身丈160cm(適応身長155cm〜165cm)(4尺2寸2分)裄丈65.5cm(1尺7寸3分)袖巾34.5cm(0尺9寸1分)袖丈49.5cm(1尺3寸1分)前巾23.8cm(6寸3分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71cm(1尺8寸7分) 袖巾35.5cm(9寸4分) 袖丈54.5cm(1尺4寸4分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 竹中より 】十日町の名門≪青柳≫より…有名着物雑誌などでも人気の高い、「櫛引織り」の紬訪問着をご紹介いたします。
この価格でご紹介できるのもリサイクル御仕立て上がりならでは…!さりげなく、こだわりを魅せつける大人の女性の趣味性ある一枚として、お集まりや観劇、軽いパーティーまで帯次第で表情を楽しんでいただけることでしょう。
十日町の名門が織りなす洗練された素敵な着こなしをご満喫くださいませ。
【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】味わい深い灰がかったとても暗い黄緑色を基調に染めた紬地。
かすかな透け感のある櫛引織の部分を、青朽葉色や媚茶色などに暈しにより染め分けました。
櫛引織の部分にスポットライトのような白い丸暈しの柄を加えました。
またそのお柄に独自のふくれ織のような技法により立体感のある小花柄を込めて…まるでレース使いのように透け感をもって織り上げられた櫛引の軽やかさ…さざなみのように揺れるその地風は、一目一目実に繊細に織り糸を上下させ、遠目になんとも言えぬまろやかな表情に満ちています。
楚々とした女性らしい感性がふっくりとした紬地にそよ風を感じさせるような優しいおひとつです。
是非、お手元でご愛用頂けましたら幸いです。
【 きものの青柳について 】十日町の染元1938年(昭和13年)創業創業者は青柳大喜(喜は七文字3つの旧字体)創業以来、伝統の技術をいかしながら決して人と同じものはつくらず、オリジナリティのあるきものをつくることをモットーに、ものづくりを続けている。
1980年頃から、より複雑で高度な複合加工のきもの創作に力を注ぎ、工房内での手業の一貫作業システムを構築。
特に「桶染め」などの絞りや染めに関わる選び抜かれた職人達を中心に育成し、産業通算大臣賞を初めとする多数の受賞歴がある。
大喜百花、慶琳寛、創柳庵、本桶辻ヶ花などのブランド、櫛引織や志ぼり刺繍飛香(ひぎょう)などの特許技術がある。
【 十日町友禅について 】新潟県十日町地方で制作されている友禅染。
京友禅や加賀友禅等の他産地に比べると比較的に若い友禅で、現代的な発想で柔軟に制作されている。
織物工業協同組合の青年部を中心に、商品開発に積極的に取り組み、昭和30年代に京都から友禅染の技術を導入。
昭和40年代に十日町友禅として確立した。
京友禅は分業制を取るが、十日町友禅は一貫生産で制作される。
秀美、吉澤織物(吉澤の友禅)、島善、滝泰などの染元が有名。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:千葉 優子]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティーなど◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い)八掛の色:白鼠色に柳煤竹色の暈し(柄:車輪と桜模様) 身丈160cm(適応身長155cm〜165cm)(4尺2寸2分)裄丈65.5cm(1尺7寸3分)袖巾34.5cm(0尺9寸1分)袖丈49.5cm(1尺3寸1分)前巾23.8cm(6寸3分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71cm(1尺8寸7分) 袖巾35.5cm(9寸4分) 袖丈54.5cm(1尺4寸4分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 竹中より 】十日町の名門≪青柳≫より…有名着物雑誌などでも人気の高い、「櫛引織り」の紬訪問着をご紹介いたします。
この価格でご紹介できるのもリサイクル御仕立て上がりならでは…!さりげなく、こだわりを魅せつける大人の女性の趣味性ある一枚として、お集まりや観劇、軽いパーティーまで帯次第で表情を楽しんでいただけることでしょう。
十日町の名門が織りなす洗練された素敵な着こなしをご満喫くださいませ。
【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】味わい深い灰がかったとても暗い黄緑色を基調に染めた紬地。
かすかな透け感のある櫛引織の部分を、青朽葉色や媚茶色などに暈しにより染め分けました。
櫛引織の部分にスポットライトのような白い丸暈しの柄を加えました。
またそのお柄に独自のふくれ織のような技法により立体感のある小花柄を込めて…まるでレース使いのように透け感をもって織り上げられた櫛引の軽やかさ…さざなみのように揺れるその地風は、一目一目実に繊細に織り糸を上下させ、遠目になんとも言えぬまろやかな表情に満ちています。
楚々とした女性らしい感性がふっくりとした紬地にそよ風を感じさせるような優しいおひとつです。
是非、お手元でご愛用頂けましたら幸いです。
【 きものの青柳について 】十日町の染元1938年(昭和13年)創業創業者は青柳大喜(喜は七文字3つの旧字体)創業以来、伝統の技術をいかしながら決して人と同じものはつくらず、オリジナリティのあるきものをつくることをモットーに、ものづくりを続けている。
1980年頃から、より複雑で高度な複合加工のきもの創作に力を注ぎ、工房内での手業の一貫作業システムを構築。
特に「桶染め」などの絞りや染めに関わる選び抜かれた職人達を中心に育成し、産業通算大臣賞を初めとする多数の受賞歴がある。
大喜百花、慶琳寛、創柳庵、本桶辻ヶ花などのブランド、櫛引織や志ぼり刺繍飛香(ひぎょう)などの特許技術がある。
【 十日町友禅について 】新潟県十日町地方で制作されている友禅染。
京友禅や加賀友禅等の他産地に比べると比較的に若い友禅で、現代的な発想で柔軟に制作されている。
織物工業協同組合の青年部を中心に、商品開発に積極的に取り組み、昭和30年代に京都から友禅染の技術を導入。
昭和40年代に十日町友禅として確立した。
京友禅は分業制を取るが、十日町友禅は一貫生産で制作される。
秀美、吉澤織物(吉澤の友禅)、島善、滝泰などの染元が有名。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:千葉 優子]
丈169.5cm 裄71cm 振袖購入 リサイクル USED フォーマル丈169.5cm(+10) 裄71cm(+3) 袖丈108.5cm(+7) 前幅24cm 後幅29.5cm ※身丈は肩から測っております。
※()内はおおよそのお直しいただける長さです。
胴裏の長さ等によって()内の長さ通りお直しできない場合があります。
単位:cm 素材 正絹 (胴裏:ポリエステル) 商品ランク C ●お色 焦茶色 胴裏背中心に一部、糸のほどけた箇所がございます。
袖下に汚れがございますが、まだまだご着用頂けるお品物です。
華やかな装いをお楽しみください。
写真に写っている着物のみの出品で帯等の付属品はついておりません。
一部商品は実店舗・他サイトでも並行して販売しておりますので売り切れの際はご了承ください。
ode丈169.5cm(+10) 裄71cm(+3) 袖丈108.5cm(+7) 前幅24cm 後幅29.5cm ※身丈は肩から測っております。
※()内はおおよそのお直しいただける長さです。
胴裏の長さ等によって()内の長さ通りお直しできない場合があります。
単位:cm 素材 正絹 (胴裏:ポリエステル) 商品ランク C ●お色 焦茶色 胴裏背中心に一部、糸のほどけた箇所がございます。
袖下に汚れがございますが、まだまだご着用頂けるお品物です。
華やかな装いをお楽しみください。
写真に写っている着物のみの出品で帯等の付属品はついておりません。
一部商品は実店舗・他サイトでも並行して販売しておりますので売り切れの際はご了承ください。
ode 着用シーンにより、和装小物(帯締め/帯揚げ/草履バッグ)や帯/着物の組み合わせが変わることがあります。
ご不明点・ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
丈169.5cm 裄71cm 振袖購入 リサイクル USED フォーマル
丈169.5cm(+10) 裄71cm(+3) 袖丈108.5cm(+7) 前幅24cm 後幅29.5cm ※身丈は肩から測っております。
※()内はおおよそのお直しいただける長さです。
胴裏の長さ等によって()内の長さ通りお直しできない場合があります。
単位:cm 素材 正絹 (胴裏:ポリエステル) 商品ランク C ●お色 焦茶色 胴裏背中心に一部、糸のほどけた箇所がございます。
袖下に汚れがございますが、まだまだご着用頂けるお品物です。
華やかな装いをお楽しみください。
写真に写っている着物のみの出品で帯等の付属品はついておりません。
