商品数:9128件
ページ数:100
和雑貨<素材> かさ生地:麻100% 近江生地使用 <サイズ> 全長:約62cm 親骨の長さ:約45cm 開いた時の直径:約76cm 日本製 夏にピッタリ!!涼やかな印象の麻日傘をご紹介いたします。
お着物にも浴衣にも、もちろんお洋服にも合わせていただけます。
生地、加工とも国内の職人の手による、丁寧な手作りの良さを味わえる近江の麻生地を使用したひと品。
天然の麻素材ならではの、ほのかなシャリ感とシボ感のある風合いが実に涼しげです。
持ち手にはしっかりと握りやすい竹を、棒部分にはしっとりとなじみの良い木を使用しており自然な素材の温もりを感じていただけます。
ふわりと和の薫るコダワリの日傘を、普段のおでかけのお供にいかがでしょうか。
日差しがまぶしくきらめく、夏のお出かけにぜひご愛用いただきたいアイテムです。
お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく:)伝統の良さを守りつつも時代と共に新たな技術を取り入れながら質の高いデザイン性を保ち続ける、『近江の麻』。
近江は琵琶湖を中心に豊富な水資源があり麻の織や仕上げなどに必要な条件に恵まれた土地で、古くから麻織物の産地として発展してきました。
------------※グリーン:明るめ、若干パステル調 [文責:安井愛望]
和雑貨
<素材> かさ生地:麻100% 近江生地使用 <サイズ> 全長:約62cm 親骨の長さ:約45cm 開いた時の直径:約76cm 日本製 夏にピッタリ!!涼やかな印象の麻日傘をご紹介いたします。
お着物にも浴衣にも、もちろんお洋服にも合わせていただけます。
生地、加工とも国内の職人の手による、丁寧な手作りの良さを味わえる近江の麻生地を使用したひと品。
天然の麻素材ならではの、ほのかなシャリ感とシボ感のある風合いが実に涼しげです。
持ち手にはしっかりと握りやすい竹を、棒部分にはしっとりとなじみの良い木を使用しており自然な素材の温もりを感じていただけます。
ふわりと和の薫るコダワリの日傘を、普段のおでかけのお供にいかがでしょうか。
日差しがまぶしくきらめく、夏のお出かけにぜひご愛用いただきたいアイテムです。
お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく:)伝統の良さを守りつつも時代と共に新たな技術を取り入れながら質の高いデザイン性を保ち続ける、『近江の麻』。
近江は琵琶湖を中心に豊富な水資源があり麻の織や仕上げなどに必要な条件に恵まれた土地で、古くから麻織物の産地として発展してきました。
------------※グリーン:明るめ、若干パステル調 [文責:安井愛望]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷(あわせ)の時期 ◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます) ◆着用シーン 入卒・七五三おつきそい、お茶席、フォーマルのお席など ◆あわせる帯 袋帯など 表裏:絹100% ※手縫い仕立て 八掛の色:黄丹色 身丈156.5cm(適応身長151.5cm〜161.5cm)(4尺1寸3分)裄丈65cm(1尺7寸2分)袖巾33cm(0尺8寸7分)袖丈48.5cm(1尺2寸8分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm(1尺8寸1分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入担当 竹中より 】静やかに美しい風情を身に纏って... 大人の品格をエレガントに表現された お仕立て上がりの付下訪問着をご紹介いたします! 【 商品の状態 】着用済みのお品として仕入れてまいりました着用跡やたたみジワがございます。
また画像のような淡い汚れがございます。
また、胴裏が黄変しています。
(矢印の長さは1cmです)リサイクル品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】肌上をさらりと滑って... おだやかな光沢が感じられる上質絹地は杢目のようなよろけた縦縞の地紋が浮かびます。
そこにたたき染の濃淡の風情にて、 気品ある霞のようなお柄を暈し染めました。
シンプルながら凛としたハイセンスな装いをご堪能くださいませ。
上品な柄づけは帯合わせもしやすくきっと重宝していただけることと思います。
この機会をお見逃し無く、どうぞお値打ちにお求めくださいませ! ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:千葉 優子]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏
◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷(あわせ)の時期 ◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます) ◆着用シーン 入卒・七五三おつきそい、お茶席、フォーマルのお席など ◆あわせる帯 袋帯など 表裏:絹100% ※手縫い仕立て 八掛の色:黄丹色 身丈156.5cm(適応身長151.5cm〜161.5cm)(4尺1寸3分)裄丈65cm(1尺7寸2分)袖巾33cm(0尺8寸7分)袖丈48.5cm(1尺2寸8分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm(1尺8寸1分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入担当 竹中より 】静やかに美しい風情を身に纏って... 大人の品格をエレガントに表現された お仕立て上がりの付下訪問着をご紹介いたします! 【 商品の状態 】着用済みのお品として仕入れてまいりました着用跡やたたみジワがございます。
また画像のような淡い汚れがございます。
また、胴裏が黄変しています。
(矢印の長さは1cmです)リサイクル品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】肌上をさらりと滑って... おだやかな光沢が感じられる上質絹地は杢目のようなよろけた縦縞の地紋が浮かびます。
そこにたたき染の濃淡の風情にて、 気品ある霞のようなお柄を暈し染めました。
シンプルながら凛としたハイセンスな装いをご堪能くださいませ。
上品な柄づけは帯合わせもしやすくきっと重宝していただけることと思います。
この機会をお見逃し無く、どうぞお値打ちにお求めくださいませ! ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:千葉 優子]
◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷(あわせ)の時期 ◆店長おすすめ着用年齢 40- ◆着用シーン 式典へのご参列、七五三おつきそい、およばれ フォーマルのお席全般 ◆あわせる帯 袋帯 絹:100%(表地・裏地共に正絹) ※縫製:手縫い 八掛 共 おくみうら柄あり一つ紋入り 画像参照 身丈152.2cm(適応身長147.2cm〜157.2cm)(4尺0寸2分)裄丈64.4cm(1尺7寸0分)袖巾32.9cm(0尺8寸7分)袖丈45.4cm(1尺2寸0分)前巾23.5cm(6寸2分)後巾28.8cm(7寸6分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【仕入れ担当竹中より】フォーマルシーンに上品なはなやぎで着姿を飾る 素敵な訪問着のご紹介ですご寸法があわれましたらぜひご検討ください【商品の状態】未着用お仕立て上り品として仕入れましたので仕付け糸もついままの美品としてお届けできます【お色柄】さらりとした質感の、薄銀鼠に染め上げられた紗綾型に草花の紋意匠そのキャンバスに上品な柄付けにて重なり合う波に 鹿の子や格子紋を抱いた傘松の意匠を風雅に描きあげました情趣ある仕上がりに前身頃の駒刺繍の金が煌めいて。
。
。
フォーマルシーンにお手元でご愛用頂けましたら幸いでございます ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:竹中 浩一]
◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷(あわせ)の時期 ◆店長おすすめ着用年齢 40- ◆着用シーン 式典へのご参列、七五三おつきそい、およばれ フォーマルのお席全般 ◆あわせる帯 袋帯 絹:100%(表地・裏地共に正絹) ※縫製:手縫い 八掛 共 おくみうら柄あり一つ紋入り 画像参照 身丈152.2cm(適応身長147.2cm〜157.2cm)(4尺0寸2分)裄丈64.4cm(1尺7寸0分)袖巾32.9cm(0尺8寸7分)袖丈45.4cm(1尺2寸0分)前巾23.5cm(6寸2分)後巾28.8cm(7寸6分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【仕入れ担当竹中より】フォーマルシーンに上品なはなやぎで着姿を飾る 素敵な訪問着のご紹介ですご寸法があわれましたらぜひご検討ください【商品の状態】未着用お仕立て上り品として仕入れましたので仕付け糸もついままの美品としてお届けできます【お色柄】さらりとした質感の、薄銀鼠に染め上げられた紗綾型に草花の紋意匠そのキャンバスに上品な柄付けにて重なり合う波に 鹿の子や格子紋を抱いた傘松の意匠を風雅に描きあげました情趣ある仕上がりに前身頃の駒刺繍の金が煌めいて。
。
。
フォーマルシーンにお手元でご愛用頂けましたら幸いでございます ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:竹中 浩一]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏【着用シーン】花火大会、夏祭り、夏のイベント、夏のお出掛けに! 【浴衣】綿100%中国製【帯】素材:ポリエステル100%長さ:約3.8m 帯巾:約16.5cm【三分紐】品質:絹100%サイズ:約124cm(房含まず) 幅約0.8cm日本製 身丈163cm(適応身長158cm〜168cm)(4尺3寸0分)裄丈67cm(1尺7寸7分)袖丈49cm(1尺2寸9分) 【これだけで完成!浴衣・帯・三分紐の3点セットが今なら2万円!】浴衣初心者の方にもおすすめ!トータルコーディネートがこの価格で揃うお得なセット!おしゃれもコスパもこれでばっちり♪夏祭りや花火大会、楽しいイベント盛りだくさんの夏にどうですか?涼しげな藍色の花柄デザインで上品なイメージの浴衣。
セットの半幅帯と三分紐は、リバーシブルで使用できるため、その日のコーディネートや気分にあわせて、何通りもの着こなしが楽しめますよ♪届いてすぐ着られるお仕立て上がり!浴衣初心者さんでも安心です!(浴衣)商品番号:1494257価格:11,000 円(税込)(帯)商品番号:1521291価格:6,800 円(税込)(三分紐)商品番号:832097価格:3,960 円(税込) [文責:森田萌香]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏
