商品数:7221件
ページ数:100
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません◆着用シーン 結婚式・披露宴、入学式・卒業式、お子様のお付き添い、初釜、お茶席、観劇、芸術鑑賞、ホテルランチ など◆あわせる着物 色留袖、訪問着、洒落訪問着、付下げ、色無地、江戸小紋 など 絹100%(金属糸風繊維以外) 長さ約4.23m耳の縫製:かがり縫い柄付け:六通柄 【 仕入れ担当 竹中より 】螺鈿をあしらった箔を一本一本裁断し、織り上げる。
緻密に計算された織りの美しい袋帯をご紹介いたします。
その繊細な仕事ぶりが伝わるような、しっとりと上品な織り味、無駄のない上質な存在感。
螺鈿工芸作家 佐野正喜氏の作品です着物を着る環境が洋風化した中で、独自の存在感を提案する作風に定評のある作家。
佐野正喜氏は惜しまれながらも他界されましたが、奥様が正喜さんの心を引き継ぎ、現在も創作活動を続けられています。
今回はその佐野氏による、螺鈿を用いた袋帯ですお目にとまりましたらどうぞお見逃しなくお願いいたします。
【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。
為書きが裏地に施されております。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】しっとりと艷やかな引箔の織味。
和紙ならではのやわらかなシワ感までもを帯地に表現し織り上げた作風は、唯一無二の上質な気品を漂わせます。
銀に青緑の暈しを施し、お柄には、波紋が表現され、雨が水面に静かに落ち重なりあう水の輪をつくっています。
幻想的な煌めきを放つ螺鈿糸を織り込み、帯地に奥深い色彩と光を表しました。
素敵な個性をおしゃれな帯姿におたのしみください! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:千葉 優子]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません◆着用シーン 結婚式・披露宴、入学式・卒業式、お子様のお付き添い、初釜、お茶席、観劇、芸術鑑賞、ホテルランチ など◆あわせる着物 色留袖、訪問着、洒落訪問着、付下げ、色無地、江戸小紋 など 絹100%(金属糸風繊維以外) 長さ約4.23m耳の縫製:かがり縫い柄付け:六通柄 【 仕入れ担当 竹中より 】螺鈿をあしらった箔を一本一本裁断し、織り上げる。
緻密に計算された織りの美しい袋帯をご紹介いたします。
その繊細な仕事ぶりが伝わるような、しっとりと上品な織り味、無駄のない上質な存在感。
螺鈿工芸作家 佐野正喜氏の作品です着物を着る環境が洋風化した中で、独自の存在感を提案する作風に定評のある作家。
佐野正喜氏は惜しまれながらも他界されましたが、奥様が正喜さんの心を引き継ぎ、現在も創作活動を続けられています。
今回はその佐野氏による、螺鈿を用いた袋帯ですお目にとまりましたらどうぞお見逃しなくお願いいたします。
【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。
為書きが裏地に施されております。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】しっとりと艷やかな引箔の織味。
和紙ならではのやわらかなシワ感までもを帯地に表現し織り上げた作風は、唯一無二の上質な気品を漂わせます。
銀に青緑の暈しを施し、お柄には、波紋が表現され、雨が水面に静かに落ち重なりあう水の輪をつくっています。
幻想的な煌めきを放つ螺鈿糸を織り込み、帯地に奥深い色彩と光を表しました。
素敵な個性をおしゃれな帯姿におたのしみください! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:千葉 優子]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン パーティー、式典、音楽鑑賞、観劇、お食事会など ◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など 絹100%(金属糸繊維除く) 長さ約4.5m 西陣織工業組合 証紙No249 丸万織物謹製 耳の縫製:袋縫い 柄付け:六通柄 【 仕入れ担当 竹中より 】シックで重厚な雰囲気の、西陣袋帯のご紹介です! 輝き豊かにシンプルなお柄を織りだした、格調あふれる一条。
フォーマルなお席に相応しい式典やパーティー、訪問着から格式高い小紋にあわせて一本あれば重宝いただける帯になるかと存じます。
お値段以上のしっかりとしたお品に、 きっとご満足いただけることでしょう。
【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに締め跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】灰茶色に織りなされた帯地。
しなやかに軽い地風で織り上げられております。
その地一面に金糸を基調とした優彩にて亀甲松葉模様を六通にて表しました。
重厚感ある金糸の彩りで、確かな格調を感じさせてくれます。
シンプルなお柄ですので、どのようなお色柄のお着物にも合わせていただきやすく重宝して頂ける事でしょう。
無地場も様々な模様を紋お越しの裂取り文様を浮かび上がらせ、さりげないお洒落、こだわりを感じる一条。
季節やご年齢を選ぶことなくご活用いただけます。
ぜひこの機会をお見逃しなく!【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。
起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。
18世紀初頭の元禄〜享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。
明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。
織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。
西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。
「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:千葉 優子]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン パーティー、式典、音楽鑑賞、観劇、お食事会など ◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など 絹100%(金属糸繊維除く) 長さ約4.5m 西陣織工業組合 証紙No249 丸万織物謹製 耳の縫製:袋縫い 柄付け:六通柄 【 仕入れ担当 竹中より 】シックで重厚な雰囲気の、西陣袋帯のご紹介です! 輝き豊かにシンプルなお柄を織りだした、格調あふれる一条。
フォーマルなお席に相応しい式典やパーティー、訪問着から格式高い小紋にあわせて一本あれば重宝いただける帯になるかと存じます。
お値段以上のしっかりとしたお品に、 きっとご満足いただけることでしょう。