一部商品は実店舗・他サイトでも並行して販売しておりますので売り切れの際はご了承ください。
ode丈169.5cm(+10) 裄71cm(+3) 袖丈108.5cm(+7) 前幅24cm 後幅29.5cm ※身丈は肩から測っております。
※()内はおおよそのお直しいただける長さです。
胴裏の長さ等によって()内の長さ通りお直しできない場合があります。
単位:cm 素材 正絹 (胴裏:ポリエステル) 商品ランク C ●お色 焦茶色 胴裏背中心に一部、糸のほどけた箇所がございます。
袖下に汚れがございますが、まだまだご着用頂けるお品物です。
華やかな装いをお楽しみください。
写真に写っている着物のみの出品で帯等の付属品はついておりません。
一部商品は実店舗・他サイトでも並行して販売しておりますので売り切れの際はご了承ください。
ode 着用シーンにより、和装小物(帯締め/帯揚げ/草履バッグ)や帯/着物の組み合わせが変わることがあります。
ご不明点・ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン パーティー、式典、お付き添い、観劇など◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など 絹100%たち切り身丈185cm(背より身丈170cmまで) 内巾36cm(裄丈68cmまで) 白生地には、丹後ちりめんの紋意匠生地を用いております。
【仕入れ担当 吉岡より】千總、千吉、千治、かつて室町の御三家と呼ばれた超名門の問屋さんです。
今はもう千吉さんはございません。
千切屋さんも室町の名門ですが、御三家ではありません。
千切屋治兵衛さんと混同されやすいのですが愛称、千治さんが本家筋でございます。
そんな室町の超老舗【千切屋治兵衛】さんのお品を入荷いたしました! 素敵な友禅のお値打ち品! 特別ご紹介品にて、どうぞお見逃しなさいませんよう! 【色・柄】絹艶の中にあられのような紋意匠が浮き沈みする絹地は、ごく淡い灰桜色を基調として染めて。
意匠には丁寧な友禅使いで、背景にマットな金彩を施し春秋の花模様や波涛模様が描かれました。
上前の柄の一部には金駒刺繍も施して艶やかに。
その構図、意匠のバランスに確かな品格と華やぎを持った、純古典のお品。
染め通りも美しく、大変手の込められた仕上がりでございます。
【千切屋治兵衛について】千切屋(ちきりや)は中世から続く京都の和装業の老舗一門。
弘治年間に西村与三右衛門貞喜が法衣店「千切屋」を開いたのが始まりとされております。
最盛期には三条衣棚町を中心に分家・別家を含め100軒を超える千切屋一門の家々が並び立っていたそうです。
その千切屋一門のうちの一角。
2代目与三右衛門から分家した尚貞氏が治兵衛を名乗り、商いを始めたのが千切屋治兵衛でございます。
京都では千切屋治兵衛を略した「千治(ちじ)」さんと親しみを込めて呼ばれ、千總(ちそう:千切屋惣左衛門家)、千吉(ちきち:千切屋吉右衛門家)、千治(ちじ:千切屋治兵衛家)は京の三大名門問屋として名を馳せておりました。
(現在は千切屋治兵衞株式会社として京友禅呉服製造卸業を営んでいらっしゃいます。
) お仕立て料金はこちら手のし3,300円+※胴裏8,250円〜+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (手のし) ※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:吉岡 駿]
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン パーティー、式典、お付き添い、観劇など◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など 絹100%たち切り身丈185cm(背より身丈170cmまで) 内巾36cm(裄丈68cmまで) 白生地には、丹後ちりめんの紋意匠生地を用いております。
【仕入れ担当 吉岡より】千總、千吉、千治、かつて室町の御三家と呼ばれた超名門の問屋さんです。
今はもう千吉さんはございません。
千切屋さんも室町の名門ですが、御三家ではありません。
千切屋治兵衛さんと混同されやすいのですが愛称、千治さんが本家筋でございます。
そんな室町の超老舗【千切屋治兵衛】さんのお品を入荷いたしました! 素敵な友禅のお値打ち品! 特別ご紹介品にて、どうぞお見逃しなさいませんよう! 【色・柄】絹艶の中にあられのような紋意匠が浮き沈みする絹地は、ごく淡い灰桜色を基調として染めて。
意匠には丁寧な友禅使いで、背景にマットな金彩を施し春秋の花模様や波涛模様が描かれました。
上前の柄の一部には金駒刺繍も施して艶やかに。
その構図、意匠のバランスに確かな品格と華やぎを持った、純古典のお品。
染め通りも美しく、大変手の込められた仕上がりでございます。
【千切屋治兵衛について】千切屋(ちきりや)は中世から続く京都の和装業の老舗一門。
弘治年間に西村与三右衛門貞喜が法衣店「千切屋」を開いたのが始まりとされております。
最盛期には三条衣棚町を中心に分家・別家を含め100軒を超える千切屋一門の家々が並び立っていたそうです。
その千切屋一門のうちの一角。
2代目与三右衛門から分家した尚貞氏が治兵衛を名乗り、商いを始めたのが千切屋治兵衛でございます。
京都では千切屋治兵衛を略した「千治(ちじ)」さんと親しみを込めて呼ばれ、千總(ちそう:千切屋惣左衛門家)、千吉(ちきち:千切屋吉右衛門家)、千治(ちじ:千切屋治兵衛家)は京の三大名門問屋として名を馳せておりました。
(現在は千切屋治兵衞株式会社として京友禅呉服製造卸業を営んでいらっしゃいます。
) お仕立て料金はこちら手のし3,300円+※胴裏8,250円〜+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (手のし) ※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:吉岡 駿]
◆最適な着用時期 9月〜5月(秋単衣から袷の季節に)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、お食事、ショッピング、行楽などのカジュアルシーンに。
◆あわせる着物 小紋、色無地、御召、紬 絹100% 長さ3.6〜3.7m(お仕立て上がり時) 白生地には、濱ちりめん地を使用しております。
※おすすめ帯芯:突起毛綿芯 ◇お太鼓柄 ※お仕立てご依頼の際、お仕立て上がり時のたれ先は無地となります。
(メーカー推奨) たれ先柄有りでのお仕立てをご希望の際はその旨ご指示下さい。
【 仕入れ担当 中村より 】「吉」の落款が入った栗山吉三郎の和染紅型の染め名古屋帯のご紹介です!沖縄の色彩豊かで美しい紅型染と、日本のしっとりとした深みのある伝統色が溶け合った本当に素敵な染帯です。
行楽シーズン、お着物でも過ごしやすい秋からの季節にワンランク上のお洒落帯をぜひ!!お値打ちにお届けいたしますので、どうぞお見逃しなく!【 お色柄 】シボの風合い豊かな、ふっくらとやわらかな特選濱ちりめん地。
煎茶色(深い茶色)を基調に染めて。
意匠には、落ち着いたお色を用いて伝統文様を染め上げました。
紅型の彩りで和の風情を表現し、味わいある情緒たっぷりな仕上がりとなっております。
栗山工房独特のムードが、お締めになられる方のハイセンスな感性を演出します。
丹精込めた紅型の和染め技法にて、地色に冴える彩りはひと目で心が晴れやかになるような印象です。
おしゃれな染帯はぜひ、こだわりをもってお選びいただきたいものです。
織りの着物や小紋などにあわせて、品あるお洒落をお楽しみくださいませ。
どうぞこの機会をお見逃しなさいませんよう、お願いいたします。
【 栗山工房・栗山吉三郎について 】1952年(昭和27年)工房設立沖縄の「紅型」と京都の「京友禅」を融合させた「和染紅型」を生み出す染め工房。
図案、型彫り、糊置き、手差し彩色、引染め、水洗など京都でも唯一の一貫作業工房として見学も多い。
現在三代目・栗山吉三郎(西田裕子)氏のもと、熟練の職人がお着物、帯、バッグや日傘などの小物を製作している。
■二代目 栗山吉三郎(本名:大箭秀次)【 経歴 】1941年 岐阜県生まれ1960年 初代 栗山吉三郎氏に師事1967年 栗山工房設立と共に取締役に就任1975年 初代 栗山吉三郎氏より引継ぎ栗山工房代表取締役に就任1986年 初代 栗山吉三郎氏没す1989年 ニ代目 栗山吉三郎を襲名 東京ミキモトホール、京都思文閣美術館にて 「栗山吉三郎の道 展」を開催1997年 「`97ファッションカンタータ」参加出展京都染色美術協会の真珠苑に属し、先代から受け継いだ紅型染めの技術を極めると共に、時代の流れに考慮しながら現代感覚溢れる和染紅型の呉服、室内装飾品などの創作に打ち込んでいた。
長尺の帯ですので、長さをご指定下さい。
※ご指定のない場合は標準の長さで仕立て上がります。
★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。