【着用シーン】花火大会、夏祭り、夏のイベント、夏のお出掛けに! 【浴衣】綿100%中国製【帯】素材:ポリエステル100%長さ:約3.8m 帯巾:約16.5cm【三分紐】品質:絹100%サイズ:約124cm(房含まず) 幅約0.8cm日本製 身丈163cm(適応身長158cm〜168cm)(4尺3寸0分)裄丈67cm(1尺7寸7分)袖丈49cm(1尺2寸9分) 【これだけで完成!浴衣・帯・三分紐の3点セットが今なら2万円!】浴衣初心者の方にもおすすめ!トータルコーディネートがこの価格で揃うお得なセット!おしゃれもコスパもこれでばっちり♪夏祭りや花火大会、楽しいイベント盛りだくさんの夏にどうですか?涼しげな藍色の花柄デザインで上品なイメージの浴衣。
セットの半幅帯と三分紐は、リバーシブルで使用できるため、その日のコーディネートや気分にあわせて、何通りもの着こなしが楽しめますよ♪届いてすぐ着られるお仕立て上がり!浴衣初心者さんでも安心です!(浴衣)商品番号:1494257価格:11,000 円(税込)(帯)商品番号:1521291価格:6,800 円(税込)(三分紐)商品番号:832097価格:3,960 円(税込) [文責:森田萌香]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 趣味のお集まり、女子会、街着、観劇、ランチ、ご旅行 など ◆あわせる帯 洒落袋帯、染の名古屋帯、織の名古屋帯 など 表裏:絹100% 縫製は手縫いです。
八掛 共色(一越ちりめん おくみ裏柄あり 身丈160.3cm(適応身長155.3cm〜165.3cm)(4尺2寸3分)裄丈66.3cm(1尺7寸5分)袖巾34.1cm(0尺9寸0分)袖丈49.2cm(1尺3寸0分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾28.5cm(7寸5分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.3cm(1尺8寸3分) 袖巾35.2cm(9寸3分) 袖丈52.2cm(1尺3寸8分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【仕入れ担当 竹中より】風合い豊かな独特の素材感が美しい紬のお着物。
ちりめんのようなしなやかな1枚は帯合わせが楽しみな素敵なおしゃれ着。
リサイクルならではのこの価格ぜひお見逃しなく!【商品の状態】仕立て上がり中古品です着用跡がわずかにございますがそのほか 汚れなども見受けられず表地はおおむね美品です【お色柄】風合い豊かなしなやかな紬地は花織地紋が織り出され その地は鶯味をおびた茶に染め上げられましたそしてなお 付け下げの柄取りにて円文にエキゾチックなオリエントの華文をちりばめましたふわりと軽く、やわらかな風合いは、着心地も良くご重宝いただけます。
個性的な染め帯から素材感のある洒落帯など、自由自在にコーディネートをお楽しみくださいませ。
ぜひこの機会をお見逃しなく、どうぞ末長くご愛用くださいませ。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:竹中 浩一]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 趣味のお集まり、女子会、街着、観劇、ランチ、ご旅行 など ◆あわせる帯 洒落袋帯、染の名古屋帯、織の名古屋帯 など 表裏:絹100% 縫製は手縫いです。
八掛 共色(一越ちりめん おくみ裏柄あり 身丈160.3cm(適応身長155.3cm〜165.3cm)(4尺2寸3分)裄丈66.3cm(1尺7寸5分)袖巾34.1cm(0尺9寸0分)袖丈49.2cm(1尺3寸0分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾28.5cm(7寸5分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.3cm(1尺8寸3分) 袖巾35.2cm(9寸3分) 袖丈52.2cm(1尺3寸8分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【仕入れ担当 竹中より】風合い豊かな独特の素材感が美しい紬のお着物。
ちりめんのようなしなやかな1枚は帯合わせが楽しみな素敵なおしゃれ着。
リサイクルならではのこの価格ぜひお見逃しなく!【商品の状態】仕立て上がり中古品です着用跡がわずかにございますがそのほか 汚れなども見受けられず表地はおおむね美品です【お色柄】風合い豊かなしなやかな紬地は花織地紋が織り出され その地は鶯味をおびた茶に染め上げられましたそしてなお 付け下げの柄取りにて円文にエキゾチックなオリエントの華文をちりばめましたふわりと軽く、やわらかな風合いは、着心地も良くご重宝いただけます。
個性的な染め帯から素材感のある洒落帯など、自由自在にコーディネートをお楽しみくださいませ。
ぜひこの機会をお見逃しなく、どうぞ末長くご愛用くださいませ。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:竹中 浩一]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの名古屋帯 など ◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 八掛 緋色 身丈160cm(適応身長155cm〜165cm)(4尺2寸2分)裄丈67cm(1尺7寸7分)袖巾34.8cm(0尺9寸2分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾29.5cm(7寸8分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm(1尺8寸1分) 袖巾34.8cm(9寸2分) 袖丈52.2cm(1尺3寸8分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【仕入担当 竹中より】冴えある彩のコントラスにおしゃれ心が刺激される素敵な小紋のお届けです【商品の状態】リサイクル仕立てあがり品として仕入れましたが着用感もさほどない目立つ汚れ傷のないおおむね美品です【お色柄】ほどよいシボのちりめんをからし色に染めあげ紅型調の鮮やかな彩にて くもどりに松や椿梅 楓 そして舞う蝶を小紋の柄取りで染めえがきました大人のはなやぎとしゃれ味を楽しんで頂ける1枚ですお食事や観劇、ちょっとしたお集まりまで、 おしゃれへのこだわりを存分に演出してくれることでしょう。
いついつまでも愛され続ける伝統美のおきものを、お届けいたします。
どうぞこの機会をお見逃しなく、素敵に御召くださいませ。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:竹中 浩一]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの名古屋帯 など ◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 八掛 緋色 身丈160cm(適応身長155cm〜165cm)(4尺2寸2分)裄丈67cm(1尺7寸7分)袖巾34.8cm(0尺9寸2分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾24.5cm(6寸5分)後巾29.5cm(7寸8分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm(1尺8寸1分) 袖巾34.8cm(9寸2分) 袖丈52.2cm(1尺3寸8分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【仕入担当 竹中より】冴えある彩のコントラスにおしゃれ心が刺激される素敵な小紋のお届けです【商品の状態】リサイクル仕立てあがり品として仕入れましたが着用感もさほどない目立つ汚れ傷のないおおむね美品です【お色柄】ほどよいシボのちりめんをからし色に染めあげ紅型調の鮮やかな彩にて くもどりに松や椿梅 楓 そして舞う蝶を小紋の柄取りで染めえがきました大人のはなやぎとしゃれ味を楽しんで頂ける1枚ですお食事や観劇、ちょっとしたお集まりまで、 おしゃれへのこだわりを存分に演出してくれることでしょう。
いついつまでも愛され続ける伝統美のおきものを、お届けいたします。
どうぞこの機会をお見逃しなく、素敵に御召くださいませ。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:竹中 浩一]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、式典、パーティーなど◆あわせる着物 黒留袖、色留袖、訪問着など 絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.5m柄付け:六通柄 【仕入担当 竹中より】漆黒の引箔地に、雅な総金駒刺繍でお柄をなした特選袋帯のご紹介です。
【商品の状態】リサイクル仕立てあがり品として仕入れましたが締め跡もほとんど見受けられず美品としてお届けできます【お色柄】裁断された金箔糸を手織りによって織り込まれた漆黒の帯地。
お柄は金駒刺繍で6通にわたりそのふちどりと紐箇所をすべて駒刺繍がほどこされた かさなりあう雅やかな檜扇の意匠美そしてその内にはなおこまかな刺繍で疋田紋や草花 そして宝文がちりばめられています一刺し一刺し…気丹念にあしらわれた美匠。
女性らしい表情と上品なお面持ちはお着物を選ばず、フォーマルのお席に相応しい貫禄な佇まいを演出してくれることでしょう。
もちろんのこと現品限り!この機会、どうぞお見逃しなきようお願いいたします。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:竹中 浩一]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、式典、パーティーなど◆あわせる着物 黒留袖、色留袖、訪問着など 絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.5m柄付け:六通柄 【仕入担当 竹中より】漆黒の引箔地に、雅な総金駒刺繍でお柄をなした特選袋帯のご紹介です。
【商品の状態】リサイクル仕立てあがり品として仕入れましたが締め跡もほとんど見受けられず美品としてお届けできます【お色柄】裁断された金箔糸を手織りによって織り込まれた漆黒の帯地。
お柄は金駒刺繍で6通にわたりそのふちどりと紐箇所をすべて駒刺繍がほどこされた かさなりあう雅やかな檜扇の意匠美そしてその内にはなおこまかな刺繍で疋田紋や草花 そして宝文がちりばめられています一刺し一刺し…気丹念にあしらわれた美匠。
女性らしい表情と上品なお面持ちはお着物を選ばず、フォーマルのお席に相応しい貫禄な佇まいを演出してくれることでしょう。
もちろんのこと現品限り!この機会、どうぞお見逃しなきようお願いいたします。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:竹中 浩一]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、成人式、式典、パーティーなど◆あわせる着物 振袖、黒留袖、色留袖、訪問着、付下げなど 絹100%(金属糸風繊維除く)長さ約4.4m耳の縫製:本袋縫い六通柄 【 仕入れ担当 田渕より 】高級感を放つ古典美の一条!見れば見るほどに奥深く、惹かれてゆくその表情。