【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに締め跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】灰茶色に織りなされた帯地。
しなやかに軽い地風で織り上げられております。
その地一面に金糸を基調とした優彩にて亀甲松葉模様を六通にて表しました。
重厚感ある金糸の彩りで、確かな格調を感じさせてくれます。
シンプルなお柄ですので、どのようなお色柄のお着物にも合わせていただきやすく重宝して頂ける事でしょう。
無地場も様々な模様を紋お越しの裂取り文様を浮かび上がらせ、さりげないお洒落、こだわりを感じる一条。
季節やご年齢を選ぶことなくご活用いただけます。
ぜひこの機会をお見逃しなく!【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。
起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。
18世紀初頭の元禄〜享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。
明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。
織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。
西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。
「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:千葉 優子]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 袷の季節(10月〜翌5月) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 街着、普段着、気軽なお食事、芸術鑑賞、観光・ご旅行、女子会 ◆合わせる帯 名古屋帯、半巾帯 表裏:絹100% ※手縫い仕立て 八掛の色:消炭色 身丈154.5cm(適応身長149.5cm〜159.5cm)(4尺0寸8分)裄丈64.5cm(1尺7寸0分)袖巾33.5cm(0尺8寸8分)袖丈48.5cm(1尺2寸8分)前巾25cm(6寸6分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm(1尺8寸1分) 袖巾36cm(9寸5分) 袖丈52.5cm(1尺3寸9分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 竹中より 】織りと染めの豊かな表情をたっぷりとご堪能いただける、 大人カジュアルな創作後染め紬をご紹介いたします。
【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりました。
大切に保管されていたのでしょう、仕付けも付いたままの美品ですので、すぐにお使いいただける状態です。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】豊かなフシの質感がナチュラルな味わいを感じさせる紬地。
弁柄色のキリッと深みのカラーを基調に、 遠州茶色や鶸茶色、紫苑色といった多彩な色を用いて、 表情豊かな矢鱈縞を染めました。
手加工の染ならではの味や風合いをお楽しみください。
シンプルなお柄付けが、紬ならではの温かみをより一層に引き立てて、 スッキリと見せながらも、どこか落ち着いた、 柔らかみが感じられる仕上がりとなってございます。
流行に左右されず、いつまでも飽きの来ない表情… ぜひともお手元にて重宝、ご堪能くださいませ。
本当にお値打ち! お見逃しございませんようお願いいたします。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:千葉 優子]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏
◆最適な着用時期 袷の季節(10月〜翌5月) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 街着、普段着、気軽なお食事、芸術鑑賞、観光・ご旅行、女子会 ◆合わせる帯 名古屋帯、半巾帯 表裏:絹100% ※手縫い仕立て 八掛の色:消炭色 身丈154.5cm(適応身長149.5cm〜159.5cm)(4尺0寸8分)裄丈64.5cm(1尺7寸0分)袖巾33.5cm(0尺8寸8分)袖丈48.5cm(1尺2寸8分)前巾25cm(6寸6分)後巾30cm(7寸9分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm(1尺8寸1分) 袖巾36cm(9寸5分) 袖丈52.5cm(1尺3寸9分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 竹中より 】織りと染めの豊かな表情をたっぷりとご堪能いただける、 大人カジュアルな創作後染め紬をご紹介いたします。
【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりました。
大切に保管されていたのでしょう、仕付けも付いたままの美品ですので、すぐにお使いいただける状態です。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】豊かなフシの質感がナチュラルな味わいを感じさせる紬地。
弁柄色のキリッと深みのカラーを基調に、 遠州茶色や鶸茶色、紫苑色といった多彩な色を用いて、 表情豊かな矢鱈縞を染めました。
手加工の染ならではの味や風合いをお楽しみください。
シンプルなお柄付けが、紬ならではの温かみをより一層に引き立てて、 スッキリと見せながらも、どこか落ち着いた、 柔らかみが感じられる仕上がりとなってございます。
流行に左右されず、いつまでも飽きの来ない表情… ぜひともお手元にて重宝、ご堪能くださいませ。
本当にお値打ち! お見逃しございませんようお願いいたします。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:千葉 優子]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料◆最適な着用時期 10月〜11月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 女子会、街着、ランチ、行楽など ◆あわせる着物 小紋、紬など 絹100% 長さ約3.6m柄付け:お太鼓柄※素材の性質上、フシによる凹凸、組織の変化、色の濃淡がございます。
風合いであって難ではございませんのでその点ご了承くださいませ。
【 仕入れ担当 竹中より 】素材感豊かな紬地に、手刺?にて味わい深いお柄を表現した九寸名古屋帯のご紹介です。
刺繍技をつくし、独特の感性で表現された 味わい深い意匠をお楽しみいただきたく思います… この機会をお見逃しなく!【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、大切に保管されていたのでしょう、美品です。