九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら 【突起毛綿芯】名古屋仕立て 【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし) 【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き) 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) [文責:中村 浩二]
◆最適な着用時期 9月〜5月(秋単衣から袷の季節に)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、お食事、ショッピング、行楽などのカジュアルシーンに。
◆あわせる着物 小紋、色無地、御召、紬 絹100% 長さ3.6〜3.7m(お仕立て上がり時) 白生地には、濱ちりめん地を使用しております。
※おすすめ帯芯:突起毛綿芯 ◇お太鼓柄 ※お仕立てご依頼の際、お仕立て上がり時のたれ先は無地となります。
(メーカー推奨) たれ先柄有りでのお仕立てをご希望の際はその旨ご指示下さい。
【 仕入れ担当 中村より 】「吉」の落款が入った栗山吉三郎の和染紅型の染め名古屋帯のご紹介です!沖縄の色彩豊かで美しい紅型染と、日本のしっとりとした深みのある伝統色が溶け合った本当に素敵な染帯です。
行楽シーズン、お着物でも過ごしやすい秋からの季節にワンランク上のお洒落帯をぜひ!!お値打ちにお届けいたしますので、どうぞお見逃しなく!【 お色柄 】シボの風合い豊かな、ふっくらとやわらかな特選濱ちりめん地。
煎茶色(深い茶色)を基調に染めて。
意匠には、落ち着いたお色を用いて伝統文様を染め上げました。
紅型の彩りで和の風情を表現し、味わいある情緒たっぷりな仕上がりとなっております。
栗山工房独特のムードが、お締めになられる方のハイセンスな感性を演出します。
丹精込めた紅型の和染め技法にて、地色に冴える彩りはひと目で心が晴れやかになるような印象です。
おしゃれな染帯はぜひ、こだわりをもってお選びいただきたいものです。
織りの着物や小紋などにあわせて、品あるお洒落をお楽しみくださいませ。
どうぞこの機会をお見逃しなさいませんよう、お願いいたします。
【 栗山工房・栗山吉三郎について 】1952年(昭和27年)工房設立沖縄の「紅型」と京都の「京友禅」を融合させた「和染紅型」を生み出す染め工房。
図案、型彫り、糊置き、手差し彩色、引染め、水洗など京都でも唯一の一貫作業工房として見学も多い。
現在三代目・栗山吉三郎(西田裕子)氏のもと、熟練の職人がお着物、帯、バッグや日傘などの小物を製作している。
■二代目 栗山吉三郎(本名:大箭秀次)【 経歴 】1941年 岐阜県生まれ1960年 初代 栗山吉三郎氏に師事1967年 栗山工房設立と共に取締役に就任1975年 初代 栗山吉三郎氏より引継ぎ栗山工房代表取締役に就任1986年 初代 栗山吉三郎氏没す1989年 ニ代目 栗山吉三郎を襲名 東京ミキモトホール、京都思文閣美術館にて 「栗山吉三郎の道 展」を開催1997年 「`97ファッションカンタータ」参加出展京都染色美術協会の真珠苑に属し、先代から受け継いだ紅型染めの技術を極めると共に、時代の流れに考慮しながら現代感覚溢れる和染紅型の呉服、室内装飾品などの創作に打ち込んでいた。
長尺の帯ですので、長さをご指定下さい。
※ご指定のない場合は標準の長さで仕立て上がります。
★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。
九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら 【突起毛綿芯】名古屋仕立て 【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし) 【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き) 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) [文責:中村 浩二]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇 など◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など 絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.3m柄付け:六通柄耳の縫製:袋縫い「三越」誂え品 【仕入れ担当 吉岡より】贅沢な美しい煌めき…西陣でも老舗中の老舗と呼ばれる【本家加納】より、特選袋帯をご紹介いたします!加納の帯は、その風合いでよきものとすぐにわかります。
そっと触れてみれば、打ち込みしっかり、それでいてしなやかな手ごたえ。
コシのあるやわらかさ、とでも申しましょうか。
他の機屋さんのお品にはない、独特の織りくちがございます。
奥ゆかしさの中に感じられる最高の気品。
和の装いにこの上ない、素晴らしいお品をどうぞご覧下さいませ。
【色・柄】地風は、実にしなやか。
シックな黒色を基調に、艷やかな金糸を中心に淡い彩りの絹糸を用いて、正倉院風のぶどう唐草文様を表しました。
実に雅やかなムード…高雅な風格が漂っております。
風情満ちた通な面持ち。
帯地にぐっと際立つように奥行きを感じさせる荘厳さと、気品を併せもった至高の逸品です。
【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:吉岡 駿]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇 など◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など 絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.3m柄付け:六通柄耳の縫製:袋縫い「三越」誂え品 【仕入れ担当 吉岡より】贅沢な美しい煌めき…西陣でも老舗中の老舗と呼ばれる【本家加納】より、特選袋帯をご紹介いたします!加納の帯は、その風合いでよきものとすぐにわかります。
そっと触れてみれば、打ち込みしっかり、それでいてしなやかな手ごたえ。
コシのあるやわらかさ、とでも申しましょうか。
他の機屋さんのお品にはない、独特の織りくちがございます。
奥ゆかしさの中に感じられる最高の気品。
和の装いにこの上ない、素晴らしいお品をどうぞご覧下さいませ。
【色・柄】地風は、実にしなやか。
シックな黒色を基調に、艷やかな金糸を中心に淡い彩りの絹糸を用いて、正倉院風のぶどう唐草文様を表しました。
実に雅やかなムード…高雅な風格が漂っております。
風情満ちた通な面持ち。
帯地にぐっと際立つように奥行きを感じさせる荘厳さと、気品を併せもった至高の逸品です。
【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:吉岡 駿]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 結婚式、披露宴、式典、パーティーなど ◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、紋付き色無地など 絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.3m柄付け:お太鼓柄耳の縫製:本袋のためございません※関西仕立て 【仕入れ担当 吉岡より】ひと目見やれば、溜息の溢れるような…その艶やかな意匠に、重厚感ある織の風合い。
名門【龍村美術織物】の紬地本袋帯のご紹介です。
お手にとっていただければきっとおわかりいただけることと思います。
中でも本品は、真綿糸を織り込んだカジュアル向けの一条。
一般的に出回っているものとは一線を画する織り上がりとなっております。
どうかお見逃し無くお願いいたします。
【色・柄】『エジプト段文』と銘打たれた本品。
随所に真綿糸の節の風合いも浮かぶ帯地は淡いアイボリーを基調に織り上げて。
そのしなやかな風合いから、名門の織技術の高さをしっかりを感じていただけます。
お柄には赤や黄色、緑、青などの多彩なの糸を用いて、古代壁画に通ずるような装飾模様が表されました。
その面持ち、まさに芸術品。
彫り物のような奥行感、独特の色彩、しっかりとした打ち込み。
ひと目で龍村の帯とわかる、独特の存在感が漂っております。
【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
【 龍村美術織物について 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.6441894(明治27)年創業初代龍村平蔵氏より連綿と受け継がれた、「独創」「復元」「美的感覚」の三要素を帯づくりの基本精神に据え、古代織物の研究と復元を基盤に美術織物という新しい分野を確立した。