ご存知、名門『川島織物』より自信の一条をご紹介いたします。
格調に満ち溢れたこの面持ち…確かな古典の品格と麗しさが漂う表情をまずはじっくりとご覧くださいませ。
【 お色柄 】川島の妥協を許さない信念が込められた柔らかな手触りの錦地。
しっかりと気品を感じさせる鳥の子色の地には金糸が密かに織り込まれており絹の艶感をより一層深めた清雅な表情。
お柄には正倉院文様である亀甲文、霞文、華文を込めた裂取り文様が織りなされました。
艶めきによって、最高級の気品を演出いただける一条。
さすが名門と言わしめるこの仕上がりは、逸品物好きの方の心をくすぐる出来栄えでございます。
洗練された構成で仕上げられた高雅なムードたっぷりな意匠。
しなやかな織り上げですので結びやすく素敵な後姿を演出いたします。
黒留袖、色留袖、訪問着はもちろんお振袖などにも格調高いフォーマルのお供としてお楽しみいただけます。
終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、大切にお届けさせていただきます。
【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 川島織物について 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.391843年(天保14年)創業創業者 初代 川島甚兵衛川島織物セルコン製の帯には、三本線と軍配マークが織り込まれている。
初代・川島甚兵衛が京の地に創業して以来その卓越した織物技術により美術工芸品としての織物を多く手掛け、帯はもとより緞帳や能装束、打掛などを製作している。
西陣では龍村と並び称される双璧をなす名門。
二代川島甚兵衞が、自らが織物の祖と仰ぐ聖徳太子ゆかりの軍配扇を京都の広隆寺で目にし、その図柄を商標に採用。
その後簡素化したものを、川島織物製の証として「川」の字をイメージした三本線と共に帯に織り込んでいる。
※2006年セルコン、川島織物販売と3社合併、社名を川島織物セルコンに変更【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。
起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。
18世紀初頭の元禄〜享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。
明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。
織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。
西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。
「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:田中 由衣]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、成人式、式典、パーティーなど◆あわせる着物 振袖、黒留袖、色留袖、訪問着、付下げなど 絹100%(金属糸風繊維除く)長さ約4.4m耳の縫製:本袋縫い六通柄 【 仕入れ担当 田渕より 】高級感を放つ古典美の一条!見れば見るほどに奥深く、惹かれてゆくその表情。
ご存知、名門『川島織物』より自信の一条をご紹介いたします。
格調に満ち溢れたこの面持ち…確かな古典の品格と麗しさが漂う表情をまずはじっくりとご覧くださいませ。
【 お色柄 】川島の妥協を許さない信念が込められた柔らかな手触りの錦地。
しっかりと気品を感じさせる鳥の子色の地には金糸が密かに織り込まれており絹の艶感をより一層深めた清雅な表情。
お柄には正倉院文様である亀甲文、霞文、華文を込めた裂取り文様が織りなされました。
艶めきによって、最高級の気品を演出いただける一条。
さすが名門と言わしめるこの仕上がりは、逸品物好きの方の心をくすぐる出来栄えでございます。
洗練された構成で仕上げられた高雅なムードたっぷりな意匠。
しなやかな織り上げですので結びやすく素敵な後姿を演出いたします。
黒留袖、色留袖、訪問着はもちろんお振袖などにも格調高いフォーマルのお供としてお楽しみいただけます。
終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、大切にお届けさせていただきます。
【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 川島織物について 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.391843年(天保14年)創業創業者 初代 川島甚兵衛川島織物セルコン製の帯には、三本線と軍配マークが織り込まれている。
初代・川島甚兵衛が京の地に創業して以来その卓越した織物技術により美術工芸品としての織物を多く手掛け、帯はもとより緞帳や能装束、打掛などを製作している。
西陣では龍村と並び称される双璧をなす名門。
二代川島甚兵衞が、自らが織物の祖と仰ぐ聖徳太子ゆかりの軍配扇を京都の広隆寺で目にし、その図柄を商標に採用。
その後簡素化したものを、川島織物製の証として「川」の字をイメージした三本線と共に帯に織り込んでいる。
※2006年セルコン、川島織物販売と3社合併、社名を川島織物セルコンに変更【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。
起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。
18世紀初頭の元禄〜享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。
明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。
織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。
西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。
「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:田中 由衣]
名古屋帯 九寸 八寸 正絹 新品 西陣織 京友禅 博多織 日本製 着物 和装◆最適な着用時期 盛夏(6月末〜9月上旬)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、お稽古、夏祭など◆あわせる着物 小紋、織の着物、浴衣など 麻100%長さ約3.6〜4.0m(お仕立て上がり時)こちらの帯は長尺ですので、仕立て上がりの長さを4.0mまでご指定いただけます。
※ご指定のない場合は弊社標準の約3.6m前後で仕立て上がります。
全通柄 【 仕入れ担当 田渕より 】素朴に軽やかに…麻の風合いに心惹かれる…『川口織物』による特選大麻絣織八寸名古屋帯をご紹介いたします。
大味のざっくりした麻の面白さをぜひご堪能いただきたい一品。
この面白き素材で新たな世界観をお届けいたします。
みなさまもご一緒に飛び込んでいただけましたら、大変うれしく存じます。
お目に留まりましたら、どうぞお見逃しなくお願いいたします。
【 お色柄 】ざっくりとした素朴な風合い。
その大味な地を青い闇色で染め上げ、しっとりと閑静な仕上がりを演出しております。
夏の夜の静けさ、鈴虫のコロコロとした音が聞こえてくるような、幼き頃の祖父母の実家を思いだします。
麻だからこそ演出できたこの風合い…そんな素朴で大事にしたい思いでを想起させる一条。
ぜひお手元にてお楽しみいただければ幸甚にございます。
【 秦荘紬(はたしょうつむぎ)について 】滋賀の織物といえば、「近江上布」と「秦荘紬」。
琵琶湖東岸よりほど近い、滋賀県秦荘町。
6世紀に大陸から渡ってきた秦氏が伝えた機織りの技術で栄えた町です。
現在では川口織物が秦荘紬を織り上げられておりますがその製反数は年々減り続け、残った少数の伝統工芸士が、昔の技法、技術を受け継ぎ製作されております。
八寸帯を直接お仕立てされる方はこちら (手かがり仕立て) [文責:田中 由衣]
名古屋帯 九寸 八寸 正絹 新品 西陣織 京友禅 博多織 日本製 着物 和装
◆最適な着用時期 盛夏(6月末〜9月上旬)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、お稽古、夏祭など◆あわせる着物 小紋、織の着物、浴衣など 麻100%長さ約3.6〜4.0m(お仕立て上がり時)こちらの帯は長尺ですので、仕立て上がりの長さを4.0mまでご指定いただけます。
※ご指定のない場合は弊社標準の約3.6m前後で仕立て上がります。
全通柄 【 仕入れ担当 田渕より 】素朴に軽やかに…麻の風合いに心惹かれる…『川口織物』による特選大麻絣織八寸名古屋帯をご紹介いたします。
大味のざっくりした麻の面白さをぜひご堪能いただきたい一品。
この面白き素材で新たな世界観をお届けいたします。
みなさまもご一緒に飛び込んでいただけましたら、大変うれしく存じます。
お目に留まりましたら、どうぞお見逃しなくお願いいたします。
【 お色柄 】ざっくりとした素朴な風合い。
その大味な地を青い闇色で染め上げ、しっとりと閑静な仕上がりを演出しております。
夏の夜の静けさ、鈴虫のコロコロとした音が聞こえてくるような、幼き頃の祖父母の実家を思いだします。
麻だからこそ演出できたこの風合い…そんな素朴で大事にしたい思いでを想起させる一条。
ぜひお手元にてお楽しみいただければ幸甚にございます。
【 秦荘紬(はたしょうつむぎ)について 】滋賀の織物といえば、「近江上布」と「秦荘紬」。
琵琶湖東岸よりほど近い、滋賀県秦荘町。
6世紀に大陸から渡ってきた秦氏が伝えた機織りの技術で栄えた町です。
現在では川口織物が秦荘紬を織り上げられておりますがその製反数は年々減り続け、残った少数の伝統工芸士が、昔の技法、技術を受け継ぎ製作されております。
八寸帯を直接お仕立てされる方はこちら (手かがり仕立て) [文責:田中 由衣]
袋帯 正絹 新品 フォーマル 留袖 振袖 訪問着 付下げ 西陣織 唐織 礼装用 洒落 結婚式 卒業式 入学式 卒園式 入園式 七五三 お宮参り お茶会◆最適な着用時期 6月下旬〜9月上旬の盛夏◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど◆あわせる着物 お洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物など 絹100% 長さ約4.35m(お仕立て上がり時)柄付け:六通柄耳の縫製:袋縫いおすすめの帯芯:夏綿芯(白) ※本決算直前! 赤字覚悟の大ご奉仕価格でご紹介! 売り切れ続出ですので 気になる商品はお早めに! 年に一度のこの機会をお見逃しなく!!【 仕入れ担当 渡辺より 】軽やかな織の風合いと、さり気なくも高いデザイン性…西陣織元「有栖川織物」より、スッキリと上品な夏の特選袋帯のご紹介です!シンプルで艷やかな印象の夏帯は、単衣・夏の訪問着や付下げ、色無地、小紋などやわらかものに幅広くコーディネートいただけます。