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】ほっこりとした灰色に織り出された紬地に、お柄には霞を施し、その上から、様々な技法を使った刺繍にてイチゴのようなパイナップルのような…果実の意匠を表しました。
モダンで可愛らしい意匠。
一刺し一刺し…気の遠くなるような作業を経て、表されております。
刺繍のお品をお探しの方、また刺繍のお品がお好きな方に、 自信を持ってお勧めいたします。
小紋をはじめ、織のお着物などのお着物とのコーディネートでカジュアルシーンに個性的な帯姿をお楽しみいただける事でしょう。
お手元でご愛用頂けましたら幸いです。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:千葉 優子]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料
◆最適な着用時期 10月〜11月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 女子会、街着、ランチ、行楽など ◆あわせる着物 小紋、紬など 絹100% 長さ約3.6m柄付け:お太鼓柄※素材の性質上、フシによる凹凸、組織の変化、色の濃淡がございます。
風合いであって難ではございませんのでその点ご了承くださいませ。
【 仕入れ担当 竹中より 】素材感豊かな紬地に、手刺?にて味わい深いお柄を表現した九寸名古屋帯のご紹介です。
刺繍技をつくし、独特の感性で表現された 味わい深い意匠をお楽しみいただきたく思います… この機会をお見逃しなく!【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、大切に保管されていたのでしょう、美品です。
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】ほっこりとした灰色に織り出された紬地に、お柄には霞を施し、その上から、様々な技法を使った刺繍にてイチゴのようなパイナップルのような…果実の意匠を表しました。
モダンで可愛らしい意匠。
一刺し一刺し…気の遠くなるような作業を経て、表されております。
刺繍のお品をお探しの方、また刺繍のお品がお好きな方に、 自信を持ってお勧めいたします。
小紋をはじめ、織のお着物などのお着物とのコーディネートでカジュアルシーンに個性的な帯姿をお楽しみいただける事でしょう。
お手元でご愛用頂けましたら幸いです。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:千葉 優子]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料*********************************************************************** ◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷(あわせ)の時期 ◆店長おすすめ着用年齢 おすすめは20代〜40代の方におすすめです! (※特に制限はございません、あくまでおすすめのご着用年齢でございます) ◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事 ◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、御召 *********************************************************************** 絹:100% 長さ:3.63m前後木目 6通 ぼかし お太鼓 【仕入担当 竹中より】今はなき… 印象的な色使いのお品でございます! 熊谷好博子(大正6—昭和60)— 昭和30年代から50年代にかけて活躍した東京友禅の作家。
その作風は、初めは伝統的な友禅の意匠や技法を踏襲したものでしたが、 それまでの友禅には見られなかった独自の世界を切り開いた作家さんです。
その作風のひとつには、好博子氏自身が「天然自然の造形」と称し、 人の手では生み出すことのできない自然の形象に着目した、後の代名詞ともなる 『樹木の杢目』。
その意匠が表現された一条お探しの方はぜひ この機会にどうぞ!【商品の状態】リサイクル仕立て上がりとして仕入れました締め跡もほとんどみうけられない美品でございます【お色柄】今回ご紹介のお品はまさに『好博子』の真骨頂。
木目の意匠をさりげなくあしらった、表情豊かなお品でございます。
生地にはなめらかな塩瀬地を使用。
はっと目を引く鮮やかな橙をベースに、 木目が配されて… お太鼓は優しく白にぼかされて。
。
中々めぐり合うことのない貴重なお品! お値打ちにどうぞ! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:竹中 浩一]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料
*********************************************************************** ◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷(あわせ)の時期 ◆店長おすすめ着用年齢 おすすめは20代〜40代の方におすすめです! (※特に制限はございません、あくまでおすすめのご着用年齢でございます) ◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事 ◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、御召 *********************************************************************** 絹:100% 長さ:3.63m前後木目 6通 ぼかし お太鼓 【仕入担当 竹中より】今はなき… 印象的な色使いのお品でございます! 熊谷好博子(大正6—昭和60)— 昭和30年代から50年代にかけて活躍した東京友禅の作家。
その作風は、初めは伝統的な友禅の意匠や技法を踏襲したものでしたが、 それまでの友禅には見られなかった独自の世界を切り開いた作家さんです。
その作風のひとつには、好博子氏自身が「天然自然の造形」と称し、 人の手では生み出すことのできない自然の形象に着目した、後の代名詞ともなる 『樹木の杢目』。
その意匠が表現された一条お探しの方はぜひ この機会にどうぞ!【商品の状態】リサイクル仕立て上がりとして仕入れました締め跡もほとんどみうけられない美品でございます【お色柄】今回ご紹介のお品はまさに『好博子』の真骨頂。
木目の意匠をさりげなくあしらった、表情豊かなお品でございます。
生地にはなめらかな塩瀬地を使用。
はっと目を引く鮮やかな橙をベースに、 木目が配されて… お太鼓は優しく白にぼかされて。
。
中々めぐり合うことのない貴重なお品! お値打ちにどうぞ! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:竹中 浩一]
身丈168.5cm 裄68.5cm 振袖 リユース 晴れ着 振り袖 購入 通販 着物北条丈168.5cm(+16) 裄68.5cm(+5) 袖丈112cm(+9) 前幅24.5cm 後幅30.5cm ※サイズのお直し、承ります。