帯に始まり、小物やタペストリー、緞帳などその製織品は多岐にわたる。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:吉岡 駿]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 結婚式、披露宴、式典、パーティーなど ◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、紋付き色無地など 絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.3m柄付け:お太鼓柄耳の縫製:本袋のためございません※関西仕立て 【仕入れ担当 吉岡より】ひと目見やれば、溜息の溢れるような…その艶やかな意匠に、重厚感ある織の風合い。
名門【龍村美術織物】の紬地本袋帯のご紹介です。
お手にとっていただければきっとおわかりいただけることと思います。
中でも本品は、真綿糸を織り込んだカジュアル向けの一条。
一般的に出回っているものとは一線を画する織り上がりとなっております。
どうかお見逃し無くお願いいたします。
【色・柄】『エジプト段文』と銘打たれた本品。
随所に真綿糸の節の風合いも浮かぶ帯地は淡いアイボリーを基調に織り上げて。
そのしなやかな風合いから、名門の織技術の高さをしっかりを感じていただけます。
お柄には赤や黄色、緑、青などの多彩なの糸を用いて、古代壁画に通ずるような装飾模様が表されました。
その面持ち、まさに芸術品。
彫り物のような奥行感、独特の色彩、しっかりとした打ち込み。
ひと目で龍村の帯とわかる、独特の存在感が漂っております。
【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
【 龍村美術織物について 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.6441894(明治27)年創業初代龍村平蔵氏より連綿と受け継がれた、「独創」「復元」「美的感覚」の三要素を帯づくりの基本精神に据え、古代織物の研究と復元を基盤に美術織物という新しい分野を確立した。
帯に始まり、小物やタペストリー、緞帳などその製織品は多岐にわたる。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:吉岡 駿]
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません◆着用シーン お出かけ、芸術鑑賞、観劇、お食事、趣味のお集まりなど◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 表裏:絹100% 縫製:手縫い※ガード加工済み※白生地には丹後ちりめんを使用しております。
身丈166cm(適応身長161cm〜171cm)(4尺3寸8分)裄丈70cm(1尺8寸5分)袖巾34.5cm(0尺9寸1分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾24cm(6寸3分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 岡田より 】“自然の美”をテーマに創作を続けるブランド【室華風】より現代的なセンスでデザインされたお仕立て上がり小紋のご紹介でございます。
アート感覚にアレンジされた柄や構図は、「風景」「新琳派」「花柄」「抽象」「新古典」とじつに多彩で、幅広い年齢層の方にお楽しみいただけます。
ぜひお手元でご覧くださいませ。
【 お色柄 】しっとりと手に馴染むしなやかな絹地に、黒と紫の濃淡で、モードに描いた更紗のお柄を染め上げました。
従来の古典文様の枠組みとは一線を画したデザイン性。
糸目のない無線友禅ならではの伸びやかな筆致で大胆かつ繊細にお柄が表現されており、洋服のような感覚で着こなしのアレンジも多彩に楽しんで頂けるお品です。
【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:布施 菜月]
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません◆着用シーン お出かけ、芸術鑑賞、観劇、お食事、趣味のお集まりなど◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 表裏:絹100% 縫製:手縫い※ガード加工済み※白生地には丹後ちりめんを使用しております。
身丈166cm(適応身長161cm〜171cm)(4尺3寸8分)裄丈70cm(1尺8寸5分)袖巾34.5cm(0尺9寸1分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾24cm(6寸3分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 岡田より 】“自然の美”をテーマに創作を続けるブランド【室華風】より現代的なセンスでデザインされたお仕立て上がり小紋のご紹介でございます。
アート感覚にアレンジされた柄や構図は、「風景」「新琳派」「花柄」「抽象」「新古典」とじつに多彩で、幅広い年齢層の方にお楽しみいただけます。
ぜひお手元でご覧くださいませ。
【 お色柄 】しっとりと手に馴染むしなやかな絹地に、黒と紫の濃淡で、モードに描いた更紗のお柄を染め上げました。
従来の古典文様の枠組みとは一線を画したデザイン性。
糸目のない無線友禅ならではの伸びやかな筆致で大胆かつ繊細にお柄が表現されており、洋服のような感覚で着こなしのアレンジも多彩に楽しんで頂けるお品です。
【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:布施 菜月]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 盛夏(6月末〜9月上旬)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン お出かけ、お食事、行楽、お食事など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い)※居敷当無し、背伏せ付き 身丈152cm(適応身長147cm〜157cm)(4尺0寸1分)裄丈64.5cm(1尺7寸0分)袖巾32.5cm(0尺8寸6分)袖丈48cm(1尺2寸7分)前巾23.5cm(6寸2分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71.5cm(1尺8寸9分) 袖巾37cm(9寸8分) 袖丈49cm(1尺2寸9分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 田渕より 】日本工芸会正会員でもある伝統工藝作家、樋口隆司氏による、特選小千谷【湯揉み絹縮】をご紹介いたします。
創作数も少なく、弊社では初のご紹介。
日本工芸会正会員でもある伝統工藝作家、樋口隆司氏による、縮織の技法を用いた、座繰りの夏紬のご紹介です。
本来小千谷縮は麻織物であり、シャリ感のある地風が特徴ですが、こちらの『縮座』は絹織物。
シルクならではの柔らかな風合いを生かし、小千谷縮の伝統技法を融合させて完成した作品となっております。
雪国で手揉みされた絹…洒落味をもたせつつも、控えめな色合いに織り上がるように。
シワになりにくく、軽く、お裾さばきが良い点でもおすすめです。
寸法合う方へ限られますが、お値打ちに仕入れて参りました。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。
【 お色柄 】ふわりと軽い手触り、まるで着ていることを忘れるような…絽や紗のような大きな透け感はなく、光にかざすと、その絹地の向こうをそっと感じさせる優しい地風。
深い紺色の地にはすっと細縞模様を織りなして。
すっきりとしたデザインは、夏の装いに涼やかな印象をもたらします。
シンプルなのに、その風合いと感性豊かなデザインが交じり独特の存在感を放つ薄ごろも。
現代の街並みにもなじむ、ハイセンスな着姿、帯合わせも様々に、ステキにお召しいただきたく思います。
【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 樋口隆司について 】小千谷縮作家所属 日本工芸会正会員小千谷産地を代表する縮屋の六代目【 経歴 】1948年 小千谷に生まれる1971年 成蹊大学工学部卒業1990年 第37回日本伝統工芸展 入選 (以後45,50,51,52,54,57,58,60回入選)1992年 個展・北鎌倉美術館1998年 個展・原宿・表参道・ネスパス(〜2000)2004年 日本工芸会正会員認定(中越大震災被災)2005年 震災復興祈念個展…ネスパス2008年 還暦記念個展…小千谷・東忠 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:田渕 健太]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏
