Webda Shopping

商品数:7187件

ページ数:100

カテゴリ検索

バーゲン
を下記カテゴリから検索

[美容・健康] バーゲンの商品検索結果

  • 楽天京都きもの市場 楽天市場店【年に一度の本決算バーゲン】カジュアルなはなやぎ!(仕・中古) 正絹摺友禅小紋「花の庵」 身丈153.7裄62.1
    【年に一度の本決算バーゲン】カジュアルなはなやぎ!(仕・中古) 正絹摺友禅小紋「花の庵」 身丈153.7裄62.1
    楽天京都きもの市場 楽天市場店
    14784
    14784
    この商品の詳細

    着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 袷の季節(10月〜翌5月) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 街着、コンサート・観劇、芸術鑑賞、お食事、           カジュアルパーティー、和のお稽古、お集まり等 ◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯等 表裏:絹100% 手縫い八掛 紅緋ぼかし 身丈153.7cm(適応身長148.7cm〜158.7cm)(4尺0寸6分)裄丈62.1cm(1尺6寸4分)袖巾31.9cm(0尺8寸4分)袖丈48.1cm(1尺2寸7分)前巾22.5cm(5寸9分)後巾29.1cm(7寸7分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
    ≪最長裄丈≫ 裄丈66.6cm(1尺7寸6分) 袖巾33.7cm(8寸9分) 袖丈54cm(1尺4寸3分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
    詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
    【仕入れ担当 竹中より】摺友禅による色彩が奥深い装いを演出するこだわりのおしゃれ小紋です【商品の状態】お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
    着用感もわずかなおおおむね美品としてお届けできます【お色柄】 しぼ高のちりめんを灰味をおびた薄藤桃の濃淡に染め上げ摺友禅にて 牡丹や梅 菊 桜 楓などに囲まれた庵の情景を浮かべました統一された配色ながら多彩が使用されています色数の分だけ 型紙が使用されていますそれだけでどれほどの手間がかけられたか御推察いただけるでしょう大人女性に相応しい深みと味わいの佇まいをご堪能頂けることでしょう。
    どうぞお見逃しないよう、存分にご検討下さいませ。
    ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
    この点をご了解くださいませ。
    ※着姿の画像はイメージ写真です。
    柄の出方が少々異なる場合がございます。
    [文責:竹中 浩一]

    着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏

    ◆最適な着用時期 袷の季節(10月〜翌5月) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 街着、コンサート・観劇、芸術鑑賞、お食事、           カジュアルパーティー、和のお稽古、お集まり等 ◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯等 表裏:絹100% 手縫い八掛 紅緋ぼかし 身丈153.7cm(適応身長148.7cm〜158.7cm)(4尺0寸6分)裄丈62.1cm(1尺6寸4分)袖巾31.9cm(0尺8寸4分)袖丈48.1cm(1尺2寸7分)前巾22.5cm(5寸9分)後巾29.1cm(7寸7分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
    ≪最長裄丈≫ 裄丈66.6cm(1尺7寸6分) 袖巾33.7cm(8寸9分) 袖丈54cm(1尺4寸3分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
    詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
    【仕入れ担当 竹中より】摺友禅による色彩が奥深い装いを演出するこだわりのおしゃれ小紋です【商品の状態】お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
    着用感もわずかなおおおむね美品としてお届けできます【お色柄】 しぼ高のちりめんを灰味をおびた薄藤桃の濃淡に染め上げ摺友禅にて 牡丹や梅 菊 桜 楓などに囲まれた庵の情景を浮かべました統一された配色ながら多彩が使用されています色数の分だけ 型紙が使用されていますそれだけでどれほどの手間がかけられたか御推察いただけるでしょう大人女性に相応しい深みと味わいの佇まいをご堪能頂けることでしょう。
    どうぞお見逃しないよう、存分にご検討下さいませ。
    ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
    この点をご了解くださいませ。
    ※着姿の画像はイメージ写真です。
    柄の出方が少々異なる場合がございます。
    [文責:竹中 浩一]

  • 楽天京都きもの市場 楽天市場店【年に一度の本決算バーゲン】特選創作友禅小紋 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「オリエント更紗」 身丈154 裄63.6
    【年に一度の本決算バーゲン】特選創作友禅小紋 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「オリエント更紗」 身丈154 裄63.6
    楽天京都きもの市場 楽天市場店
    14784
    14784
    この商品の詳細