古典ベースの柄とモダンなセンスの合わさった一条は大変重宝していただけることでしょう。
また無地感のお着物に帯でアクセントを添えるのも大変素敵です。
西陣の産地問屋さんより、直接仕入れましたのでお値打ちにご紹介いたします!お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【 お色柄 】涼やかな透け感とハリのある西陣の帯地は落ち着いた灰色を基調として。
お柄にはテラコッタの丸取に鉄線の花意匠を織り成しました。
夏らしい風情を感じる面持ちに仕上がっております。
※こちらの帯には、夏綿芯をおすすめ致します。
白芯か黒芯をお選び下さい。
袋帯のお仕立てはこちら (直接仕立て) 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) [文責:渡辺 健太]
袋帯 正絹 新品 フォーマル 留袖 振袖 訪問着 付下げ 西陣織 唐織 礼装用 洒落 結婚式 卒業式 入学式 卒園式 入園式 七五三 お宮参り お茶会
◆最適な着用時期 6月下旬〜9月上旬の盛夏◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど◆あわせる着物 お洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物など 絹100% 長さ約4.35m(お仕立て上がり時)柄付け:六通柄耳の縫製:袋縫いおすすめの帯芯:夏綿芯(白) ※本決算直前! 赤字覚悟の大ご奉仕価格でご紹介! 売り切れ続出ですので 気になる商品はお早めに! 年に一度のこの機会をお見逃しなく!!【 仕入れ担当 渡辺より 】軽やかな織の風合いと、さり気なくも高いデザイン性…西陣織元「有栖川織物」より、スッキリと上品な夏の特選袋帯のご紹介です!シンプルで艷やかな印象の夏帯は、単衣・夏の訪問着や付下げ、色無地、小紋などやわらかものに幅広くコーディネートいただけます。
古典ベースの柄とモダンなセンスの合わさった一条は大変重宝していただけることでしょう。
また無地感のお着物に帯でアクセントを添えるのも大変素敵です。
西陣の産地問屋さんより、直接仕入れましたのでお値打ちにご紹介いたします!お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!【 お色柄 】涼やかな透け感とハリのある西陣の帯地は落ち着いた灰色を基調として。
お柄にはテラコッタの丸取に鉄線の花意匠を織り成しました。
夏らしい風情を感じる面持ちに仕上がっております。
※こちらの帯には、夏綿芯をおすすめ致します。
白芯か黒芯をお選び下さい。
袋帯のお仕立てはこちら (直接仕立て) 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) [文責:渡辺 健太]
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末〜9月上旬以外)>◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織りの着物など 【帯】絹100%長さ約3.8mお太鼓柄【帯締め】絹100%長さ約154.5cm(房含まず) 巾約1.4cm 日本製【帯揚げ】絹100%(金属糸使用)長さ約170cm 巾約29cm 【 仕入れ担当 田渕より 】お悩みの多い帯締め帯揚げの小物合わせ。
そんな時はお任せ下さい!年間約3万点のリユース品と向きあう、バイヤー田渕がお勧めする、帯・帯締め・帯揚げの3点コーデセットをご用意致しました!数ある中から価格にとことん拘りました!今回ご用意したセットは気の遠くなるような手仕事の結晶は、職人の一瞬の感性によって生み出されて…糸の括り方・染めの施しによって…全く同じものを作ることができない絞りの作品ときれいめを演出!セミフォーマル・フォーマルのお席にもお使いいただける、【 ITOGO-伊賀糸伍工房- 】の帯締め、使い勝手抜群!シンプルな無地染め帯揚げでございます。
帯、小物は単品での販売も行っておりますので下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!【 お色柄 】≪帯≫商品番号:1551215通常価格:68,000円税込紗綾形に花意匠を浮かべた紋意匠地。
おだやかなオフホワイトを基調に、ひとつひとつ丁寧に絞り括り上げ、色を挿し、糸をほどいて…裂取りに疋田、亀甲、老松などの意匠が表されました。
繊細な染めの表情。
こだわりたっぷりの、まさに贅沢な総絞りのひと品です。
疋田を用いて表れる柔らかな風合い。
心優しく、ひと目でよきものだとご判断頂けることでしょう。
上品な面持ちは、付下げ、色無地、小紋、紬などにも大変おすすめです。
≪帯締め≫商品番号:1508852通常価格:9,680円税込--畝打大和。
立体感のある畝が帯周りにさりげない存在感を与えます。
単色の無地で組み上げてすっきりと。
随所に金箔糸を込めて、さらりと華やかに。
お目にとまりましたらどうぞご覧くださいませ。
≪帯揚げ ≫商品番号:1512189通常価格:7,700円税込ふっくらとシボ高いちりめん生地の片側半分に銀糸をちらしております。
結び方次第で銀糸の出し方に変化をつけられますので、無地でシンプルに…キラキラちょっと華やかに…と装いにあわせてアレンジしてください。
セミフォーマルからカジュアルまで幅広い装いにあわせてコーディネートをお楽しみくださいませ。
【 商品の状態 】≪帯≫中古品として仕入れて参りましたがおおむね良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
≪帯締め・帯揚げ≫未着用の新品でございます。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:田中 由衣]
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末〜9月上旬以外)>◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織りの着物など 【帯】絹100%長さ約3.8mお太鼓柄【帯締め】絹100%長さ約154.5cm(房含まず) 巾約1.4cm 日本製【帯揚げ】絹100%(金属糸使用)長さ約170cm 巾約29cm 【 仕入れ担当 田渕より 】お悩みの多い帯締め帯揚げの小物合わせ。
そんな時はお任せ下さい!年間約3万点のリユース品と向きあう、バイヤー田渕がお勧めする、帯・帯締め・帯揚げの3点コーデセットをご用意致しました!数ある中から価格にとことん拘りました!今回ご用意したセットは気の遠くなるような手仕事の結晶は、職人の一瞬の感性によって生み出されて…糸の括り方・染めの施しによって…全く同じものを作ることができない絞りの作品ときれいめを演出!セミフォーマル・フォーマルのお席にもお使いいただける、【 ITOGO-伊賀糸伍工房- 】の帯締め、使い勝手抜群!シンプルな無地染め帯揚げでございます。
帯、小物は単品での販売も行っておりますので下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!【 お色柄 】≪帯≫商品番号:1551215通常価格:68,000円税込紗綾形に花意匠を浮かべた紋意匠地。
おだやかなオフホワイトを基調に、ひとつひとつ丁寧に絞り括り上げ、色を挿し、糸をほどいて…裂取りに疋田、亀甲、老松などの意匠が表されました。
繊細な染めの表情。
こだわりたっぷりの、まさに贅沢な総絞りのひと品です。
疋田を用いて表れる柔らかな風合い。
心優しく、ひと目でよきものだとご判断頂けることでしょう。
上品な面持ちは、付下げ、色無地、小紋、紬などにも大変おすすめです。
≪帯締め≫商品番号:1508852通常価格:9,680円税込--畝打大和。
立体感のある畝が帯周りにさりげない存在感を与えます。
単色の無地で組み上げてすっきりと。
随所に金箔糸を込めて、さらりと華やかに。
お目にとまりましたらどうぞご覧くださいませ。
≪帯揚げ ≫商品番号:1512189通常価格:7,700円税込ふっくらとシボ高いちりめん生地の片側半分に銀糸をちらしております。
結び方次第で銀糸の出し方に変化をつけられますので、無地でシンプルに…キラキラちょっと華やかに…と装いにあわせてアレンジしてください。
セミフォーマルからカジュアルまで幅広い装いにあわせてコーディネートをお楽しみくださいませ。
【 商品の状態 】≪帯≫中古品として仕入れて参りましたがおおむね良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
≪帯締め・帯揚げ≫未着用の新品でございます。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:田中 由衣]
◆最適な着用時期 6月〜9月の夏・単衣頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン パーティー、お付き添い、観劇 など◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地など 絹100%・金属糸風繊維除く長さ約4.5m柄付け:六通柄耳の縫製:袋縫い 【 仕入れ担当 中村より 】西陣の名門【 加納幸 】による、モダンスタイリッシュな特選袋帯のご紹介でございます。
今回ご紹介のお品は、通常卸し販売されておらず、新品ではお取り扱いのできないお品でございますが、お仕立て上がりで特別に仕入れることができました。
さらには希少な夏帯でございます!帯だけでなくインテリアのデザインも手掛ける名門の、他にはないこのセンスをご堪能いただきたく存じます。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
【 お色柄 】さらりとして薄手に織り上げられた帯地。
葡萄色を基調にして、銀の箔糸にて蔦模様が細緻に織り描き出しました。
限られた色彩で、こんなにも表情豊かに織描き出す力量。
さすがは加納幸、名門の織技のすばらしさが伝わってまいります。
訪問着、付下げ、色無地、江戸小紋などのお着物とのコーディネートで。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
【 商品の状態 】中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちにお召しくださいませ!【 加納幸について 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.4401889年(明治22年)創業専門店指向のフォーマルから、通をうならせるユニークな創作品まで幅広く製織する織元。
手織の最高級帯を創作する織屋としての一面もさることながら、都会的色彩感覚、デザインを全面に打ち出し、従来の和装の概念にとらわれないイメージの帯を次々と創作、新しい境地を常に切り開く、攻守そろったものづくりをしている。
海外での評価も高く、世界的に有名なファッション雑誌への掲載、 メトロポリタン美術館において、ジャパン・アート特別展に出展され、 現在も美術館の収蔵となっている作品もある。
現在の加納幸のコンセプトは『粋さと上品さの両立』。