◆最適な着用時期 盛夏(6月末〜9月上旬)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン お出かけ、お食事、行楽、お食事など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い)※居敷当無し、背伏せ付き 身丈152cm(適応身長147cm〜157cm)(4尺0寸1分)裄丈64.5cm(1尺7寸0分)袖巾32.5cm(0尺8寸6分)袖丈48cm(1尺2寸7分)前巾23.5cm(6寸2分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71.5cm(1尺8寸9分) 袖巾37cm(9寸8分) 袖丈49cm(1尺2寸9分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 田渕より 】日本工芸会正会員でもある伝統工藝作家、樋口隆司氏による、特選小千谷【湯揉み絹縮】をご紹介いたします。
創作数も少なく、弊社では初のご紹介。
日本工芸会正会員でもある伝統工藝作家、樋口隆司氏による、縮織の技法を用いた、座繰りの夏紬のご紹介です。
本来小千谷縮は麻織物であり、シャリ感のある地風が特徴ですが、こちらの『縮座』は絹織物。
シルクならではの柔らかな風合いを生かし、小千谷縮の伝統技法を融合させて完成した作品となっております。
雪国で手揉みされた絹…洒落味をもたせつつも、控えめな色合いに織り上がるように。
シワになりにくく、軽く、お裾さばきが良い点でもおすすめです。
寸法合う方へ限られますが、お値打ちに仕入れて参りました。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。
【 お色柄 】ふわりと軽い手触り、まるで着ていることを忘れるような…絽や紗のような大きな透け感はなく、光にかざすと、その絹地の向こうをそっと感じさせる優しい地風。
深い紺色の地にはすっと細縞模様を織りなして。
すっきりとしたデザインは、夏の装いに涼やかな印象をもたらします。
シンプルなのに、その風合いと感性豊かなデザインが交じり独特の存在感を放つ薄ごろも。
現代の街並みにもなじむ、ハイセンスな着姿、帯合わせも様々に、ステキにお召しいただきたく思います。
【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 樋口隆司について 】小千谷縮作家所属 日本工芸会正会員小千谷産地を代表する縮屋の六代目【 経歴 】1948年 小千谷に生まれる1971年 成蹊大学工学部卒業1990年 第37回日本伝統工芸展 入選 (以後45,50,51,52,54,57,58,60回入選)1992年 個展・北鎌倉美術館1998年 個展・原宿・表参道・ネスパス(〜2000)2004年 日本工芸会正会員認定(中越大震災被災)2005年 震災復興祈念個展…ネスパス2008年 還暦記念個展…小千谷・東忠 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:田渕 健太]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、小紋 など 絹100%・金属糸風繊維除く長さ約4.3m(お仕立て上がり)柄付け:全通柄耳の縫製:袋縫い ※本決算直前! 赤字覚悟の大ご奉仕価格でご紹介! 売り切れ続出ですので 気になる商品はお早めに! 年に一度のこの機会をお見逃しなく!!【 仕入れ担当 渡辺より 】更紗愛好家の方におすすめしたい、【 前田仁仙 】氏による、個性的な色使いの特選袋帯のご紹介です。
更紗や繊細な唐花の文様など、シルクロードを辿り、ヨーロッパや南米を起源としたデザインを得意とする仁仙氏の作品の中でも、正倉院文様を織り出した別誂えの帯地を染め上げたお品で訪問着や付下、色無地、小紋などのお着物とのコーディネートで印象的な帯姿をお楽しみいただけることでしょう。
【 お色柄 】金糸が織り込まれた、やや凹凸のある氷割れ地紋の金通しの帯地に、深く落ち着いた濃鶯茶、金茶、黒柿(くろがき:くすみの強い暗紫色系の色)をベースに緑系の濃淡の彩りに赤、光沢をおさえた金彩で瑞鳥に唐花をそえた円紋が一面にあしらわれております。
【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたので着用シワやたたみジワがございますが、着用時に気になるような汚れなどはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 前田仁仙について 】京友禅作家インド・ジャワの文化、ヨーロッパ諸国の文化等の影響を受け、独特の色彩感覚で洋服に負けないオシャレを楽しめる着物をコンセプトにドイツから直輸入した含金染料に型紙と丸刷毛を駆使、透明感のある仁仙独特の色表現の着物、帯を創作している。
摺り友禅の1箇所染める際の型紙は20枚?50枚、反物1反を染める摺り染めの回数は1000回以上を数えるものもある。
現在は二代・前田仁仙(俊和)が主宰【 略歴 】1961年 友禅師・前田仁仙の長男として京都に生まれる1985年 京都外国語大学卒業後、株式会社小松屋入社 考案室においてデザイン、配色を学ぶ1990年 株式会社前仁に入社 父に師事する傍ら、友禅のあらゆる染色技法を習得2001年 株式会社前仁専務取締役に就任 役員として仁仙ブランドの構築に努める2003年 京都誂友禅工業組合理事に就任2004年 一級技能検定合格 一級染色技能士を称する古都を認められる2005年 第52回全国小紋友禅染色競技大会・日本図案家協会賞2006年 第53回全国小紋友禅染色競技大会・京都織物商業組合賞 京都誂友禅染協議会・近畿経済産業局長賞2010年 京都誂友禅工業協同組合副理事就任2012年 全国染色協同組合連合会理事就任2013年 京都市伝統産業「未来の名匠」認定 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:牧野 佑香]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、小紋 など 絹100%・金属糸風繊維除く長さ約4.3m(お仕立て上がり)柄付け:全通柄耳の縫製:袋縫い ※本決算直前! 赤字覚悟の大ご奉仕価格でご紹介! 売り切れ続出ですので 気になる商品はお早めに! 年に一度のこの機会をお見逃しなく!!【 仕入れ担当 渡辺より 】更紗愛好家の方におすすめしたい、【 前田仁仙 】氏による、個性的な色使いの特選袋帯のご紹介です。
更紗や繊細な唐花の文様など、シルクロードを辿り、ヨーロッパや南米を起源としたデザインを得意とする仁仙氏の作品の中でも、正倉院文様を織り出した別誂えの帯地を染め上げたお品で訪問着や付下、色無地、小紋などのお着物とのコーディネートで印象的な帯姿をお楽しみいただけることでしょう。
【 お色柄 】金糸が織り込まれた、やや凹凸のある氷割れ地紋の金通しの帯地に、深く落ち着いた濃鶯茶、金茶、黒柿(くろがき:くすみの強い暗紫色系の色)をベースに緑系の濃淡の彩りに赤、光沢をおさえた金彩で瑞鳥に唐花をそえた円紋が一面にあしらわれております。
【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたので着用シワやたたみジワがございますが、着用時に気になるような汚れなどはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 前田仁仙について 】京友禅作家インド・ジャワの文化、ヨーロッパ諸国の文化等の影響を受け、独特の色彩感覚で洋服に負けないオシャレを楽しめる着物をコンセプトにドイツから直輸入した含金染料に型紙と丸刷毛を駆使、透明感のある仁仙独特の色表現の着物、帯を創作している。
摺り友禅の1箇所染める際の型紙は20枚?50枚、反物1反を染める摺り染めの回数は1000回以上を数えるものもある。
現在は二代・前田仁仙(俊和)が主宰【 略歴 】1961年 友禅師・前田仁仙の長男として京都に生まれる1985年 京都外国語大学卒業後、株式会社小松屋入社 考案室においてデザイン、配色を学ぶ1990年 株式会社前仁に入社 父に師事する傍ら、友禅のあらゆる染色技法を習得2001年 株式会社前仁専務取締役に就任 役員として仁仙ブランドの構築に努める2003年 京都誂友禅工業組合理事に就任2004年 一級技能検定合格 一級染色技能士を称する古都を認められる2005年 第52回全国小紋友禅染色競技大会・日本図案家協会賞2006年 第53回全国小紋友禅染色競技大会・京都織物商業組合賞 京都誂友禅染協議会・近畿経済産業局長賞2010年 京都誂友禅工業協同組合副理事就任2012年 全国染色協同組合連合会理事就任2013年 京都市伝統産業「未来の名匠」認定 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:牧野 佑香]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、趣味のお集まりなど◆あわせる着物 洒落訪問着、御召、小紋、織のお着物など 絹100%長さ約4.5m耳の縫製:袋縫い六通柄 ※パールトーン加工済み 【 仕入れ担当 田渕より 】都会的、モダンな個性柄!西陣の中でも、その洗練されたデザインセンスや織り技法にかけて名門、といわれる『木屋太』の特選袋帯のご紹介です!今回は不思議と惹きつけられるデザインが魅力の一本お届けします!これぞ「木屋太」といえるこのセンス…どうぞ個性の光る帯姿をご堪能くださいませ!【 お色柄 】サラリと滑らかな織上がりの帯地。