    着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 10−5月あわせ時期◆店長おすすめ着用年齢 40-◆着用シーン およばれ 付き添い パーティー、レセプション、観劇◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯など 表裏:絹100% (縫製:手縫い) 八掛 白(総裏)ハジックガード済 身丈154cm(適応身長149cm〜159cm)(4尺0寸7分)裄丈63.6cm(1尺6寸8分)袖巾33.3cm(0尺8寸8分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾25cm(6寸6分)後巾29.1cm(7寸7分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
    ≪最長裄丈≫ 裄丈69.3cm(1尺8寸3分) 袖巾35.2cm(9寸3分) 袖丈51.1cm(1尺3寸5分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
    詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
    【仕入れ担当 竹中より】エキゾチックなムード漂うおしゃれな小紋まとまった彩のしあがりながらも奥行きを感じさせるシルエットです【商品の状態】仕立て上がりリサイクル品として仕入れました。
    着用あともごくわずかな目立つ傷よごれのない美品です【お色柄】さらりとした絹地をセピアローズに染めあげ切取にオリエントのムードをかもしだす唐花や更紗装飾文をちりばめました帯あわせさまざまに極上の着姿を存分にお楽しみくださいませ! ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
    この点をご了解くださいませ。
    ※着姿の画像はイメージ写真です。
    柄の出方が少々異なる場合がございます。
    [文責:竹中 浩一]

    着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏

    ◆最適な着用時期 10−5月あわせ時期◆店長おすすめ着用年齢 40-◆着用シーン およばれ 付き添い パーティー、レセプション、観劇◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯など 表裏:絹100% (縫製:手縫い) 八掛 白(総裏)ハジックガード済 身丈154cm(適応身長149cm〜159cm)(4尺0寸7分)裄丈63.6cm(1尺6寸8分)袖巾33.3cm(0尺8寸8分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾25cm(6寸6分)後巾29.1cm(7寸7分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
    ≪最長裄丈≫ 裄丈69.3cm(1尺8寸3分) 袖巾35.2cm(9寸3分) 袖丈51.1cm(1尺3寸5分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
    詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
    【仕入れ担当 竹中より】エキゾチックなムード漂うおしゃれな小紋まとまった彩のしあがりながらも奥行きを感じさせるシルエットです【商品の状態】仕立て上がりリサイクル品として仕入れました。
    着用あともごくわずかな目立つ傷よごれのない美品です【お色柄】さらりとした絹地をセピアローズに染めあげ切取にオリエントのムードをかもしだす唐花や更紗装飾文をちりばめました帯あわせさまざまに極上の着姿を存分にお楽しみくださいませ! ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
    この点をご了解くださいませ。
    ※着姿の画像はイメージ写真です。
    柄の出方が少々異なる場合がございます。
    [文責:竹中 浩一]

  • 楽天京都きもの市場 楽天市場店【年に一度の本決算バーゲン】【お仕立て上がり・中古美品】創作正絹袋帯 「扇面地紙間道」大人の華やぎフォーマル!
    【年に一度の本決算バーゲン】【お仕立て上がり・中古美品】創作正絹袋帯 「扇面地紙間道」大人の華やぎフォーマル!
    楽天京都きもの市場 楽天市場店
    19008
    19008
    この商品の詳細

    帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料◆最適な着用時期 袷の季節(10月〜翌5月)◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー等           各種フォーマル・セミフォーマルなお席に◆あわせる着物 黒・色留袖、訪問着、付下げ、色無地 絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ4.30m 耳の縫製:袋縫い 柄:六通柄(扇面はお太鼓柄) 【 仕入担当 竹中より 】金色の箔糸をふんだんに織り込んだ気品とエレガンスを演出する、 フォーマル袋帯のご紹介です!【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。
    お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
    【 お色柄 】しっかりハリこしのある地風の滑らかにかつ重厚にきらめく2色の金の箔糸を間道文様で織り分けられました。
    六通にわたり、地紋のように流水を金糸で施し桜をあしらいました。
    そして、お太鼓柄には優彩にて道長に菊や花鳥文様や装飾間道を込めた扇面地紙が浮かびます。
    所作で浮き沈みする重厚な箔のきらめきが 帯姿に奥行きを演出します。
    女性らしく、落ち着きと風情を込めて。
    どのようなお席にも、しとやかにまとっていただけることでしょう。
    フォーマルなお席に相応しい一条。
    式典やパーティー、留袖から格式高い小紋にあわせて。
    一本あれば重宝いただける帯になるかと存じます。
    お目にとまりましたらどうぞお早めにお求めくださいませ! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
    この点をご了解くださいませ。
    [文責:千葉 優子]

    帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料

    ◆最適な着用時期 袷の季節(10月〜翌5月)◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー等           各種フォーマル・セミフォーマルなお席に◆あわせる着物 黒・色留袖、訪問着、付下げ、色無地 絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ4.30m 耳の縫製:袋縫い 柄:六通柄(扇面はお太鼓柄) 【 仕入担当 竹中より 】金色の箔糸をふんだんに織り込んだ気品とエレガンスを演出する、 フォーマル袋帯のご紹介です!【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。
    お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
    【 お色柄 】しっかりハリこしのある地風の滑らかにかつ重厚にきらめく2色の金の箔糸を間道文様で織り分けられました。
    六通にわたり、地紋のように流水を金糸で施し桜をあしらいました。
    そして、お太鼓柄には優彩にて道長に菊や花鳥文様や装飾間道を込めた扇面地紙が浮かびます。
    所作で浮き沈みする重厚な箔のきらめきが 帯姿に奥行きを演出します。
    女性らしく、落ち着きと風情を込めて。
    どのようなお席にも、しとやかにまとっていただけることでしょう。
    フォーマルなお席に相応しい一条。
    式典やパーティー、留袖から格式高い小紋にあわせて。
    一本あれば重宝いただける帯になるかと存じます。
    お目にとまりましたらどうぞお早めにお求めくださいませ! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
    この点をご了解くださいませ。
    [文責:千葉 優子]

  • 楽天京都きもの市場 楽天市場店【年に一度の本決算バーゲン】 【夏・単衣】 【芹沢けい介】模様 【じゅらく】 特選西陣織紬九寸名古屋帯 「柿」 型絵染の世界を帯に…
    【年に一度の本決算バーゲン】 【夏・単衣】 【芹沢けい介】模様 【じゅらく】 特選西陣織紬九寸名古屋帯 「柿」 型絵染の世界を帯に…
    楽天京都きもの市場 楽天市場店
    23760
    23760
    この商品の詳細

    名古屋帯 九寸 八寸 正絹 新品 西陣織 京友禅 博多織 日本製 着物 和装◆最適な着用時期 5月下旬〜10月上旬の単衣・夏◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 行楽 趣味の集まり お稽古 女子会   ◆あわせる着物 小紋 織きもの お召 絹100% 長さ3.6m(お仕立て上がり時) じゅらく謹製 【 仕入れ担当 中村より 】風合い豊かな紬地に、型絵染の世界を表現した九寸帯のご紹介です。
    織と染のクリエイター「じゅらく」謹製のお品です。
    型絵染の無形文化財保持者、芹沢けい介氏のデザインをモチーフに作られた一条。
    どうぞご覧くださいませ。
    【 お色柄 】節感の豊かな透け感のある紬地。
    自然な生成り色の帯地に表された模様。
    人間国宝 芹沢けい介氏の意匠をモチーフに刺繍とパッチワークで柿のお柄を表現しました。
    小紋や織のおきものとのコーディネートで、 普段の気軽な装いをよりいっそう趣深く飾っていただきたいと思います。
    なかなかお目にかからない「じゅらく」の九寸帯。
    単衣にも結んでいただける風合いです。
    この機会をどうぞお見逃しなくお願い致します。
    【 じゅらくについて 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.329※(現・川島織物セルコン 身装・美術工芸営業本部じゅらく営業部)豊臣秀吉ゆかりの聚楽第にちなんだ五三の桐をモチーフに繭玉に見立てたロゴを使用。
    じゅらくは帝王紫や黄金繭など素材や染料を開発し、着物の概念を破る斬新な帯を作り続けてきた西陣のトップメーカー。
    御所人形(別名:伊豆蔵人形)を商いとしていた伊豆蔵屋を祖とした伊豆蔵福治郎が、1930年(昭和5)にはじめた織物業『伊豆蔵福機業店』に端を発する。
    1964年に「じゅらく」に名を改めた。
    現在、川島織物セルコンの子会社として運営しており、完全受注正産制を取っている。
    【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。
    起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。
    18世紀初頭の元禄〜享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。
    明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。
    織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。
    西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。
    「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。
    ★名古屋仕立て(税込11,550円※夏用綿芯代含む)胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
    お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
    ★開き仕立て(税込14,850円※夏用綿芯代含む)半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
    胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
    ★松葉仕立て(税込14,850円※夏用綿芯代含む)手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
    胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
    ※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
    着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
    ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。
    九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら 【夏用綿芯】名古屋仕立て 【夏用綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし) 【夏用綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き) 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) [文責:中村 浩二]