【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。
起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。
18世紀初頭の元禄〜享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。
明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。
織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。
西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。
「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:中村 浩二]
◆最適な着用時期 6月〜9月の夏・単衣頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン パーティー、お付き添い、観劇 など◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地など 絹100%・金属糸風繊維除く長さ約4.5m柄付け:六通柄耳の縫製:袋縫い 【 仕入れ担当 中村より 】西陣の名門【 加納幸 】による、モダンスタイリッシュな特選袋帯のご紹介でございます。
今回ご紹介のお品は、通常卸し販売されておらず、新品ではお取り扱いのできないお品でございますが、お仕立て上がりで特別に仕入れることができました。
さらには希少な夏帯でございます!帯だけでなくインテリアのデザインも手掛ける名門の、他にはないこのセンスをご堪能いただきたく存じます。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
【 お色柄 】さらりとして薄手に織り上げられた帯地。
葡萄色を基調にして、銀の箔糸にて蔦模様が細緻に織り描き出しました。
限られた色彩で、こんなにも表情豊かに織描き出す力量。
さすがは加納幸、名門の織技のすばらしさが伝わってまいります。
訪問着、付下げ、色無地、江戸小紋などのお着物とのコーディネートで。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
【 商品の状態 】中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちにお召しくださいませ!【 加納幸について 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.4401889年(明治22年)創業専門店指向のフォーマルから、通をうならせるユニークな創作品まで幅広く製織する織元。
手織の最高級帯を創作する織屋としての一面もさることながら、都会的色彩感覚、デザインを全面に打ち出し、従来の和装の概念にとらわれないイメージの帯を次々と創作、新しい境地を常に切り開く、攻守そろったものづくりをしている。
海外での評価も高く、世界的に有名なファッション雑誌への掲載、 メトロポリタン美術館において、ジャパン・アート特別展に出展され、 現在も美術館の収蔵となっている作品もある。
現在の加納幸のコンセプトは『粋さと上品さの両立』。
【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。
起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。
18世紀初頭の元禄〜享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。
明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。
織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。
西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。
「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:中村 浩二]
◆最適な着用時期 6月下旬〜9月上旬の盛夏◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど ◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など 絹100% 長さ約3.6m(お仕立て上がり時) 西陣織工業組合 証紙No.2530 織紫苑謹製 お太鼓柄 【 仕入れ担当 中村より 】和姿にあなたらしい個性を!趣味性あふれる西陣九寸帯ご紹介いたします!270年以上も続く超有名老舗帯屋さんから独立して、独自の新たな帯を創作されている名機屋『織紫苑』。
雑誌「美しいキモノ」にも数多くの商品が掲載される、人気織屋さんです。
もちろん織りくちはしっかり、値ごろの帯よりもワンランク上のおしゃれ帯です。
今回の名門のセンスを生かした夏帯を仕入れて参りました!また市場にも出回っていない良きお柄のお品でございます。
この機会をお見逃しなくお願い致します!【 お色柄 】さらりとしなやかな白色の帯地。
しっとりとした柔らかさも兼ね備えており、 手に取っていただければ締めやすさを感じていただけることでしょう。
お柄には、かき氷屋さんの暖簾の意匠を織りなして。
暑い夏の日差しに当たるとかき氷が食べたくなりますね!他にはない意匠性があふれる一条!鮮やかな色彩がなんとも趣味性溢れ出る仕上がりでございます。
★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「松」代含む)胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。
九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら 【綿芯「松」】名古屋仕立て 【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし) 【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き) 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) [文責:中村 浩二]
◆最適な着用時期 6月下旬〜9月上旬の盛夏◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど ◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など 絹100% 長さ約3.6m(お仕立て上がり時) 西陣織工業組合 証紙No.2530 織紫苑謹製 お太鼓柄 【 仕入れ担当 中村より 】和姿にあなたらしい個性を!趣味性あふれる西陣九寸帯ご紹介いたします!270年以上も続く超有名老舗帯屋さんから独立して、独自の新たな帯を創作されている名機屋『織紫苑』。
雑誌「美しいキモノ」にも数多くの商品が掲載される、人気織屋さんです。
もちろん織りくちはしっかり、値ごろの帯よりもワンランク上のおしゃれ帯です。
今回の名門のセンスを生かした夏帯を仕入れて参りました!また市場にも出回っていない良きお柄のお品でございます。
この機会をお見逃しなくお願い致します!【 お色柄 】さらりとしなやかな白色の帯地。
しっとりとした柔らかさも兼ね備えており、 手に取っていただければ締めやすさを感じていただけることでしょう。
お柄には、かき氷屋さんの暖簾の意匠を織りなして。
暑い夏の日差しに当たるとかき氷が食べたくなりますね!他にはない意匠性があふれる一条!鮮やかな色彩がなんとも趣味性溢れ出る仕上がりでございます。
★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「松」代含む)胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。
九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら 【綿芯「松」】名古屋仕立て 【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし) 【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き) 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) [文責:中村 浩二]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 真冬を除くスリーシーズン◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お出かけ、お食事、お稽古など 表裏:絹100% (縫製:手縫い・ミシン併用) 羽織丈87.5cm(2尺3寸1分)裄丈67cm(1尺7寸7分)袖巾34.5cm(0尺9寸1分)袖丈48.5cm(1尺2寸8分)前巾19cm(5寸0分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.5cm(1尺8寸6分) 袖巾35.5cm(9寸4分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 田渕より 】日差しが強まる季節、ふと羽織るだけで空気が軽やかに変わる…そんな装いの魔法を秘めた紋紗の羽織。
紗特有の涼やかな透け感と織りの妙により、見た目にも肌触りにも快さが宿るひと品をご紹介致します。
塵除けとして真冬以外の季節でお召しいただけますので大変重宝いたします。
ぜひともご検討くださいませ。
【 お色柄 】軽やかな中に張り感を持たせた紋紗地。
花をこめた亀甲柄や唐草の横段模様が織りだされております。
お色は葡萄色で、見る角度で彩りが移り変わる表情がなんとも幽玄なムードを放っております。
【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
[文責:山中 千尋]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏
◆最適な着用時期 真冬を除くスリーシーズン◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お出かけ、お食事、お稽古など 表裏:絹100% (縫製:手縫い・ミシン併用) 羽織丈87.5cm(2尺3寸1分)裄丈67cm(1尺7寸7分)袖巾34.5cm(0尺9寸1分)袖丈48.5cm(1尺2寸8分)前巾19cm(5寸0分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.5cm(1尺8寸6分) 袖巾35.5cm(9寸4分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 田渕より 】日差しが強まる季節、ふと羽織るだけで空気が軽やかに変わる…そんな装いの魔法を秘めた紋紗の羽織。
紗特有の涼やかな透け感と織りの妙により、見た目にも肌触りにも快さが宿るひと品をご紹介致します。