(身丈のみ、身幅のみのお直しは承っておりません) ※身丈は肩から測っております。
※()内は※()内の数字はお直しで直せる長さを示しています。
お仕立て直しの場合は胴裏を付け替えるため、さらに長く直せる場合があります。
詳しくはお問い合わせください。
単位:cm 素材 正絹 商品ランク B(数回使用された程度の使用感はありますが、汚れ等もなく綺麗な状態で90点以上の物。
) ●お色 浅葱色 使用感の少ない、美しいお品物です。
華やかな装いをお楽しみください。
※サイズ違いの商品がございます。
(A1151-4、A1151-5、A1151-6、A1151-7) 写真に写っている着物のみの販売で帯等の付属品はついておりません。
一部商品は実店舗・他サイトでも並行して販売しておりますので売り切れの際はご了承ください。
n 【 商品ランク表 】ランクは厳しめですのでCランクでしたら全く問題なく着用できます。
Dランクでも着用すればわからない程度です。
A・・・新品もしくは未使用品で大変綺麗な状態の物。
B・・・数回使用された程度の使用感はありますが、汚れ等もなく綺麗な状態で90点以上の物。
C・・・使用感が少しあったり、ほとんどわからない程度のシミ汚れはあるが、中古品としては状態の良い物で80点以上の物。
D・・・多少のシミ汚れがあり使用感はあるが、古着にご理解のある方なら着用できる程度の物で60点以上の物。
E・・・気になるシミ汚れキズ等があり、練習用・リメイク材料などに適す物。
【 仕立て直し承ります 】着物 裄直し・・・9,350円着物 袖丈直し・・・8,250円着物 袖の作り直し・・・11,000円着物 袷 仕立て直し(洗い張り+仕立て+新品胴裏+新品八掛)・・・41,800円着物 単衣 仕立て直し(洗い張り+仕立て+新品の居敷当・衿裏・背布施)・・・37,400円着物 パールトーン・・・12,100円帯 パールトーン・・・8,800円※税込価格での表記をしております。
上記は参考価格になります。
仕立て直しは着物をほどいてみないと正直わからない部分がどうしてもございます。
ほどいた後に「希望通りの長さがでない」「出した際に跡が残ってしまう」等がございましたら、お客様に続行かキャンセルかをご判断頂きますので、その際は速やかにご返信頂けますようお願い申し上げます。
その時点でのお仕立て直しのキャンセル(商品のキャンセルも含む)に関しては一切の請求はございません。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※仕立てにつきましてはクーポン対象外となります。
丈168.5cm(+16) 裄68.5cm(+5) 袖丈112cm(+9) 前幅24.5cm 後幅30.5cm ※サイズのお直し、承ります。
(身丈のみ、身幅のみのお直しは承っておりません) ※身丈は肩から測っております。
※()内は※()内の数字はお直しで直せる長さを示しています。
お仕立て直しの場合は胴裏を付け替えるため、さらに長く直せる場合があります。
詳しくはお問い合わせください。
単位:cm 素材 正絹 商品ランク B(数回使用された程度の使用感はありますが、汚れ等もなく綺麗な状態で90点以上の物。
) ●お色 浅葱色 使用感の少ない、美しいお品物です。
華やかな装いをお楽しみください。
※サイズ違いの商品がございます。
(A1151-4、A1151-5、A1151-6、A1151-7) 写真に写っている着物のみの販売で帯等の付属品はついておりません。
一部商品は実店舗・他サイトでも並行して販売しておりますので売り切れの際はご了承ください。
n 着用シーンにより、和装小物(帯締め/帯揚げ/草履バッグ)や帯/着物の組み合わせが変わることがあります。
ご不明点・ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
身丈168.5cm 裄68.5cm 振袖 リユース 晴れ着 振り袖 購入 通販 着物北条
丈168.5cm(+16) 裄68.5cm(+5) 袖丈112cm(+9) 前幅24.5cm 後幅30.5cm ※サイズのお直し、承ります。
(身丈のみ、身幅のみのお直しは承っておりません) ※身丈は肩から測っております。
※()内は※()内の数字はお直しで直せる長さを示しています。
お仕立て直しの場合は胴裏を付け替えるため、さらに長く直せる場合があります。
詳しくはお問い合わせください。
単位:cm 素材 正絹 商品ランク B(数回使用された程度の使用感はありますが、汚れ等もなく綺麗な状態で90点以上の物。
) ●お色 浅葱色 使用感の少ない、美しいお品物です。
華やかな装いをお楽しみください。
※サイズ違いの商品がございます。
(A1151-4、A1151-5、A1151-6、A1151-7) 写真に写っている着物のみの販売で帯等の付属品はついておりません。
一部商品は実店舗・他サイトでも並行して販売しておりますので売り切れの際はご了承ください。
n 【 商品ランク表 】ランクは厳しめですのでCランクでしたら全く問題なく着用できます。
Dランクでも着用すればわからない程度です。
A・・・新品もしくは未使用品で大変綺麗な状態の物。
B・・・数回使用された程度の使用感はありますが、汚れ等もなく綺麗な状態で90点以上の物。
C・・・使用感が少しあったり、ほとんどわからない程度のシミ汚れはあるが、中古品としては状態の良い物で80点以上の物。
D・・・多少のシミ汚れがあり使用感はあるが、古着にご理解のある方なら着用できる程度の物で60点以上の物。
E・・・気になるシミ汚れキズ等があり、練習用・リメイク材料などに適す物。
【 仕立て直し承ります 】着物 裄直し・・・9,350円着物 袖丈直し・・・8,250円着物 袖の作り直し・・・11,000円着物 袷 仕立て直し(洗い張り+仕立て+新品胴裏+新品八掛)・・・41,800円着物 単衣 仕立て直し(洗い張り+仕立て+新品の居敷当・衿裏・背布施)・・・37,400円着物 パールトーン・・・12,100円帯 パールトーン・・・8,800円※税込価格での表記をしております。
上記は参考価格になります。
仕立て直しは着物をほどいてみないと正直わからない部分がどうしてもございます。
ほどいた後に「希望通りの長さがでない」「出した際に跡が残ってしまう」等がございましたら、お客様に続行かキャンセルかをご判断頂きますので、その際は速やかにご返信頂けますようお願い申し上げます。
その時点でのお仕立て直しのキャンセル(商品のキャンセルも含む)に関しては一切の請求はございません。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※仕立てにつきましてはクーポン対象外となります。
丈168.5cm(+16) 裄68.5cm(+5) 袖丈112cm(+9) 前幅24.5cm 後幅30.5cm ※サイズのお直し、承ります。
(身丈のみ、身幅のみのお直しは承っておりません) ※身丈は肩から測っております。
※()内は※()内の数字はお直しで直せる長さを示しています。
お仕立て直しの場合は胴裏を付け替えるため、さらに長く直せる場合があります。
詳しくはお問い合わせください。
単位:cm 素材 正絹 商品ランク B(数回使用された程度の使用感はありますが、汚れ等もなく綺麗な状態で90点以上の物。
) ●お色 浅葱色 使用感の少ない、美しいお品物です。