    名古屋帯 九寸 八寸 正絹 新品 西陣織 京友禅 博多織 日本製 着物 和装

    ◆最適な着用時期 5月下旬〜10月上旬の単衣・夏◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 行楽 趣味の集まり お稽古 女子会   ◆あわせる着物 小紋 織きもの お召 絹100% 長さ3.6m(お仕立て上がり時) じゅらく謹製 【 仕入れ担当 中村より 】風合い豊かな紬地に、型絵染の世界を表現した九寸帯のご紹介です。
    織と染のクリエイター「じゅらく」謹製のお品です。
    型絵染の無形文化財保持者、芹沢けい介氏のデザインをモチーフに作られた一条。
    どうぞご覧くださいませ。
    【 お色柄 】節感の豊かな透け感のある紬地。
    自然な生成り色の帯地に表された模様。
    人間国宝 芹沢けい介氏の意匠をモチーフに刺繍とパッチワークで柿のお柄を表現しました。
    小紋や織のおきものとのコーディネートで、 普段の気軽な装いをよりいっそう趣深く飾っていただきたいと思います。
    なかなかお目にかからない「じゅらく」の九寸帯。
    単衣にも結んでいただける風合いです。
    この機会をどうぞお見逃しなくお願い致します。
    【 じゅらくについて 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.329※(現・川島織物セルコン 身装・美術工芸営業本部じゅらく営業部)豊臣秀吉ゆかりの聚楽第にちなんだ五三の桐をモチーフに繭玉に見立てたロゴを使用。
    じゅらくは帝王紫や黄金繭など素材や染料を開発し、着物の概念を破る斬新な帯を作り続けてきた西陣のトップメーカー。
    御所人形(別名:伊豆蔵人形)を商いとしていた伊豆蔵屋を祖とした伊豆蔵福治郎が、1930年(昭和5)にはじめた織物業『伊豆蔵福機業店』に端を発する。
    1964年に「じゅらく」に名を改めた。
    現在、川島織物セルコンの子会社として運営しており、完全受注正産制を取っている。
    【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。
    起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。
    18世紀初頭の元禄〜享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。
    明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。
    織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。
    西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。
    「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。
    ★名古屋仕立て(税込11,550円※夏用綿芯代含む)胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
    お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
    ★開き仕立て(税込14,850円※夏用綿芯代含む)半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
    胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
    ★松葉仕立て(税込14,850円※夏用綿芯代含む)手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
    胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
    ※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
    着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
    ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。
    九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら 【夏用綿芯】名古屋仕立て 【夏用綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし) 【夏用綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き) 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) [文責:中村 浩二]

  • 楽天京都きもの市場 楽天市場店【年に一度の本決算バーゲン】【お仕立て上がり・中古美品】正絹創作小紋「変わり市松」 ☆ワンピース感覚にお洒落を楽しんで!身丈161.5 裄67.5
    【年に一度の本決算バーゲン】【お仕立て上がり・中古美品】正絹創作小紋「変わり市松」 ☆ワンピース感覚にお洒落を楽しんで!身丈161.5 裄67.5
    楽天京都きもの市場 楽天市場店
    24288
    24288
    この商品の詳細