塵除けとして真冬以外の季節でお召しいただけますので大変重宝いたします。
ぜひともご検討くださいませ。
【 お色柄 】軽やかな中に張り感を持たせた紋紗地。
花をこめた亀甲柄や唐草の横段模様が織りだされております。
お色は葡萄色で、見る角度で彩りが移り変わる表情がなんとも幽玄なムードを放っております。
【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
[文責:山中 千尋]
着物 付下げ 正絹 反物 新品 セミフォーマル 結婚式 お茶会 入学式 卒業式 七五三 レンタルよりお値打ち リユース リサイクル ブランド中古も美品で取り揃えております 送料無料◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン パーティー、観劇、お付き添いなど◆あわせる帯 袋帯、フォーマル向きのデザインの綴れのなごや帯 など 絹100%たち切り身丈178cm(背より身丈163cmまで) 内巾36.5cm(裄丈69cmまで) 【仕入れ担当 吉岡より】全体に竹屋町刺繍を中心として、たっぷりと箔糸を込めた創作性豊かな手刺繍付下げのご紹介です。
趣味性豊かなデザインに箔の輝きが冴えるお品で室内光でもキラリときらめき、パーティーなどのお席にぴったりの仕上がりとなっております。
【色・柄】トロンと水を含んだかのようなしなやかな駒無地を穏やかで上品な赤香色に染めて。
意匠には「光悦垣に秋草」が竹屋町刺繍によって艷やかに縫い表されました。
一部に金彩加工で霞模様も重ねて、刺繍ならではの立体感が引き立つ印象…大人の気品と趣味性が漂う着姿を演出する一枚です。
【竹屋町刺繍について】平らな金銀糸を緯糸に従って横向きに配し、、経糸をすくい縫いして図柄を構成する技法です。
和紙に金銀箔を施したものを細く糸状に裁断し、ひと針ひと針縫い止めていきますので、独特の光沢ある表情に仕上がります。
お仕立て料金はこちら手のし3,300円+※胴裏8,250円〜+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (手のし) ※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:吉岡 駿]
着物 付下げ 正絹 反物 新品 セミフォーマル 結婚式 お茶会 入学式 卒業式 七五三 レンタルよりお値打ち リユース リサイクル ブランド中古も美品で取り揃えております 送料無料
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン パーティー、観劇、お付き添いなど◆あわせる帯 袋帯、フォーマル向きのデザインの綴れのなごや帯 など 絹100%たち切り身丈178cm(背より身丈163cmまで) 内巾36.5cm(裄丈69cmまで) 【仕入れ担当 吉岡より】全体に竹屋町刺繍を中心として、たっぷりと箔糸を込めた創作性豊かな手刺繍付下げのご紹介です。
趣味性豊かなデザインに箔の輝きが冴えるお品で室内光でもキラリときらめき、パーティーなどのお席にぴったりの仕上がりとなっております。
【色・柄】トロンと水を含んだかのようなしなやかな駒無地を穏やかで上品な赤香色に染めて。
意匠には「光悦垣に秋草」が竹屋町刺繍によって艷やかに縫い表されました。
一部に金彩加工で霞模様も重ねて、刺繍ならではの立体感が引き立つ印象…大人の気品と趣味性が漂う着姿を演出する一枚です。
【竹屋町刺繍について】平らな金銀糸を緯糸に従って横向きに配し、、経糸をすくい縫いして図柄を構成する技法です。
和紙に金銀箔を施したものを細く糸状に裁断し、ひと針ひと針縫い止めていきますので、独特の光沢ある表情に仕上がります。
お仕立て料金はこちら手のし3,300円+※胴裏8,250円〜+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (手のし) ※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:吉岡 駿]
着物 夏 単衣 反物 新品 正絹 麻 絽 紗 麻 レンタルよりお値打ち リユース リサイクル ブランド中古も美品で取り揃えております! 送料無料◆最適な着用時期 単衣(5月〜6月・9月〜10月)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティーなど 絹100%長さ約13.2m 内巾37.5cm(裄丈71cmまで)白生地には、丹後ちりめんの花絽織地を用いました。
フワリと軽い絹地の風合い…琉球の織物にも通ずる花絽織の絹地を染めた無地着尺のご紹介でございます! 【仕入れ担当 吉岡より】軽くて上質の生地感と、淡く品の良い染め色に惹かれて入荷致しました!シンプルなモダン柄の一枚は、コートとしてお誂え頂ければ幅広いお着物に合わせて羽織って頂けます。
お着物としてお誂え頂ければ、モダンな地紋を活かしたカジュアル向けの単衣用無地としてシンプルな名古屋帯・洒落袋帯とのコーディネートがお薦めです。
地紋の立体感、染めの仕上がり、着姿の存在感…まず間違いございません。
どうぞお見逃しなく!【色・柄】さらりとしていながら、しっとりとした柔らかさも感じさせる生地。
細やかな花絽織の絹地には、シンプルな絽の透け目と浮花織の模様が浮かび無地の中でも地紋の存在感のある別織地を用いました。
地色は淡い枯野色を基調に染めて、スッキリと上品な印象に。
この染めは全て「引染め」で施されました。
涼やかな地紋の風合いと、丁寧な染めによるさり気ない贅沢さを感じられる仕上がりです。
【引染について】反物の両端を張り木ではさんで引っ張り、反物の耳と耳に、伸子(しんし)を等間隔に引っ掛けて巾を一定にする。
そして、一反13m強にわたり、染め職人さんの長年の勘と経験のみに頼り、丁寧に刷毛をすべらせて染め上げてゆく…その染めは、まさに真剣勝負。
その日その日の湿度等によっても染め通りは常に変化し、熟練の職人技を必要とする染め技法です。
お仕立て料金はこちら湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,650円→手のし3,300円】に変更となります。
加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (湯のし) ※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:吉岡 駿]
着物 夏 単衣 反物 新品 正絹 麻 絽 紗 麻 レンタルよりお値打ち リユース リサイクル ブランド中古も美品で取り揃えております! 送料無料
◆最適な着用時期 単衣(5月〜6月・9月〜10月)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティーなど 絹100%長さ約13.2m 内巾37.5cm(裄丈71cmまで)白生地には、丹後ちりめんの花絽織地を用いました。
フワリと軽い絹地の風合い…琉球の織物にも通ずる花絽織の絹地を染めた無地着尺のご紹介でございます! 【仕入れ担当 吉岡より】軽くて上質の生地感と、淡く品の良い染め色に惹かれて入荷致しました!シンプルなモダン柄の一枚は、コートとしてお誂え頂ければ幅広いお着物に合わせて羽織って頂けます。
お着物としてお誂え頂ければ、モダンな地紋を活かしたカジュアル向けの単衣用無地としてシンプルな名古屋帯・洒落袋帯とのコーディネートがお薦めです。
地紋の立体感、染めの仕上がり、着姿の存在感…まず間違いございません。
どうぞお見逃しなく!【色・柄】さらりとしていながら、しっとりとした柔らかさも感じさせる生地。
細やかな花絽織の絹地には、シンプルな絽の透け目と浮花織の模様が浮かび無地の中でも地紋の存在感のある別織地を用いました。
地色は淡い枯野色を基調に染めて、スッキリと上品な印象に。
この染めは全て「引染め」で施されました。
涼やかな地紋の風合いと、丁寧な染めによるさり気ない贅沢さを感じられる仕上がりです。
【引染について】反物の両端を張り木ではさんで引っ張り、反物の耳と耳に、伸子(しんし)を等間隔に引っ掛けて巾を一定にする。
そして、一反13m強にわたり、染め職人さんの長年の勘と経験のみに頼り、丁寧に刷毛をすべらせて染め上げてゆく…その染めは、まさに真剣勝負。
その日その日の湿度等によっても染め通りは常に変化し、熟練の職人技を必要とする染め技法です。
お仕立て料金はこちら湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,650円→手のし3,300円】に変更となります。
加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (湯のし) ※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:吉岡 駿]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 6月・9月(単衣の季節に)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン お茶事、お稽古、街着、ショッピング、お食事、行楽など。
◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い)居敷当て付き、背伏せ無し※パールトーン加工済 身丈150cm(適応身長145cm〜155cm)(3尺9寸6分)裄丈66cm(1尺7寸4分)袖巾35cm(0尺9寸2分)袖丈49.5cm(1尺3寸1分)前巾23.5cm(6寸2分)後巾29.5cm(7寸8分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72cm(1尺9寸0分) 袖巾36cm(9寸5分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
織りの心地よい… 御召ならではのサラリとした風合い。
繊細な織意匠が目を惹く、西陣御召をご紹介いたします!【仕入れ担当 吉岡より】触れて分かるきめ細やかな織の上質と、重宝間違いなしのシンプルなデザインに惹かれて入荷致しました。
サラリと軽く、そっと模様の浮き沈みを感じる上質御召です。
お好みに合わせて、コーディネートの一部に取り入れて頂きたいシンプルで洒落た御召きもの。
中でも、昨今着用時期の長くなっている単衣仕立ての一枚です。
お稽古や趣味の会、お集まりやパーティーにも。
古き良き日本の伝統技を受け継ぎ、かつ現代的なシーンにもよく似合う御召。
どうぞその魅力を存分にご堪能下さいませ。
【色・柄】キュッときめ細やかで、手触りからも上質を感じる御召地。
シックな黒色をベースに、穏やかな浅紫色を一面に込めて「江戸小紋十五選」の模様が織りなされています。
すべて先染めの糸を織り上げ、横段の構図に合わせて定番の江戸小紋柄を十五種類も織り分けたこだわりのデザイン。
お稽古やカジュアルなお出かけに使えるきものとして幅広いコーディネートで活躍間違いなしです!シンプルな佇まいに、最高のクオリティ。
その着心地の良さには、どなたもがご納得されることでしょう。
お召し独自の風合いをお楽しみ下さい。
【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