お色はこっくりとした紺桔梗色で、格子柄を主軸に丸紋などのモダンな意匠が表現されました。
独創的な感性で織りなされた洒落味たっぷりの一条です。
少し帯に詳しい方なら、すぐにそのしゃれ味とデザインセンスの良さをわかっていただけることでしょう。
おしゃれ着のコーディネートの幅が広がるおすすめのひと品です。
【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 木屋太(今河織物)について 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.20111912年(明治45年)創業今河興三吉が御召屋として創業1980年頃から御召や紬に似合うようにと製織を始めた帯を『木屋太』と名付けたところ好評を得て後に屋号となる。
独自の織組織による、色や柄の豊富な風通織、ふくれ織から金銀糸を使用した御召帯、軽く締めやすい経錦の八寸などを展開している。
帯に用いられる経糸(たていと)は一般的には2000本程度であるが、木屋太では約5000本使用。
日常的に着物や帯が使われることを想定して製織されており、世界の様々な布やモチーフ、意匠をアレンジしながら、和姿に調和するよう、調整された絶妙な配色と構図で木屋太の世界観が織り上げられている。
【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。
起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。
18世紀初頭の元禄〜享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。
明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。
織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。
西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。
「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:更屋 景子]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、趣味のお集まりなど◆あわせる着物 洒落訪問着、御召、小紋、織のお着物など 絹100%長さ約4.5m耳の縫製:袋縫い六通柄 ※パールトーン加工済み 【 仕入れ担当 田渕より 】都会的、モダンな個性柄!西陣の中でも、その洗練されたデザインセンスや織り技法にかけて名門、といわれる『木屋太』の特選袋帯のご紹介です!今回は不思議と惹きつけられるデザインが魅力の一本お届けします!これぞ「木屋太」といえるこのセンス…どうぞ個性の光る帯姿をご堪能くださいませ!【 お色柄 】サラリと滑らかな織上がりの帯地。
お色はこっくりとした紺桔梗色で、格子柄を主軸に丸紋などのモダンな意匠が表現されました。
独創的な感性で織りなされた洒落味たっぷりの一条です。
少し帯に詳しい方なら、すぐにそのしゃれ味とデザインセンスの良さをわかっていただけることでしょう。
おしゃれ着のコーディネートの幅が広がるおすすめのひと品です。
【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 木屋太(今河織物)について 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.20111912年(明治45年)創業今河興三吉が御召屋として創業1980年頃から御召や紬に似合うようにと製織を始めた帯を『木屋太』と名付けたところ好評を得て後に屋号となる。
独自の織組織による、色や柄の豊富な風通織、ふくれ織から金銀糸を使用した御召帯、軽く締めやすい経錦の八寸などを展開している。
帯に用いられる経糸(たていと)は一般的には2000本程度であるが、木屋太では約5000本使用。
日常的に着物や帯が使われることを想定して製織されており、世界の様々な布やモチーフ、意匠をアレンジしながら、和姿に調和するよう、調整された絶妙な配色と構図で木屋太の世界観が織り上げられている。
【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。
起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。
18世紀初頭の元禄〜享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。
明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。
織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。
西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。
「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:更屋 景子]
着物 夏 単衣 反物 新品 正絹 麻 絽 紗 麻 レンタルよりお値打ち リユース リサイクル ブランド中古も美品で取り揃えております! 送料無料◆最適な着用時期 6月から9月までの単衣、盛夏の時期◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行、和のお稽古など◆あわせる帯 お洒落袋帯、名古屋帯など 絹100%長さ:約12.8m内巾:約38cm(最長裄丈約72cm 袖巾肩巾36cm) ※本決算直前! 赤字覚悟の大ご奉仕価格でご紹介! 売り切れ続出ですので 気になる商品はお早めに! 年に一度のこの機会をお見逃しなく!!【 仕入れ担当 渡辺より 】ふうわりと、優しい色彩の世界…シンプルな浮き織の表情が豊かな重宝間違いなしの特選無地紬のご紹介です!大島紬の名門織元が伝統の花織を創作された確かな品質の一品です。
無限大の帯合わせでお楽しみいただけ、お若い方からお年を重ねられても美しくお召しいただけます。
新年度の問屋さん売り出しにて気張って買い付けてまいりました!グッとお値打ちにご紹介いたしますので、お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【 お色柄 】程よい透け感のある薄青藤色の地。
美しい美ら海を彷彿とさせるような涼やかさのあるその地には、琉球の伝統織物・花織の小付け模様を一面に織り上げております。
夏の染帯や西陣の帯はもちろんのこと、花織や紅型の帯と合わせていただいても素敵です!一生愛せる無地紬として、末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。
【 西郷浮織について 】江戸時代末期から明治頃まで、薩摩は大島紬以外にも『花織』『浮織』『芭蕉布』など多種多様の織物が盛んに織られていた大変希少な地域といえますが、現在では織られていない織物も数多く存在しています。
(鹿児島県工業技術センター資料より引用)江戸時代から明治以降、激動の時代において発令された廃藩置県により、日本は近代国家への道を歩み始めました。
しかし一方で、薩摩や琉球の統治下にあったが為の多様な織物文化は途絶えてしまっていました。
この度、失われつつあった古代染織『幻の花織』を、明治維新150周年の記念作品として『西郷浮織』と名付けて創作されました。
時代に合わせて進化し、また次の時代に繋がっていくよう願いをこめて織り上げた薩摩の花織です。
お仕立て料金はこちら地入れ3,300円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (地入れ) ※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:渡辺 健太]
着物 夏 単衣 反物 新品 正絹 麻 絽 紗 麻 レンタルよりお値打ち リユース リサイクル ブランド中古も美品で取り揃えております! 送料無料
◆最適な着用時期 6月から9月までの単衣、盛夏の時期◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行、和のお稽古など◆あわせる帯 お洒落袋帯、名古屋帯など 絹100%長さ:約12.8m内巾:約38cm(最長裄丈約72cm 袖巾肩巾36cm) ※本決算直前! 赤字覚悟の大ご奉仕価格でご紹介! 売り切れ続出ですので 気になる商品はお早めに! 年に一度のこの機会をお見逃しなく!!【 仕入れ担当 渡辺より 】ふうわりと、優しい色彩の世界…シンプルな浮き織の表情が豊かな重宝間違いなしの特選無地紬のご紹介です!大島紬の名門織元が伝統の花織を創作された確かな品質の一品です。
無限大の帯合わせでお楽しみいただけ、お若い方からお年を重ねられても美しくお召しいただけます。