    着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷の季節 ◆店長おすすめ着用年齢 お好みに合えばおいくつでも◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、ご旅行など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など 絹100% 縫製:手縫い八掛の色:国防色に深縹色の桜のはなびら 身丈161.5cm(適応身長156.5cm〜166.5cm)(4尺2寸6分)裄丈67.5cm(1尺7寸8分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈48.5cm(1尺2寸8分)前巾25.5cm(6寸7分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
    ≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
    詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
    【 仕入担当 竹中より 】粋に、モダンに自由な和姿…鮮やかに個性を感じさせる正絹創作小紋のご紹介です!【 商品の状態 】着用済みのお品として仕入れてまいりました着用跡やたたみジワがございます。
    また画像のような汚れやスレがございます。
    (矢印の長さは1cmです)リサイクル品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
    【 お色柄 】さらりとした手触りの程よいシボ立ちで、繊細上品な陰影が着姿を包み込むちりめん地。
    黄橡色×深縹色の縦長に幅の違う変わり市松模様に染めあげました。
    凛とした色彩に動きが感じられおしゃれな装いをお楽しみ頂けます。
    また八掛けには桜のはなびらを配し小粋さも感じ取れます洋装の多い方にも馴染みやすく、ワンピース感覚でお召しいただけることでしょう。
    コーディネートの幅の広い、創作性豊かな一枚です。
    お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます! ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
    この点をご了解くださいませ。
    ※着姿の画像はイメージ写真です。
    柄の出方が少々異なる場合がございます。
    [文責:千葉 優子]

    着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏

    ◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷の季節 ◆店長おすすめ着用年齢 お好みに合えばおいくつでも◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、ご旅行など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など 絹100% 縫製:手縫い八掛の色:国防色に深縹色の桜のはなびら 身丈161.5cm(適応身長156.5cm〜166.5cm)(4尺2寸6分)裄丈67.5cm(1尺7寸8分)袖巾34cm(0尺9寸0分)袖丈48.5cm(1尺2寸8分)前巾25.5cm(6寸7分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
    ≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
    詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
    【 仕入担当 竹中より 】粋に、モダンに自由な和姿…鮮やかに個性を感じさせる正絹創作小紋のご紹介です!【 商品の状態 】着用済みのお品として仕入れてまいりました着用跡やたたみジワがございます。
    また画像のような汚れやスレがございます。
    (矢印の長さは1cmです)リサイクル品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
    【 お色柄 】さらりとした手触りの程よいシボ立ちで、繊細上品な陰影が着姿を包み込むちりめん地。
    黄橡色×深縹色の縦長に幅の違う変わり市松模様に染めあげました。
    凛とした色彩に動きが感じられおしゃれな装いをお楽しみ頂けます。
    また八掛けには桜のはなびらを配し小粋さも感じ取れます洋装の多い方にも馴染みやすく、ワンピース感覚でお召しいただけることでしょう。
    コーディネートの幅の広い、創作性豊かな一枚です。
    お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます! ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
    この点をご了解くださいませ。
    ※着姿の画像はイメージ写真です。
    柄の出方が少々異なる場合がございます。
    [文責:千葉 優子]

  • 楽天京都きもの市場 楽天市場店【年に一度の本決算バーゲン】 【大久保玄才(染乃座玄才)】 製織:結織苑 特選創作友禅結城紬訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「笹に霞」 際立つ作家性! さりげなくもお洒落な装いに。 身丈158 裄65
    【年に一度の本決算バーゲン】 【大久保玄才(染乃座玄才)】 製織:結織苑 特選創作友禅結城紬訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「笹に霞」 際立つ作家性! さりげなくもお洒落な装いに。 身丈158 裄65
    楽天京都きもの市場 楽天市場店
    47760
    47760
    この商品の詳細