【 西陣御召について 】特許庁地域団体商標登録(2007年3月)京都市西陣地域に由来する製法により京都市及びその周辺地域で生産された先練り・先染めの糸を用いた御召縮緬織物「御召機(おめしばた)」という専用の織機を用い緯糸に御召緯(生糸を精練し先染めを行い強い撚りをかけた強撚糸)を用いて織りあげた後、湯に通して糊を落とし、幅を整えて仕上げる。
丁度小紋と紬の中間にあたる格の着物で、男物の無地御召の場合は一つ紋を入れると茶席やフォーマルなど略礼装として活用される。
御召も縮緬の生地比べると強撚糸を用いた御召は湿気に弱く縮みやすいこともあるので、取り扱いには注意が必要(ガード加工の推奨)。
現在では御召緯を使用しなくとも西陣で織られた先染めの着物を「西陣御召」と呼ぶ。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
[文責:吉岡 駿]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏
◆最適な着用時期 6月・9月(単衣の季節に)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン お茶事、お稽古、街着、ショッピング、お食事、行楽など。
◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い)居敷当て付き、背伏せ無し※パールトーン加工済 身丈150cm(適応身長145cm〜155cm)(3尺9寸6分)裄丈66cm(1尺7寸4分)袖巾35cm(0尺9寸2分)袖丈49.5cm(1尺3寸1分)前巾23.5cm(6寸2分)後巾29.5cm(7寸8分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72cm(1尺9寸0分) 袖巾36cm(9寸5分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
織りの心地よい… 御召ならではのサラリとした風合い。
繊細な織意匠が目を惹く、西陣御召をご紹介いたします!【仕入れ担当 吉岡より】触れて分かるきめ細やかな織の上質と、重宝間違いなしのシンプルなデザインに惹かれて入荷致しました。
サラリと軽く、そっと模様の浮き沈みを感じる上質御召です。
お好みに合わせて、コーディネートの一部に取り入れて頂きたいシンプルで洒落た御召きもの。
中でも、昨今着用時期の長くなっている単衣仕立ての一枚です。
お稽古や趣味の会、お集まりやパーティーにも。
古き良き日本の伝統技を受け継ぎ、かつ現代的なシーンにもよく似合う御召。
どうぞその魅力を存分にご堪能下さいませ。
【色・柄】キュッときめ細やかで、手触りからも上質を感じる御召地。
シックな黒色をベースに、穏やかな浅紫色を一面に込めて「江戸小紋十五選」の模様が織りなされています。
すべて先染めの糸を織り上げ、横段の構図に合わせて定番の江戸小紋柄を十五種類も織り分けたこだわりのデザイン。
お稽古やカジュアルなお出かけに使えるきものとして幅広いコーディネートで活躍間違いなしです!シンプルな佇まいに、最高のクオリティ。
その着心地の良さには、どなたもがご納得されることでしょう。
お召し独自の風合いをお楽しみ下さい。
【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
【 西陣御召について 】特許庁地域団体商標登録(2007年3月)京都市西陣地域に由来する製法により京都市及びその周辺地域で生産された先練り・先染めの糸を用いた御召縮緬織物「御召機(おめしばた)」という専用の織機を用い緯糸に御召緯(生糸を精練し先染めを行い強い撚りをかけた強撚糸)を用いて織りあげた後、湯に通して糊を落とし、幅を整えて仕上げる。
丁度小紋と紬の中間にあたる格の着物で、男物の無地御召の場合は一つ紋を入れると茶席やフォーマルなど略礼装として活用される。
御召も縮緬の生地比べると強撚糸を用いた御召は湿気に弱く縮みやすいこともあるので、取り扱いには注意が必要(ガード加工の推奨)。
現在では御召緯を使用しなくとも西陣で織られた先染めの着物を「西陣御召」と呼ぶ。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
[文責:吉岡 駿]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末〜9月上旬以外)>◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、観劇、お出かけ、お食事など◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織の着物 【帯】絹100%(金属糸風繊維除く) 長さ約4.45m耳の縫製:袋縫い六通柄【帯締め】絹100%長さ約154.5cm(房含まず) 巾約1.4cm 日本製【帯揚げ】絹100%長さ約170cm 幅約28.5cm 【 仕入れ担当 田渕より 】お悩みの多い帯締め帯揚げの小物合わせ。
そんな時はお任せ下さい!年間約3万点のリユース品と向きあう、バイヤー田渕がお勧めする、帯・帯締め・帯揚げの3点コーデセットをご用意致しました!数ある中から価格にとことん拘りました!今回ご用意したセットは西陣の老舗、西陣まいづるによる軽やかな袋帯のご紹介です。
大人女性の洒落感を感じさせる、まさに玄人向けの老舗名機屋さん。
その中でも数の少ない、袷から単衣向けの一条と【 ITOGO-伊賀糸伍工房- 】の帯締め、控えめながらも美しい銀の輝きに、思わず心惹かれる…シンプルのなかに隠された個性が大人の洒落心をくすぐる帯揚げでございます。
帯、小物は単品での販売も行っておりますので下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!【 お色柄 】≪帯≫商品番号:1517527通常価格:98,000円税込軽やかな風合いで、シックな黒色を基調に織りなされた帯地。
帯地そのものが、見る角度によって絹の光沢を感じさせる仕上がりです。
意匠には、重なり合う円模様を表しました。
シンプルながら趣味性の高いデザインに仕上がっております。
表裏ともに、程よい軽さで織り上げられていますので、通気性にも優れ、単衣の季節に特にお薦めの袋帯です。
さり気ない趣味性と、艶感を併せ持ったその帯姿、おきもの姿で並ばれたときの差は歴然。
言葉も必要ございません。
≪帯締め≫商品番号:1508844通常価格:9,680円税込--畝打大和。
立体感のある畝が帯周りにさりげない存在感を与えます。
単色の無地で組み上げてすっきりと。
随所に金箔糸を込めて、さらりと華やかに。
お目にとまりましたらどうぞご覧くださいませ。
≪帯揚げ ≫商品番号:1504350通常価格:11,880円税込さらりとした楊柳地風のクレープ生地に銀の箔糸を一面に織り込んでおります。
アイボリーで無地染めされた生地にキリッとしたシルバーの輝きがスタイリッシュに洗練された印象を与えてくれます。
やわらかもののお着物にはもちろん、御召や大島紬、牛首紬などのしゅっとした生地感の織り着物にも大変よく似合います。
【 商品の状態 】≪帯≫中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
≪帯締め・帯揚げ≫未着用の新品でございます。
【 西陣まいづるについて 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.291907年(明治40年)創業江戸時代に「松屋」の屋号で禁裏御所(京都御所)の出入りを許された商家。
江戸時代中期に松屋儀兵衛が近江の国(現在の滋賀県)より京都に出て、呉服商を営みはじめたのが始まり。
江戸時代後期には高島屋や大丸と共に京都の名店としての地位を確立した。
後、松屋七代目・舞鶴正七が西陣の地で織元として新たに創業。
美しく魅力的な織物を作り続ける事、世間から必要とされる織物を作り続ける事、時代の変化に対応した織物を続けていく事をモットーにものづくりをしている機屋。
主なブランドラインにゴブラン紹巴、三眠蚕、耀虹螺鈿、琴糸織などのシリーズがある。
【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。
起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。
18世紀初頭の元禄〜享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。
明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。
織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。
西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。
「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:田中 由衣]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末〜9月上旬以外)>◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、観劇、お出かけ、お食事など◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織の着物 【帯】絹100%(金属糸風繊維除く) 長さ約4.45m耳の縫製:袋縫い六通柄【帯締め】絹100%長さ約154.5cm(房含まず) 巾約1.4cm 日本製【帯揚げ】絹100%長さ約170cm 幅約28.5cm 【 仕入れ担当 田渕より 】お悩みの多い帯締め帯揚げの小物合わせ。
そんな時はお任せ下さい!年間約3万点のリユース品と向きあう、バイヤー田渕がお勧めする、帯・帯締め・帯揚げの3点コーデセットをご用意致しました!数ある中から価格にとことん拘りました!今回ご用意したセットは西陣の老舗、西陣まいづるによる軽やかな袋帯のご紹介です。
大人女性の洒落感を感じさせる、まさに玄人向けの老舗名機屋さん。
その中でも数の少ない、袷から単衣向けの一条と【 ITOGO-伊賀糸伍工房- 】の帯締め、控えめながらも美しい銀の輝きに、思わず心惹かれる…シンプルのなかに隠された個性が大人の洒落心をくすぐる帯揚げでございます。
帯、小物は単品での販売も行っておりますので下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!【 お色柄 】≪帯≫商品番号:1517527通常価格:98,000円税込軽やかな風合いで、シックな黒色を基調に織りなされた帯地。
帯地そのものが、見る角度によって絹の光沢を感じさせる仕上がりです。
意匠には、重なり合う円模様を表しました。
シンプルながら趣味性の高いデザインに仕上がっております。
表裏ともに、程よい軽さで織り上げられていますので、通気性にも優れ、単衣の季節に特にお薦めの袋帯です。
さり気ない趣味性と、艶感を併せ持ったその帯姿、おきもの姿で並ばれたときの差は歴然。
言葉も必要ございません。
≪帯締め≫商品番号:1508844通常価格:9,680円税込--畝打大和。
立体感のある畝が帯周りにさりげない存在感を与えます。
単色の無地で組み上げてすっきりと。
随所に金箔糸を込めて、さらりと華やかに。