華やかな装いをお楽しみください。
※サイズ違いの商品がございます。
(A1151-4、A1151-5、A1151-6、A1151-7) 写真に写っている着物のみの販売で帯等の付属品はついておりません。
一部商品は実店舗・他サイトでも並行して販売しておりますので売り切れの際はご了承ください。
n 着用シーンにより、和装小物(帯締め/帯揚げ/草履バッグ)や帯/着物の組み合わせが変わることがあります。
ご不明点・ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
帯 半巾帯 四寸帯 洒落 浴衣◆最適な着用時期 オールシーズン◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き、普段着にあわせて など◆あわせる着物 小紋、織のお着物、綿のお着物、浴衣 など 綿100%長さ:約4m 帯巾:16cm※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
【 付属証紙 】琉球絣事業協同組合・南風原花織の証紙 【 仕入れ担当 竹中より 】素朴な風合いと独特の浮紋が美しい【 南風原花織 】の半巾帯のご紹介です。
明るい彩りと道屯織による凹凸が味わい深い仕上がりのお品で、木綿のきものや紬、ちょっとした小紋、浴衣などなど、カジュアルでもより肩をはらないラフなスタイルにおすすめでございます。
【 お色柄 】ざっくりとした質感の薄水と白の間道が織りだされた綿地をベースに、青系の濃淡の細縞と道屯織による凹凸が味わい深い浮紋が重ねて織りだされております。
【 単衣帯の手先、タレ先の処理について 】博多織などの袋状になっていない単衣帯(四寸帯)の場合は手先、タレ先の織の異なる境界を切れ味のよいハサミで織り目に沿ってまっすぐに断ち切ってください。
※断ち切り箇所が大幅にほつれてくることはございませんが、気になる箇所がある場合は糸切はさみなどで形を整えていただくか、軽くかがっていただくと良いかと存じ上げます。
【 南風原花織について 】経済大臣指定伝統的工芸品指定(2017年1月26日指定)沖縄県伝統工芸品(1998年認定) 沖縄県島尻郡南風原町を中心に生産されている工芸品。
裏表のない「両面浮花織」が主流で、ヤシラミ花織、クワアンクワアン織り、タッチリーなど、産地独特の名称があり、多彩な花糸で表現されるその模様は美しく、図柄に立体感があり華やかな印象。
南風原花織では8枚ほど(多いものは10枚)もの綜絖を順番に操作、図柄を浮かび上がらせるため大変複雑で職人の腕が問われる。
喜屋武八織、照屋花織など独自の花織、浮織の技法を確立している。
南風原花織の染色は、県内で採取される琉球藍、福木、テカチ染等の植物染料を、化学染料については、絹は酸性染料、木綿はスレン染料、反応染料、直接染料が用いられる。
[文責:千葉 優子]
帯 半巾帯 四寸帯 洒落 浴衣
◆最適な着用時期 オールシーズン◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き、普段着にあわせて など◆あわせる着物 小紋、織のお着物、綿のお着物、浴衣 など 綿100%長さ:約4m 帯巾:16cm※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
【 付属証紙 】琉球絣事業協同組合・南風原花織の証紙 【 仕入れ担当 竹中より 】素朴な風合いと独特の浮紋が美しい【 南風原花織 】の半巾帯のご紹介です。
明るい彩りと道屯織による凹凸が味わい深い仕上がりのお品で、木綿のきものや紬、ちょっとした小紋、浴衣などなど、カジュアルでもより肩をはらないラフなスタイルにおすすめでございます。
【 お色柄 】ざっくりとした質感の薄水と白の間道が織りだされた綿地をベースに、青系の濃淡の細縞と道屯織による凹凸が味わい深い浮紋が重ねて織りだされております。
【 単衣帯の手先、タレ先の処理について 】博多織などの袋状になっていない単衣帯(四寸帯)の場合は手先、タレ先の織の異なる境界を切れ味のよいハサミで織り目に沿ってまっすぐに断ち切ってください。
※断ち切り箇所が大幅にほつれてくることはございませんが、気になる箇所がある場合は糸切はさみなどで形を整えていただくか、軽くかがっていただくと良いかと存じ上げます。
【 南風原花織について 】経済大臣指定伝統的工芸品指定(2017年1月26日指定)沖縄県伝統工芸品(1998年認定) 沖縄県島尻郡南風原町を中心に生産されている工芸品。
裏表のない「両面浮花織」が主流で、ヤシラミ花織、クワアンクワアン織り、タッチリーなど、産地独特の名称があり、多彩な花糸で表現されるその模様は美しく、図柄に立体感があり華やかな印象。
南風原花織では8枚ほど(多いものは10枚)もの綜絖を順番に操作、図柄を浮かび上がらせるため大変複雑で職人の腕が問われる。
喜屋武八織、照屋花織など独自の花織、浮織の技法を確立している。
南風原花織の染色は、県内で採取される琉球藍、福木、テカチ染等の植物染料を、化学染料については、絹は酸性染料、木綿はスレン染料、反応染料、直接染料が用いられる。
[文責:千葉 優子]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 〜50代 ◆着用シーン パーティー、付き添い、お食事会、音楽鑑賞、観劇など ◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、総柄の小紋など 絹100% 長さ約4.35m(お仕立て上がり) ◇六通柄耳の縫製:袋縫い 西陣の小機屋「ヤマキ織物」によるモダンな袋帯をご紹介致します。
【仕入れ担当 吉岡より】洗練されたモダンなデザインに魅了されて仕入れて参りました!しなやかな織りくちに、軽い締め心地…西陣のヤマキ織物さんが丹精込めて創り上げたお品です。
しなやかな帯地に、パッと印象的な彩りが込められた袋帯ですので、洒落ものの訪問着から付下げ、御召、小紋など幅広く合わせて頂けます。
特に付下げや、柄の目立ちやすい御召・小紋とのコーディネートがお薦めです!探しても中々見つけることのできない都会的な一条…どうぞお見逃しなくお願い致します。
【色・柄】織り、糸の質のごまかしの効かないしなやかな緯糸使いによって生み出される、美しい絹の艶と色。
すっきりと上品な統一感を求めた、趣味性香る上質帯です。
シックな鶯茶色をベースに、かすかに金糸を織り交ぜさり気ない光沢を加えて仕上げた帯地。
そこへ、鮮やかな孔雀青色と黄色を用いて「献上市松梅鉢紋」を織り成しました。
シンプルでハイセンス、かつモダンな仕上がり…小物あわせも様々に、素敵な帯姿をお楽しみ下さいませ!【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
【ヤマキ織物について】明治30年に「ヤマサ商店」として創業。
その後、昭和31年に現在の「ヤマキ織物」が設立されました。
元々はフォーマル帯を主としたものづくりをされていましたが、現社長は特に“色”にこだわりながら、「自分自身を主張できる着姿」をコンセプトに、 現代のきものシーンに違和感なく溶け込むものづくりに定評があり、セミフォーマル、カジュアル向きの帯を多く制作されています。
締め心地の良い織の風合い、シンプルな面持ちながら帯として締めた時の彩りの冴えは秀逸で、固定ファンの多い機屋さんです。