    着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、観劇、お食事など◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯 絹100%(縫製:手縫い) 身丈158cm(適応身長153cm〜163cm)(4尺1寸7分)裄丈65cm(1尺7寸2分)袖巾33.5cm(0尺8寸8分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾27cm(7寸1分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
    ≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。
    詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
    ※本決算直前! 赤字覚悟の大ご奉仕価格でご紹介! 売り切れ続出ですので 気になる商品はお早めに! 年に一度のこの機会をお見逃しなく!!【 仕入れ担当 渡辺より 】ふうわり素材感たっぷりに。
    染色作家、大久保玄才氏による結城紬訪問着のご紹介です。
    独自の鋭い感性があやなす図柄と色彩の美学を、さりげなくもお洒落な装いにお楽しみいただきたく思います。
    お値打ちな機会をどうぞお見逃しなく!【 お色柄 】生地には、本結城の織元でもある結織苑による結城紬を使用。
    いわゆる本場結城紬ではございませんが、真綿の暖かな風合いを存分に感じて頂けるでしょう。
    その地を温もりある梅染色で染めなし、お柄には笹に霞の意匠が描き出されました。
    独特の染味で飽きのこない奥行ある帯姿を演出します。
    個性的にあしらわれたその表情は、まさに作家ものといった風情をかもし出しております。
    ここまで存在感にあふれる表情ですので、ファンの方はぜひこの機会をお見逃しなくお願いいたします。
    【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
    お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
    【 大久保玄才について 】京都生まれ。
    染乃座玄才主宰。
    世界各国で活躍する染織家・デザイナーであり、日本を代表する着物作家です。
    外務省の要請により国際文化交流として多くの国々の美術館などにて、玄才永遠のテーマ「天地自然」作品展を開催。
    今日では「玄才友禅」として独自の世界を確立し、日本だけでなく世界各地で活躍し、近年ではロシアとの文化交流に力を注がれています。
    【 結城紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1977年3月30日指定)平織と縮織が茨城県無形文化財に指定(※1953年)文部科学大臣指定重要無形文化財総合指定(1956年)ユネスコ無形文化遺産への登録認定(2010年)茨城県・栃木県を主な生産とする絹織物茨城県西部の結城市と隣接する栃木県小山市などで製織されている。
    結城郡の旧石下町(現・常総市)にも「いしげ結城紬」があり、手織のほか機械織(力職機)による製織、糸も真綿手つむぎ糸、石下の手紡糸、撚糸工場の強撚糸など様々である。
    平織と縮織の2種類があり、現在の結城紬は撚りのない糸を経と緯に使用する平織が主流で、全体の約97%を占めるが、かつては横糸に強撚糸を使い表面がちりめん状に仕上げられた縮織が主流であった。
    戦後昭和中期頃は縮織が結城紬全体の約9割を占めていた。
    元来は堅くて丈夫な織物であったが、絣の精緻化に伴い糸が細くなってきたため、現在は「軽くて柔らかい」と形容されることが多い。
    本結城の工程は国の重要無形文化財で「本場結城紬」は地域団体商標に登録されている。
    【 歴史 】1865年 初めて絣の結城紬が制作される1873年 ウィーン万国博覧会出品1953年 平織と縮織が茨城県無形文化財に指定される1956年 4月24日重要無形文化財指定(平織のみ)    同時に従事者6名が技術保持者に認定1961年 結城市を中心とした各市町村により    財団法人重要無形文化財技術保存会設立1974年 NHK朝の連続テレビ小説で放映された    『鳩子の海』で一部結城市が舞台となり、    結城紬の知名度が高まる。
    1976年 技術保持者6名の認定解除    保持団体の認定に変更    171名で本場結城紬技術保持会設立    同会が重要無形文化財「結城紬」の    保持団体として認定1977年 3月30日経済産業指定伝統工芸品承認    結城紬伝統工芸士認   (この年の認定者は染2名、絣くくり6名、織り6名)1986年 栃木県伝統工芸品1988年 茨城県郷土工芸品の指定を受ける2004年 品質検査の際に重要無形文化財の指定要件を    満たしていない反物にも「重要無形文化財指定」証票が    不正交付されていたことが明らかになり文化庁が保存会に    改善を指導2005年 6月3日分の検査合格品より全反物が    「重要無形文化財」表記のない証票へと変更2010年 ユネスコ無形文化遺産リストに登録。
    2014年 小山市市職員「紬織士」の採用制度開始 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
    この点をご了解くださいませ。
    ※着姿の画像はイメージ写真です。
    柄の出方が少々異なる場合がございます。
    [文責:渡辺 健太]