お目にとまりましたらどうぞご覧くださいませ。
≪帯揚げ ≫商品番号:1504350通常価格:11,880円税込さらりとした楊柳地風のクレープ生地に銀の箔糸を一面に織り込んでおります。
アイボリーで無地染めされた生地にキリッとしたシルバーの輝きがスタイリッシュに洗練された印象を与えてくれます。
やわらかもののお着物にはもちろん、御召や大島紬、牛首紬などのしゅっとした生地感の織り着物にも大変よく似合います。
【 商品の状態 】≪帯≫中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
≪帯締め・帯揚げ≫未着用の新品でございます。
【 西陣まいづるについて 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.291907年(明治40年)創業江戸時代に「松屋」の屋号で禁裏御所(京都御所)の出入りを許された商家。
江戸時代中期に松屋儀兵衛が近江の国(現在の滋賀県)より京都に出て、呉服商を営みはじめたのが始まり。
江戸時代後期には高島屋や大丸と共に京都の名店としての地位を確立した。
後、松屋七代目・舞鶴正七が西陣の地で織元として新たに創業。
美しく魅力的な織物を作り続ける事、世間から必要とされる織物を作り続ける事、時代の変化に対応した織物を続けていく事をモットーにものづくりをしている機屋。
主なブランドラインにゴブラン紹巴、三眠蚕、耀虹螺鈿、琴糸織などのシリーズがある。
【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。
起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。
18世紀初頭の元禄〜享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。
明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。
織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。
西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。
「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:田中 由衣]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お出かけ、お食事など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い)※別誂え八掛付き 身丈166cm(適応身長161cm〜171cm)(4尺3寸8分)裄丈70cm(1尺8寸5分)袖巾35.5cm(0尺9寸4分)袖丈49.5cm(1尺3寸1分)前巾26.5cm(7寸0分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 田渕より 】シックな彩りに異国情緒あふれるデザイン!モノクロな彩りが大人の格好いい洒落姿を叶える、縞大島地を用いた特選小紋をご紹介いたします!お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく!【 お色柄 】シャッシャッという絹鳴り。
肌に軽く着心地よい縞大島地。
地色は黒で染め上げ、大人の落ち着いた渋みと品格を醸し出します。
その地一面には花々のデザインが染め出されました。
深い彩りでエキゾチックなムードに仕上げ、大人のカジュアルをキリリと引き締めます。
街歩きやご友人とのお食事、芸術鑑賞などでモダンでハイセンスな着姿をお楽しみくださいませ。
【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 本場縞大島について 】本場大島紬織物協同組合の組合員によって製造され、同組合で検査されている織物。
糸や織組織などは本場大島紬と同じであるが自動織機によって製織される。
伝統的工芸品である「本場大島紬」のような絣を合わせる緻密な工程とは異なり、絣合わせの必要のない縞や格子柄が多い。
精巧な柄表現ができる本場大島紬に比べると、平織の自動織機で織る柄には限りがあるが、その一方で価格を抑えて豊富なカラーを製造することが可能。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:田渕 健太]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お出かけ、お食事など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 表裏:絹100% (縫製:手縫い)※別誂え八掛付き 身丈166cm(適応身長161cm〜171cm)(4尺3寸8分)裄丈70cm(1尺8寸5分)袖巾35.5cm(0尺9寸4分)袖丈49.5cm(1尺3寸1分)前巾26.5cm(7寸0分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 田渕より 】シックな彩りに異国情緒あふれるデザイン!モノクロな彩りが大人の格好いい洒落姿を叶える、縞大島地を用いた特選小紋をご紹介いたします!お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく!【 お色柄 】シャッシャッという絹鳴り。
肌に軽く着心地よい縞大島地。
地色は黒で染め上げ、大人の落ち着いた渋みと品格を醸し出します。
その地一面には花々のデザインが染め出されました。
深い彩りでエキゾチックなムードに仕上げ、大人のカジュアルをキリリと引き締めます。
街歩きやご友人とのお食事、芸術鑑賞などでモダンでハイセンスな着姿をお楽しみくださいませ。
【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 本場縞大島について 】本場大島紬織物協同組合の組合員によって製造され、同組合で検査されている織物。
糸や織組織などは本場大島紬と同じであるが自動織機によって製織される。
伝統的工芸品である「本場大島紬」のような絣を合わせる緻密な工程とは異なり、絣合わせの必要のない縞や格子柄が多い。
精巧な柄表現ができる本場大島紬に比べると、平織の自動織機で織る柄には限りがあるが、その一方で価格を抑えて豊富なカラーを製造することが可能。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:田渕 健太]
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 40代〜◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典など◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など 絹100%たち切り身丈175cm 内巾36cm(裄丈68cmまで)白生地には、特選浜ちりめん地を用いております。
【仕入れ担当 中村より】いつかは…と憧れの本加賀。
本加賀友禅作家【茶谷孝志】氏作の黒留袖をのご紹介でございます。
本加賀は変わらず、その良さを後世に受け継ぐに相応しい不動の名品。
まさに一生ものの一枚でございます。
彩色だけで勝負する加賀友禅の世界、存分にご堪能いただきたく存じます。
何枚も必要のないものですので、ぜひとも、良いものを一枚と思われておられる方におすすめしたく思います。
是非ご覧くださいませ。
【お色柄】しっかりとした重みのある上質な絹地。
漆黒のその地には加賀友禅特有の柔らかな色彩使いにて、乱菊に梅や松、鴛鴦の意匠が染あしらわれました。
一つ一つ繊細かつ丁寧な意匠美。
お柄付けもたっぷりと施された贅沢な逸品。
黒留袖は、創作される数自体が減少傾向にあります。
同じおきもの姿の方が集まるお慶びのお席でも、一際品格ただよう着姿をお楽しみいただけることでしょう。
【 加賀友禅について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年5月10日指定)石川県指定無形文化財京友禅・東京友禅と並ぶ、三大友禅のひとつ。
現在は登録された作家により、加賀五彩といわれる藍・えんじ・黄土・草・古代紫の加賀五彩を基に糸目友禅のみで仕上げられる。
お仕立て料金はこちら解湯のし4,180円+※胴裏8,250円〜+比翼16,500円+紋入れ16,500円+海外手縫い仕立て39,600円(全て税込)で承ります。
※国内手縫い仕立て+42,900円(税込)お仕立て上がりまでの期間は、通常約50日です。
加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (解湯のし) ※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:茅根 優]
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 40代〜◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典など◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など 絹100%たち切り身丈175cm 内巾36cm(裄丈68cmまで)白生地には、特選浜ちりめん地を用いております。
【仕入れ担当 中村より】いつかは…と憧れの本加賀。
本加賀友禅作家【茶谷孝志】氏作の黒留袖をのご紹介でございます。
本加賀は変わらず、その良さを後世に受け継ぐに相応しい不動の名品。
まさに一生ものの一枚でございます。
彩色だけで勝負する加賀友禅の世界、存分にご堪能いただきたく存じます。
何枚も必要のないものですので、ぜひとも、良いものを一枚と思われておられる方におすすめしたく思います。
是非ご覧くださいませ。
【お色柄】しっかりとした重みのある上質な絹地。
漆黒のその地には加賀友禅特有の柔らかな色彩使いにて、乱菊に梅や松、鴛鴦の意匠が染あしらわれました。
一つ一つ繊細かつ丁寧な意匠美。
お柄付けもたっぷりと施された贅沢な逸品。
黒留袖は、創作される数自体が減少傾向にあります。
同じおきもの姿の方が集まるお慶びのお席でも、一際品格ただよう着姿をお楽しみいただけることでしょう。
【 加賀友禅について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年5月10日指定)石川県指定無形文化財京友禅・東京友禅と並ぶ、三大友禅のひとつ。
現在は登録された作家により、加賀五彩といわれる藍・えんじ・黄土・草・古代紫の加賀五彩を基に糸目友禅のみで仕上げられる。
お仕立て料金はこちら解湯のし4,180円+※胴裏8,250円〜+比翼16,500円+紋入れ16,500円+海外手縫い仕立て39,600円(全て税込)で承ります。
※国内手縫い仕立て+42,900円(税込)お仕立て上がりまでの期間は、通常約50日です。
加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (解湯のし) ※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:茅根 優]
この商品の詳細