近年では、このカジュアル着に映えるセンスを活かして名古屋帯の制作も徐々に増やしておられます。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:吉岡 駿]
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 〜50代 ◆着用シーン パーティー、付き添い、お食事会、音楽鑑賞、観劇など ◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、総柄の小紋など 絹100% 長さ約4.35m(お仕立て上がり) ◇六通柄耳の縫製:袋縫い 西陣の小機屋「ヤマキ織物」によるモダンな袋帯をご紹介致します。
【仕入れ担当 吉岡より】洗練されたモダンなデザインに魅了されて仕入れて参りました!しなやかな織りくちに、軽い締め心地…西陣のヤマキ織物さんが丹精込めて創り上げたお品です。
しなやかな帯地に、パッと印象的な彩りが込められた袋帯ですので、洒落ものの訪問着から付下げ、御召、小紋など幅広く合わせて頂けます。
特に付下げや、柄の目立ちやすい御召・小紋とのコーディネートがお薦めです!探しても中々見つけることのできない都会的な一条…どうぞお見逃しなくお願い致します。
【色・柄】織り、糸の質のごまかしの効かないしなやかな緯糸使いによって生み出される、美しい絹の艶と色。
すっきりと上品な統一感を求めた、趣味性香る上質帯です。
シックな鶯茶色をベースに、かすかに金糸を織り交ぜさり気ない光沢を加えて仕上げた帯地。
そこへ、鮮やかな孔雀青色と黄色を用いて「献上市松梅鉢紋」を織り成しました。
シンプルでハイセンス、かつモダンな仕上がり…小物あわせも様々に、素敵な帯姿をお楽しみ下さいませ!【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
【ヤマキ織物について】明治30年に「ヤマサ商店」として創業。
その後、昭和31年に現在の「ヤマキ織物」が設立されました。
元々はフォーマル帯を主としたものづくりをされていましたが、現社長は特に“色”にこだわりながら、「自分自身を主張できる着姿」をコンセプトに、 現代のきものシーンに違和感なく溶け込むものづくりに定評があり、セミフォーマル、カジュアル向きの帯を多く制作されています。
締め心地の良い織の風合い、シンプルな面持ちながら帯として締めた時の彩りの冴えは秀逸で、固定ファンの多い機屋さんです。
近年では、このカジュアル着に映えるセンスを活かして名古屋帯の制作も徐々に増やしておられます。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:吉岡 駿]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 10月〜翌5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、女子会、街着、お稽古、ランチなど◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸帯、八寸帯、半巾帯 表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 八掛の色:墨色(無地)パールトーン加工済 身丈156cm(適応身長151cm〜161cm)(4尺1寸2分)裄丈66cm(1尺7寸4分)袖巾33.5cm(0尺8寸8分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾26cm(6寸9分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【仕入れ担当 吉岡より】精緻な絣柄が特徴の本場大島紬を入荷致しました。
お仕立て上がりならではのお値打ち価格でお届け致します。
カジュアルシーンに重宝頂けるシックでシンプルなデザインの大島紬ですので洒落ものの袋帯や名古屋帯と合わせて存分にご活用下さいませ。
【色・柄】ご覧頂いてお解かりでしょうか…7マルキ式カタス絣にて、シンプルなお柄を織り成した一枚。
深い黒色の地に、見事に絣の密度で変化を表現した「ペイズリー更紗」の意匠を織り出しました。
一面に織り成された細やかなT字型の絣模様で間隔を変えて柄を成した洒落た一枚…凛とした上質さとエキゾチックな柄が合わさった素敵な仕上がりとなっております。
ご存知のように、大島紬は全工程がすべて手作業です。
図案から製織まで6ヶ月から1年近くかかり、また大島独特の技術を多く用いるため、 絣作りから製織時の絣合わせ、部分解きによる色のすり込み等、 大変な苦労が一反一反に込められています。
気が遠くなるような手間と時間をかけて織り出された手仕事の結晶…。
ご寸法のあう方でしたら、本当にお値打ちかと存じます。
どうぞお見逃しなく、この機会にお召しくださいませ!【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。
【 大島紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物。
世界三大織物にも数えられ、織る前に糸を染める先染、手織りの平織、絣合わせをして織上げたものは「本場大島紬」の名で伝統工芸品に指定されている。
しなやかで軽く、シワになりにくいという特徴がある。
手紡ぎの糸を、「テーチ木」(車輪梅)という奄美エリアに生息する植物の煎汁液と、鉄分を含む泥土でこげ茶色に発色させ、手織りする伝統的技法が主だった染色方法。
藍、白、色大島などもある。
大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法等限られた条件の中で約84種類があり、染色別が6種類、糸の配列による組織別14種類をかけ合わせて作る ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:吉岡 駿]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏
◆最適な着用時期 10月〜翌5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、女子会、街着、お稽古、ランチなど◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸帯、八寸帯、半巾帯 表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです) 八掛の色:墨色(無地)パールトーン加工済 身丈156cm(適応身長151cm〜161cm)(4尺1寸2分)裄丈66cm(1尺7寸4分)袖巾33.5cm(0尺8寸8分)袖丈49cm(1尺2寸9分)前巾26cm(6寸9分)後巾30.5cm(8寸1分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) ※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【仕入れ担当 吉岡より】精緻な絣柄が特徴の本場大島紬を入荷致しました。
お仕立て上がりならではのお値打ち価格でお届け致します。
カジュアルシーンに重宝頂けるシックでシンプルなデザインの大島紬ですので洒落ものの袋帯や名古屋帯と合わせて存分にご活用下さいませ。