    着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏

    ◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、観劇、お食事など◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯 絹100%(縫製:手縫い) 身丈158cm(適応身長153cm〜163cm)(4尺1寸7分)裄丈65cm(1尺7寸2分)袖巾33.5cm(0尺8寸8分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾27cm(7寸1分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
    ≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34.5cm(9寸1分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。
    詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
    ※本決算直前! 赤字覚悟の大ご奉仕価格でご紹介! 売り切れ続出ですので 気になる商品はお早めに! 年に一度のこの機会をお見逃しなく!!【 仕入れ担当 渡辺より 】ふうわり素材感たっぷりに。
    染色作家、大久保玄才氏による結城紬訪問着のご紹介です。
    独自の鋭い感性があやなす図柄と色彩の美学を、さりげなくもお洒落な装いにお楽しみいただきたく思います。
    お値打ちな機会をどうぞお見逃しなく!【 お色柄 】生地には、本結城の織元でもある結織苑による結城紬を使用。
    いわゆる本場結城紬ではございませんが、真綿の暖かな風合いを存分に感じて頂けるでしょう。
    その地を温もりある梅染色で染めなし、お柄には笹に霞の意匠が描き出されました。
    独特の染味で飽きのこない奥行ある帯姿を演出します。
    個性的にあしらわれたその表情は、まさに作家ものといった風情をかもし出しております。
    ここまで存在感にあふれる表情ですので、ファンの方はぜひこの機会をお見逃しなくお願いいたします。
    【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
    お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
    【 大久保玄才について 】京都生まれ。
    染乃座玄才主宰。
    世界各国で活躍する染織家・デザイナーであり、日本を代表する着物作家です。
    外務省の要請により国際文化交流として多くの国々の美術館などにて、玄才永遠のテーマ「天地自然」作品展を開催。
    今日では「玄才友禅」として独自の世界を確立し、日本だけでなく世界各地で活躍し、近年ではロシアとの文化交流に力を注がれています。
    【 結城紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1977年3月30日指定)平織と縮織が茨城県無形文化財に指定(※1953年)文部科学大臣指定重要無形文化財総合指定(1956年)ユネスコ無形文化遺産への登録認定(2010年)茨城県・栃木県を主な生産とする絹織物茨城県西部の結城市と隣接する栃木県小山市などで製織されている。
    結城郡の旧石下町(現・常総市)にも「いしげ結城紬」があり、手織のほか機械織(力職機)による製織、糸も真綿手つむぎ糸、石下の手紡糸、撚糸工場の強撚糸など様々である。
    平織と縮織の2種類があり、現在の結城紬は撚りのない糸を経と緯に使用する平織が主流で、全体の約97%を占めるが、かつては横糸に強撚糸を使い表面がちりめん状に仕上げられた縮織が主流であった。
    戦後昭和中期頃は縮織が結城紬全体の約9割を占めていた。
    元来は堅くて丈夫な織物であったが、絣の精緻化に伴い糸が細くなってきたため、現在は「軽くて柔らかい」と形容されることが多い。
    本結城の工程は国の重要無形文化財で「本場結城紬」は地域団体商標に登録されている。
    【 歴史 】1865年 初めて絣の結城紬が制作される1873年 ウィーン万国博覧会出品1953年 平織と縮織が茨城県無形文化財に指定される1956年 4月24日重要無形文化財指定(平織のみ)    同時に従事者6名が技術保持者に認定1961年 結城市を中心とした各市町村により    財団法人重要無形文化財技術保存会設立1974年 NHK朝の連続テレビ小説で放映された    『鳩子の海』で一部結城市が舞台となり、    結城紬の知名度が高まる。
    1976年 技術保持者6名の認定解除    保持団体の認定に変更    171名で本場結城紬技術保持会設立    同会が重要無形文化財「結城紬」の    保持団体として認定1977年 3月30日経済産業指定伝統工芸品承認    結城紬伝統工芸士認   (この年の認定者は染2名、絣くくり6名、織り6名)1986年 栃木県伝統工芸品1988年 茨城県郷土工芸品の指定を受ける2004年 品質検査の際に重要無形文化財の指定要件を    満たしていない反物にも「重要無形文化財指定」証票が    不正交付されていたことが明らかになり文化庁が保存会に    改善を指導2005年 6月3日分の検査合格品より全反物が    「重要無形文化財」表記のない証票へと変更2010年 ユネスコ無形文化遺産リストに登録。
    2014年 小山市市職員「紬織士」の採用制度開始 ※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
    この点をご了解くださいませ。
    ※着姿の画像はイメージ写真です。
    柄の出方が少々異なる場合がございます。
    [文責:渡辺 健太]

この商品の詳細