新年度の問屋さん売り出しにて気張って買い付けてまいりました!グッとお値打ちにご紹介いたしますので、お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【 お色柄 】程よい透け感のある薄青藤色の地。
美しい美ら海を彷彿とさせるような涼やかさのあるその地には、琉球の伝統織物・花織の小付け模様を一面に織り上げております。
夏の染帯や西陣の帯はもちろんのこと、花織や紅型の帯と合わせていただいても素敵です!一生愛せる無地紬として、末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。
【 西郷浮織について 】江戸時代末期から明治頃まで、薩摩は大島紬以外にも『花織』『浮織』『芭蕉布』など多種多様の織物が盛んに織られていた大変希少な地域といえますが、現在では織られていない織物も数多く存在しています。
(鹿児島県工業技術センター資料より引用)江戸時代から明治以降、激動の時代において発令された廃藩置県により、日本は近代国家への道を歩み始めました。
しかし一方で、薩摩や琉球の統治下にあったが為の多様な織物文化は途絶えてしまっていました。
この度、失われつつあった古代染織『幻の花織』を、明治維新150周年の記念作品として『西郷浮織』と名付けて創作されました。
時代に合わせて進化し、また次の時代に繋がっていくよう願いをこめて織り上げた薩摩の花織です。
お仕立て料金はこちら地入れ3,300円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (地入れ) ※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:渡辺 健太]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 7・8月(盛夏に)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、カジュアルなパーティー、行楽など。
◆あわせる帯 名古屋帯、洒落ものの袋帯 表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 居敷当て無し、背伏せ付き 身丈161cm(適応身長156cm〜166cm)(4尺2寸5分)裄丈66cm(1尺7寸4分)袖巾33cm(0尺8寸7分)袖丈49.5cm(1尺3寸1分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34cm(9寸0分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【仕入れ担当 吉岡より】伝統的な美しさと民芸味溢れる十日町絣。
いかにも紬らしい、おだやかなムードあるお品でございます。
雪ときものの町、越後十日町。
染め織りどちらも多くの作品が生み出されるなかでも、 本品は軽くて透け感のある紗紬の作品です。
繊細なタテ・ヨコ絣による創造性豊かな柄をぜひご堪能下さいませ!【色・柄】サラリと軽く、肌触りはしなやかに…軽い風合いの紗紬地は、穏やかな香色を基調としてタテ・ヨコともに真綿糸の風合いも感じる素朴な印象の絹地。
意匠には、タテ・ヨコともに焦茶色と紺色の絣糸を込めて琉球かすりに通じるような「バンジョーに十字絣」を織り成しました。
レトロでありつつ、モダンな風情も感じるような面持ちの一枚です。
昔ながらの奥深さと、洗練されたモダニズム。
着れば着るほどに味わいの出る素敵なおきもの。
紬の素朴な地にのせて、趣きある美しい情景をおとどけします。
【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。
【 十日町紬について 】新潟県十日町で製織されている先染の絹織物。
経絣、緯絣などの技術を用いた緻密な柄が特徴で絣、縞、格子をはじめ伝統的な柄から現代的な柄まで多様な色柄のものがある。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:吉岡 駿]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏
◆最適な着用時期 7・8月(盛夏に)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、カジュアルなパーティー、行楽など。
◆あわせる帯 名古屋帯、洒落ものの袋帯 表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 居敷当て無し、背伏せ付き 身丈161cm(適応身長156cm〜166cm)(4尺2寸5分)裄丈66cm(1尺7寸4分)袖巾33cm(0尺8寸7分)袖丈49.5cm(1尺3寸1分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34cm(9寸0分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【仕入れ担当 吉岡より】伝統的な美しさと民芸味溢れる十日町絣。
いかにも紬らしい、おだやかなムードあるお品でございます。
雪ときものの町、越後十日町。
染め織りどちらも多くの作品が生み出されるなかでも、 本品は軽くて透け感のある紗紬の作品です。
繊細なタテ・ヨコ絣による創造性豊かな柄をぜひご堪能下さいませ!【色・柄】サラリと軽く、肌触りはしなやかに…軽い風合いの紗紬地は、穏やかな香色を基調としてタテ・ヨコともに真綿糸の風合いも感じる素朴な印象の絹地。
意匠には、タテ・ヨコともに焦茶色と紺色の絣糸を込めて琉球かすりに通じるような「バンジョーに十字絣」を織り成しました。
レトロでありつつ、モダンな風情も感じるような面持ちの一枚です。
昔ながらの奥深さと、洗練されたモダニズム。
着れば着るほどに味わいの出る素敵なおきもの。
紬の素朴な地にのせて、趣きある美しい情景をおとどけします。
【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。
【 十日町紬について 】新潟県十日町で製織されている先染の絹織物。
経絣、緯絣などの技術を用いた緻密な柄が特徴で絣、縞、格子をはじめ伝統的な柄から現代的な柄まで多様な色柄のものがある。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:吉岡 駿]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 結婚式、式典、お付き添い、パーティー、お食事会、観劇など◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など 【帯】絹100%(金属糸風繊維除く)長さ約4.4m耳の縫製:かがり縫い六通柄※ガード加工済み【帯締め】絹100%長さ約154.5cm(房含まず) 巾約1.4cm 日本製【帯揚げ】絹100%(金属糸使用)長さ約170cm 巾約29cm 【 仕入れ担当 田渕より 】お悩みの多い帯締め帯揚げの小物合わせ。
そんな時はお任せ下さい!年間約3万点のリユース品と向きあう、バイヤー田渕がお勧めする、帯・帯締め・帯揚げの3点コーデセットをご用意致しました!数ある中から価格にとことん拘りました!今回ご用意したセットは洗練された感性を漂わせるデザイン性…かの服飾デザイナー『渡辺雪三郎』監修の素晴らしいデザインのひと品ときれいめを演出!セミフォーマル・フォーマルのお席にお使いいただける、【 ITOGO-伊賀糸伍工房- 】の帯締め、使い勝手抜群!シンプルな無地染め帯揚げでございます。
帯、小物は単品での販売も行っておりますので下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!【 お色柄 】≪帯≫商品番号:1518973通常価格:98,000円税込程よいハリ感としなやかな帯地には全体に金箔糸が織り込まれた淑やかな枯色。
金箔糸がちらちらと輝きをのぞかせるその地には、華唐草が円を描くような意匠で織りだされております。
大人の女性としたの品格を豊かに語りかけながらも、正統派の洗練、それでいてモダンな感性の世界…匠の美的センスが込められた、華美なれども品がありまさに絶妙、と言うべき表情に仕上がっております。
一味も二味も違った趣を演出する本当に素敵な逸品!ぜひ素敵な着姿にワンランク上のセンスをお楽しみください。
≪帯締め≫商品番号:1508852通常価格:9,680円税込--畝打大和。
立体感のある畝が帯周りにさりげない存在感を与えます。
単色の無地で組み上げてすっきりと。
随所に金箔糸を込めて、さらりと華やかに。
お目にとまりましたらどうぞご覧くださいませ。
≪帯揚げ ≫商品番号:1512189通常価格:7,700円税込ふっくらとシボ高いちりめん生地の片側半分に銀糸をちらしております。
結び方次第で銀糸の出し方に変化をつけられますので、無地でシンプルに…キラキラちょっと華やかに…と装いにあわせてアレンジしてください。
セミフォーマルからカジュアルまで幅広い装いにあわせてコーディネートをお楽しみくださいませ。