【色・柄】ご覧頂いてお解かりでしょうか…7マルキ式カタス絣にて、シンプルなお柄を織り成した一枚。
深い黒色の地に、見事に絣の密度で変化を表現した「ペイズリー更紗」の意匠を織り出しました。
一面に織り成された細やかなT字型の絣模様で間隔を変えて柄を成した洒落た一枚…凛とした上質さとエキゾチックな柄が合わさった素敵な仕上がりとなっております。
ご存知のように、大島紬は全工程がすべて手作業です。
図案から製織まで6ヶ月から1年近くかかり、また大島独特の技術を多く用いるため、 絣作りから製織時の絣合わせ、部分解きによる色のすり込み等、 大変な苦労が一反一反に込められています。
気が遠くなるような手間と時間をかけて織り出された手仕事の結晶…。
ご寸法のあう方でしたら、本当にお値打ちかと存じます。
どうぞお見逃しなく、この機会にお召しくださいませ!【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。
【 大島紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物。
世界三大織物にも数えられ、織る前に糸を染める先染、手織りの平織、絣合わせをして織上げたものは「本場大島紬」の名で伝統工芸品に指定されている。
しなやかで軽く、シワになりにくいという特徴がある。
手紡ぎの糸を、「テーチ木」(車輪梅)という奄美エリアに生息する植物の煎汁液と、鉄分を含む泥土でこげ茶色に発色させ、手織りする伝統的技法が主だった染色方法。
藍、白、色大島などもある。
大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法等限られた条件の中で約84種類があり、染色別が6種類、糸の配列による組織別14種類をかけ合わせて作る ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:吉岡 駿]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません◆着用シーン 観劇、芸術鑑賞、ホテルランチ、お稽古事、行楽、ショッピング、ご友人との気軽なお食事、街着 など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯、兵児帯 など 表裏:絹100% (縫製は手縫いです) 八掛の色:赤色 身丈154cm(適応身長149cm〜159cm)(4尺0寸7分)裄丈64cm(1尺6寸9分)袖巾32.5cm(0尺8寸6分)袖丈51.5cm(1尺3寸6分)前巾24cm(6寸3分)後巾29.5cm(7寸8分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm(1尺7寸8分) 袖巾35cm(9寸2分) 袖丈53.5cm(1尺4寸1分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 竹中より 】証紙などはございませんが お仕立てあがりの竜郷大島紬をご紹介させていただきます。
【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが大切に保管されていたのでしょう、仕付けも付いたままの美品です。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】 シャッシャッという大島特有の絹鳴り、 さらりと肌に軽い着心地は一度手を通されるとやみつきになることでしょう。
今回ご紹介いたしますのは 墨色の地にオフホワイトの十字絣を駆使し 伝統の龍郷模様をモダンにくずしたような意匠を織り出しました。
シンプルなようで味わい深く飽きのこない着姿を造りだす1枚です。
カタス式の倍の絣糸を使う一元式は、繊細なひとつひとつの十字絣が柄行を表現し、 一つでも絣がつぶれていたりすると検査不合格となるので、 熟練の匠にしかなしえない高度な技法が必要とされます。
大島独特の滑らかな手触りとシワになりにくい性質、 着れば着るほど着心地がよくなる素晴らしい風合いを楽しみながら、 母から娘へと末永く大切にお召しいただきたいお品です。
気が遠くなるような手間と時間をかけて織り出された手仕事の結晶…。
お仕立ては手縫いですし、ご寸法のあう方でしたら、本当にお値打ちかと存じます。
大人の贅沢なカジュアルをお楽しみくださいませ。
観劇、旅行着、ご趣味のお集まりまで帯次第でどんどん表情を楽しんでいただける一枚です。
一枚お持ちいただくときっと重宝いただけることでしょう。
どうぞお見逃しなく!【 大島紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物。
世界三大織物にも数えられ、織る前に糸を染める先染、手織りの平織、絣合わせをして織上げたものは「本場大島紬」の名で伝統工芸品に指定されている。
しなやかで軽く、シワになりにくいという特徴がある。
手紡ぎの糸を、「テーチ木」(車輪梅)という奄美エリアに生息する植物の煎汁液と、鉄分を含む泥土でこげ茶色に発色させ、手織りする伝統的技法が主だった染色方法。
藍、白、色大島などもある。
大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法等限られた条件の中で約84種類があり、染色別が6種類、糸の配列による組織別14種類をかけ合わせて作る ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:千葉 優子]
着物 正絹 リサイクル リユース 中古 美品 未使用 新古品 着物 たとう紙 畳紙 付き 送料無料 レンタルよりお値打ち マラソン セール 単衣 夏
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません◆着用シーン 観劇、芸術鑑賞、ホテルランチ、お稽古事、行楽、ショッピング、ご友人との気軽なお食事、街着 など◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯、兵児帯 など 表裏:絹100% (縫製は手縫いです) 八掛の色:赤色 身丈154cm(適応身長149cm〜159cm)(4尺0寸7分)裄丈64cm(1尺6寸9分)袖巾32.5cm(0尺8寸6分)袖丈51.5cm(1尺3寸6分)前巾24cm(6寸3分)後巾29.5cm(7寸8分)【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm(1尺7寸8分) 袖巾35cm(9寸2分) 袖丈53.5cm(1尺4寸1分)※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 竹中より 】証紙などはございませんが お仕立てあがりの竜郷大島紬をご紹介させていただきます。
【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが大切に保管されていたのでしょう、仕付けも付いたままの美品です。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】 シャッシャッという大島特有の絹鳴り、 さらりと肌に軽い着心地は一度手を通されるとやみつきになることでしょう。
今回ご紹介いたしますのは 墨色の地にオフホワイトの十字絣を駆使し 伝統の龍郷模様をモダンにくずしたような意匠を織り出しました。
シンプルなようで味わい深く飽きのこない着姿を造りだす1枚です。
カタス式の倍の絣糸を使う一元式は、繊細なひとつひとつの十字絣が柄行を表現し、 一つでも絣がつぶれていたりすると検査不合格となるので、 熟練の匠にしかなしえない高度な技法が必要とされます。
大島独特の滑らかな手触りとシワになりにくい性質、 着れば着るほど着心地がよくなる素晴らしい風合いを楽しみながら、 母から娘へと末永く大切にお召しいただきたいお品です。
気が遠くなるような手間と時間をかけて織り出された手仕事の結晶…。
お仕立ては手縫いですし、ご寸法のあう方でしたら、本当にお値打ちかと存じます。
大人の贅沢なカジュアルをお楽しみくださいませ。
観劇、旅行着、ご趣味のお集まりまで帯次第でどんどん表情を楽しんでいただける一枚です。
一枚お持ちいただくときっと重宝いただけることでしょう。
どうぞお見逃しなく!【 大島紬について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物。
世界三大織物にも数えられ、織る前に糸を染める先染、手織りの平織、絣合わせをして織上げたものは「本場大島紬」の名で伝統工芸品に指定されている。
しなやかで軽く、シワになりにくいという特徴がある。
手紡ぎの糸を、「テーチ木」(車輪梅)という奄美エリアに生息する植物の煎汁液と、鉄分を含む泥土でこげ茶色に発色させ、手織りする伝統的技法が主だった染色方法。
藍、白、色大島などもある。
大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法等限られた条件の中で約84種類があり、染色別が6種類、糸の配列による組織別14種類をかけ合わせて作る ※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。
この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:千葉 優子]
袋帯 正絹 新品 フォーマル 留袖 振袖 訪問着 付下げ 西陣織 唐織 礼装用 洒落 結婚式 卒業式 入学式 卒園式 入園式 七五三 お宮参り お茶会◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末〜9月上旬以外)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会など ◆合わせるお着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋 絹100% (金属糸風繊維除く) 長さ4.35m(御仕立て上がり時) 西陣織工業組合 証紙No132 西哲機業店謹製 耳の縫製:かがり縫い おすすめの帯芯:綿芯 六通柄 【 仕入れ担当 中村より 】魅力的で洗練された佇まい… シンプルで使いまわしのきくセミフォーマルの装いに…西陣の老舗【西哲機業店】より、 伝統工芸士・崎山操が手掛けたモダンでお洒落な一条をご紹介致します! 【 色柄 】さらりとしなやかな帯地はくすんだ灰紫色を基調として。
たっぷりの金糸が混ざり合うしなやかな織地に、唐織にて装飾花唐草が表されました。
艷やかな帯地に優しく浮かぶ、洗練された面持ちに仕上がっております。
艷やかな箔使いと、古典ベースの意匠によって女性らしい品格と趣味性が混ざり合うような仕上がりです。
訪問着や色無地、付下げ、小紋などのお着物に合わせて 幅広くコーディネートをお楽しみいただけることでしょう。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。
起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。
18世紀初頭の元禄〜享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。
明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。
織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。
西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。
「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。
袋帯のお仕立てはこちら (直接仕立て) 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) [文責:中村 浩二]
袋帯 正絹 新品 フォーマル 留袖 振袖 訪問着 付下げ 西陣織 唐織 礼装用 洒落 結婚式 卒業式 入学式 卒園式 入園式 七五三 お宮参り お茶会
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末〜9月上旬以外)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会など ◆合わせるお着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋 絹100% (金属糸風繊維除く) 長さ4.35m(御仕立て上がり時) 西陣織工業組合 証紙No132 西哲機業店謹製 耳の縫製:かがり縫い おすすめの帯芯:綿芯 六通柄 【 仕入れ担当 中村より 】魅力的で洗練された佇まい… シンプルで使いまわしのきくセミフォーマルの装いに…西陣の老舗【西哲機業店】より、 伝統工芸士・崎山操が手掛けたモダンでお洒落な一条をご紹介致します! 【 色柄 】さらりとしなやかな帯地はくすんだ灰紫色を基調として。
たっぷりの金糸が混ざり合うしなやかな織地に、唐織にて装飾花唐草が表されました。
艷やかな帯地に優しく浮かぶ、洗練された面持ちに仕上がっております。
艷やかな箔使いと、古典ベースの意匠によって女性らしい品格と趣味性が混ざり合うような仕上がりです。
訪問着や色無地、付下げ、小紋などのお着物に合わせて 幅広くコーディネートをお楽しみいただけることでしょう。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。
起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。
18世紀初頭の元禄〜享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。
明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。
織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。
西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。
「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。
袋帯のお仕立てはこちら (直接仕立て) 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) [文責:中村 浩二]
この商品の詳細