【 状態について 】≪帯≫中古品として仕入れて参りましたが良好です。
たれ先の織り込みを確認するために一部縫製を解いております。
お届け前には口閉じをさせていただきます。
≪帯締め・帯揚げ≫未着用の新品でございます。
【 渡辺雪三郎について 】1949年、初雪の東京に生まれる。
1968年、長沢節氏の主宰するセツ・モードセミナーを卒業。
1972年、オリジナル・プレタポルテのショップ「ミッチ目白店」を東京・目白に開設し、同時に婦人服プレタポルテ「ミッチ・渡辺雪三郎・ヌーヴェルクチュール」ブランドを発表。
1975年、オートクチュール・サロンを開設し、「ミッチ・渡辺雪三郎・オートクチュール」ブランドを発表。
「美は、ただ存在する」という創作理念のもと、人間を取り巻くすべての環境をひとつのモードとしてとらえ、独自の美を社会に伝播し、その上品で優雅な創作世界は各界からの高い支持を受けている。
また秀でた文章感覚は、新聞、雑誌、著書のなかに美に対する哲学として著されている。
著書「雪三郎のエレガンス」(淡交社) 「MODE」(淡交社) 「気品ある女性のおしゃれ学」(講談社) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:田中 由衣]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 結婚式、式典、お付き添い、パーティー、お食事会、観劇など◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など 【帯】絹100%(金属糸風繊維除く)長さ約4.4m耳の縫製:かがり縫い六通柄※ガード加工済み【帯締め】絹100%長さ約154.5cm(房含まず) 巾約1.4cm 日本製【帯揚げ】絹100%(金属糸使用)長さ約170cm 巾約29cm 【 仕入れ担当 田渕より 】お悩みの多い帯締め帯揚げの小物合わせ。
そんな時はお任せ下さい!年間約3万点のリユース品と向きあう、バイヤー田渕がお勧めする、帯・帯締め・帯揚げの3点コーデセットをご用意致しました!数ある中から価格にとことん拘りました!今回ご用意したセットは洗練された感性を漂わせるデザイン性…かの服飾デザイナー『渡辺雪三郎』監修の素晴らしいデザインのひと品ときれいめを演出!セミフォーマル・フォーマルのお席にお使いいただける、【 ITOGO-伊賀糸伍工房- 】の帯締め、使い勝手抜群!シンプルな無地染め帯揚げでございます。
帯、小物は単品での販売も行っておりますので下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!【 お色柄 】≪帯≫商品番号:1518973通常価格:98,000円税込程よいハリ感としなやかな帯地には全体に金箔糸が織り込まれた淑やかな枯色。
金箔糸がちらちらと輝きをのぞかせるその地には、華唐草が円を描くような意匠で織りだされております。
大人の女性としたの品格を豊かに語りかけながらも、正統派の洗練、それでいてモダンな感性の世界…匠の美的センスが込められた、華美なれども品がありまさに絶妙、と言うべき表情に仕上がっております。
一味も二味も違った趣を演出する本当に素敵な逸品!ぜひ素敵な着姿にワンランク上のセンスをお楽しみください。
≪帯締め≫商品番号:1508852通常価格:9,680円税込--畝打大和。
立体感のある畝が帯周りにさりげない存在感を与えます。
単色の無地で組み上げてすっきりと。
随所に金箔糸を込めて、さらりと華やかに。
お目にとまりましたらどうぞご覧くださいませ。
≪帯揚げ ≫商品番号:1512189通常価格:7,700円税込ふっくらとシボ高いちりめん生地の片側半分に銀糸をちらしております。
結び方次第で銀糸の出し方に変化をつけられますので、無地でシンプルに…キラキラちょっと華やかに…と装いにあわせてアレンジしてください。
セミフォーマルからカジュアルまで幅広い装いにあわせてコーディネートをお楽しみくださいませ。
【 状態について 】≪帯≫中古品として仕入れて参りましたが良好です。
たれ先の織り込みを確認するために一部縫製を解いております。
お届け前には口閉じをさせていただきます。
≪帯締め・帯揚げ≫未着用の新品でございます。
【 渡辺雪三郎について 】1949年、初雪の東京に生まれる。
1968年、長沢節氏の主宰するセツ・モードセミナーを卒業。
1972年、オリジナル・プレタポルテのショップ「ミッチ目白店」を東京・目白に開設し、同時に婦人服プレタポルテ「ミッチ・渡辺雪三郎・ヌーヴェルクチュール」ブランドを発表。
1975年、オートクチュール・サロンを開設し、「ミッチ・渡辺雪三郎・オートクチュール」ブランドを発表。
「美は、ただ存在する」という創作理念のもと、人間を取り巻くすべての環境をひとつのモードとしてとらえ、独自の美を社会に伝播し、その上品で優雅な創作世界は各界からの高い支持を受けている。
また秀でた文章感覚は、新聞、雑誌、著書のなかに美に対する哲学として著されている。
著書「雪三郎のエレガンス」(淡交社) 「MODE」(淡交社) 「気品ある女性のおしゃれ学」(講談社) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:田中 由衣]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 真冬を除くスリーシーズン◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、趣味のお集まりなど 表裏:絹100%(縫製:手縫い)※ガード加工済み コート丈114cm(3尺0寸1分)裄丈72cm(1尺9寸0分)袖巾37cm(0尺9寸8分)袖丈48.5cm(1尺2寸8分)前巾25.5cm(6寸7分)後巾29.5cm(7寸8分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈74cm(1尺9寸5分) 袖巾37.5cm(9寸9分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 田渕より 】京都の創作工房『千尋庵(せんじんあん)』が提唱する着物ブランド「平安五彩」より、風趣豊かな真綿紬地を薄物道中着にお誂えしたお品。
経糸、緯糸ともに最高級の真綿紬を使用し、紬地にありがちな表面の毛羽立ちを抑えて軽くてしゃり感がありシワにも強い生地となっております。
また、表織と裏織の二つの織物が重なり合った二重構造。
紋紗ほどの透け感はなく、真綿を使用していますが結城紬ほどふっくらもしていない一枚です。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【 お色柄 】さらり、軽やかな程よい透け感のある真綿紬地。
菱が浮かぶ地模様は所作の度にふわりと奥行きを醸し出しその地を香染色に染めなしました。
シンプルながら絶妙な色彩の濃淡が着姿に一層の洒落感を演出いたします。
一流の感性を感じつつ、こだわりのお洒落をお楽しみくださいませ。
【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
[文責:更屋 景子]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏
◆最適な着用時期 真冬を除くスリーシーズン◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、趣味のお集まりなど 表裏:絹100%(縫製:手縫い)※ガード加工済み コート丈114cm(3尺0寸1分)裄丈72cm(1尺9寸0分)袖巾37cm(0尺9寸8分)袖丈48.5cm(1尺2寸8分)前巾25.5cm(6寸7分)後巾29.5cm(7寸8分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈74cm(1尺9寸5分) 袖巾37.5cm(9寸9分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 田渕より 】京都の創作工房『千尋庵(せんじんあん)』が提唱する着物ブランド「平安五彩」より、風趣豊かな真綿紬地を薄物道中着にお誂えしたお品。
経糸、緯糸ともに最高級の真綿紬を使用し、紬地にありがちな表面の毛羽立ちを抑えて軽くてしゃり感がありシワにも強い生地となっております。
また、表織と裏織の二つの織物が重なり合った二重構造。
紋紗ほどの透け感はなく、真綿を使用していますが結城紬ほどふっくらもしていない一枚です。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【 お色柄 】さらり、軽やかな程よい透け感のある真綿紬地。
菱が浮かぶ地模様は所作の度にふわりと奥行きを醸し出しその地を香染色に染めなしました。
シンプルながら絶妙な色彩の濃淡が着姿に一層の洒落感を演出いたします。
一流の感性を感じつつ、こだわりのお洒落をお楽しみくださいませ。
【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
[文責:更屋 景子]
この商品の詳細